• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅー☆のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

閉塞感、、読書で心を癒して〜

閉塞感、、読書で心を癒して〜本棚を探したら,かつて読んだ文庫を見つけました!

相田みつを 
優しさと険しさが合体したような彼の書体
短い文面に凝縮された言葉が胸に染込みます、、

河合隼雄
心理学者の観点から、書かれてて、、
自分の心に向き合う対処法が見つかる気がするけど、なかなか実践には至らず、失敗を重ね(^^:
コンプレックスという本も、良かった。。。

鎌田みのる(変換できないw)
諏訪中央病院を立て直し、地域医療に貢献した医師です
「がんばらない、けど、あきらめない」この言葉が勇気をくれます

五木寛之
生きるヒントは、5巻まで持ってるけど、もう一度じっくり読み返したい


大震災に津波、、そして福島原発の状況、、不安はつきないし、、
計画停電に、自粛の嵐。。。
そんなときは、ゆったり読書を、してみたいと思いました。。。
Posted at 2011/03/24 01:01:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年03月20日 イイね!

備えあれば〜、、、と思った。

備えあれば〜、、、と思った。今回の大震災で、、、
いろんな物資の買い占めが、問題になってるけど、、

オイルショックのトイレットペーパーなくなり時代を経験した私は、12ロール入りのパックを開けたら、次のパックを買う。。。

お米は5Kgずつだけど、やはり、開けたら次を買う。。。
水は、タンクに入れて保存し、数日たったら、使用して入れ替える。。。
生理用品しかりだし、保存食のレトルト食品や缶詰もだし、、
一人ずつの懐中電灯あるし、乾電池も、カセットコンロのボンベも、、、
そして、ガソリンも半分以下になったら、満タンにしておく。。

なので、備蓄品で、間に合ってるのが、現状です。。

次女が卒業した高校は、東海地震を想定して、
被災した時に徒歩帰宅できない遠方の家庭は(我が家ですww)
3日分の保存食を、学校に預けておいて、年1回、入れ替えるシステムがあった。

息子が通う高校は、保護者の連絡メールを登録しておくシステムがあったので、
地震直後から、メールが送られて来てた。

もちろん、津波の大被害で、それどころじゃない市町村もあったと思うのだけど、、、
災害が起きたから、慌てるのではなくて、、、
日々の備えは大事だと思いました。。
Posted at 2011/03/20 21:09:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年03月18日 イイね!

若者達! 頑張って〜♪

若者達! 頑張って〜♪今日で、一週間、、
あの時間に、思わず黙祷したのは、私だけではないと思います。皆さんが、いろんな思いを抱えつつ、頑張ってる現状。。

いつもは、ほとんど家にいない、高校大学の子供たちが、学校登校禁止、部活禁止、春合宿中止、旅行の自粛、終業式中止、そして、、、卒業式中止。。。

ふと思いました。
我が家の子供たちが、家にいるってことは、もしや、、、
妹に連絡してみたら、同じ様な状況。。

同じ首都圏、行こうと思えば、1時間強の距離、、
お互い、同じくらいの3人ずつの子供がいて、、
幼少時は、お泊りごっごしたり、キャンプに行ったりしてたけど、
思春期の難しい年頃になると、、全く日程も合わず、
てか、合わそうともせず、かな(苦笑
法事で、顔あわせたくらいで、早6年ww

思いきって、昨日、会いに行きました!
高校2年から大学4年までの、いとこ6人勢揃い☆
節電だけど、トランプで盛り上がり、近況報告に、親には言えない?悩み相談、、

これからの日本再生に、若者の力を信じたいと思いました。。
Posted at 2011/03/18 19:53:36 | コメント(8) | トラックバック(1) | 家族 | 日記
2011年03月14日 イイね!

暗い夜道に思う、、

いつからだったのだろう?
煌煌と輝くネオンが当たり前になってしまったのは、、

幼少時、薪のお風呂に、真っ暗な外にあるボットン便所がこわくて、、
すきま風が入る冬は、火鉢に練炭、祖母の手作りの半纏に手縫いのセーター

夏は扇風機、冬はだるまストーブ(この上で焼く給食のパンが美味しかった!)
そうそう、満員電車にエアコンが、入った時は、感激だったし。。

24時間営業のコンビニもマックもスーパーもなくて、
夕方過ぎれば、商店街も閉まってしまい、、
電車も春闘といっては、ストライキがあって、線路歩いた時もあった。

時は過ぎ、、便利になって、、、
節電と言われても、エコと言われても、実感なくて、、

大地震に揺れる首都圏、計画停電の右往左往の実態、、
でも、でも、被災地の皆さんを思うとき、、、、
うまく表現できないけど、、英知を結集して、乗り切りたいですね!
Posted at 2011/03/14 22:18:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年03月10日 イイね!

超〜、、ムカつく!

超〜、、ムカつく!子供たち3人、
今日の夕食は、いるって言ってたから、、

ぶり大根に、生姜焼き、サラダ、お味噌汁、用意して待ってるっていうのに、、誰も帰って来ない!

メールしたら、
ひとりは、ごめん、やっぱ、いらない
ひとりは、ごめん、焼肉、食べて帰る
ひとりは、ごめん、遅くなるけど、夕食、欲しい〜

ごめん!って言えば、済むのか! チョー、ムカつく!!
Posted at 2011/03/10 22:06:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「乗り換えました(*^^*) http://cvw.jp/b/350791/45160928/
何シテル?   06/01 22:50
愛車は、R53ミニクーパーSと H27.4に ホンダCR-Zから衣替えしたマツダCX-3 マニュアルシフトは楽しいので好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789 101112
13 14151617 1819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

八幡平。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 23:30:17
夢丸プロジェクト~vol.23~完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 17:00:00
NSNL 秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 00:33:45

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツハイプリット TRD仕様 ボディ プラチナホワイトパール 内装 本革+ウ ...
ミニ MINI ミニ MINI
04年クーパーS(6MT) RSワタナベの15インチのマグホイール。 コブラのフルバケ、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル車 4WD 6MT 楽しく乗って行きたいと思います☆
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
αー6MT ミラノレッド    和道桜 18インチ装着し、車高を少し下げました。 かなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation