• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅー☆のブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

諏訪湖花火に行ってきました☆

8月15日 
諏訪湖祭湖上花火が開催される事を知り、
仕事が休みだったので、ツアーバスに申し込みました。

諏訪湖周辺の交通規制が始まる15時前に到着
露天がひしめき、段々と人は増えて、コンビニ入店にも長蛇の列

ブレミアム席をゲットして、夕暮れを待ち〜


安室奈美恵さんのHIROの曲に合わせて、花火は打ち上がります。


開催時には、降ってた雨もやんできて、
花火の粉も降ってくる桟敷席


大音響と、真上の大きな花火


諏訪湖ならではの、湖上スターマイン
左右2カ所からのが、次第に大きくなって癒合し


ラストは、約2kmのナイアガラ


約4万発の花火を間近で見れて、最高〜☆
今までの、いくつかの花火を見た事はあったけど、ここまでの圧巻は、初めてでした!

夜行のバスで帰って、翌日の仕事は、チョーきつかったけど、

こういったツアーをうまく利用して、長岡や大曲や赤川や柏崎や、、
いろんな花火大会に行ってみたいと思いました。

Posted at 2018/08/17 19:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2018年07月02日 イイね!

仲間に感謝☆ @道志の森キャンプ場

子供達が小さかった頃、時々、キャンプ場に行ってました。

私自身はテントを張ることも、炭をおこしてBBQすることもできず
月日は流れ〜〜

この週末、道志渓谷でキャンプするという元MINI乗りさんからの情報
ちょこっと遊びに行こうかと思ったら、テントもあるよ〜と言っていただき(^^

場所取りに早起きする面々に申し訳ないと思いながらの重役出勤

途中の久保田酒蔵で相模灘の日本酒を購入して、道志みちを走り、
道志の森キャンプ場の入口発見
結構、細い砂利道を走って、管理棟まで到着

が、しかし、なんと! ドコモの携帯電波が通じない!
みんな、この広いキャンプ場のどこにいるの??

下まで降りて行けば、繋がるらしいと聞いて、携帯片手にキャンプ場をさまよい
電波が通じるソフトバンクの携帯の友達にやっと繋がった時は、ホッとした!

携帯が無かった時代、それでもちゃんと集合できたよなぁ、、、
そうか、伝言掲示板が、そこかしこにあったよなぁ、、なんて思いつつ

みんなが入れる良い場所をキープしてくれてて、すでにテントやターフがスタンバイ☆


乾杯〜〜 
次々とお肉や野菜が焼かれ、ありがとう〜♪


写真だと大きさがわからないけど、
上は家族用の大きなテント 下は2人用をわたし1人で使わせていただき


他に、キャンピングカーの友達も到着して

モザイクかけたから、わかりにくいけど、みんなの笑顔は最高♪


何時に寝たかも?だけど、爽やかな朝の空気で、目覚めて、
仲間と一緒にキャンプできて、とっても楽しかったです♪
ありがとうございました(^^)
Posted at 2018/07/02 21:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山&森 | 日記
2018年06月24日 イイね!

サンライズ瀬戸で、道後温泉〜しまなみ海道

金曜 仕事を終えて、友達と待ち合わせて
乗込んだのは、サンライズ瀬戸


心地よい揺れに身を任せ、ぐっすり眠って
早朝6時すぎ 岡山駅でのサンライズ出雲との切り離し

坂出で下車して、香川のうどんで朝食
レンタカーを借りて、ドライブに出発
まずは、瀬戸大橋記念公園で、瀬戸大橋を眺めて〜


丸亀城  現存12天守の1つです☆
見上げてみえる天守閣、結構高い! 頑張って坂を上って到着


金刀比羅宮
本宮まで、785段の階段を登って〜
ちょうど、結婚式をあげてる場面に遭遇しました☆


結構な雨で、行きたかった大歩危峡は断念して
今治のタオル美術館とコンテックスタオルガーデンで、
肌触りのよいタオルやもろもろを購入し

道後温泉 
街を散策して、道後温泉本館で湯船につかり、宿へ
そこでは、松山水軍太鼓のイベント 勇壮ですごかった



翌朝  梅雨の時期とは思えない晴天♪
まずは、伊予松山城 ここも現存天守の1つです☆
ロープウエイかリフトを選択できて、リフトに乗車し歩いて行くと
高い石垣、いくつかの門を通って、天守が遠くに見えてきて


現代まで、壊されずに残ってるのには、すごいことだと感銘


中は広くて、急な階段 木を組み合わせる技術はすごい
天守からは、松山の街並が一望できます。


さて、最大の目的地 しまなみ海道
まずは、来島海峡展望台と糸山公園
ものすごく雄大で、よくぞ、こんな橋脚を作ったものだと


亀老山展望公園からの眺めと多々羅大橋


運転しながら、次々に現れる景色に感嘆しつつ
(写真はもちろん助手席からです)


尾道の終点まで行って、折り返して
島々に寄り道しながら、、、
大山紙神社


もっともっとゆっくりしたかったけど、帰りの飛行機に間に合うよう
松山空港に戻って、飛行機からの夕日がきれい〜



かなりダイジェストのブログになってしまった(^^:
サッカーを見なくちゃ! がんばれニッポン
Posted at 2018/06/25 00:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年06月19日 イイね!

お城めぐり 姫路〜岡山

友達に誘われて、山陽地方に行ってきました。

国宝であり世界遺産の姫路城  もう25年になるのですね


存在感が圧巻


石垣もすばらしいし、内部の支えてる柱もすごい
いろんなお城に入りましたが、こんなに広い内部は類を見ないかと


6階 最上階からの眺め



倉敷に移動して、美観地区を散策し



備中松山城
現存天守閣12城の中で、日本一の高さの山城です。
路線バスに乗り換えて、ガードレールない一方通行の細い道 かなりスリリング
さらに山道を約20分歩いて、天守が見えて来たときは感激!
2層なので内部は狭いですけど、戦国時代のまま現存してるのに驚き
対角に山から、天候が整えば、雲海に浮かぶ天守閣が見れるそうです。



最上稲荷 日本三大稲荷
御朱印 ちゃんといただきました☆


岡山後楽園  すごくきれい〜
(金沢兼六園 水戸偕楽園と並ぶ 日本三名園)
これで、三名園 制覇〜(^^)



岡山城 
近年になって再築されたので、エレベーターありだったけど
それはそれとして、天守閣に登ると、テンションあがります。


帰りの機内から、富士山がクッキリ☆



行った事のないところを訪ねる旅は、とってもリフレッシュできます。
まだまだ、行ってみたい所が、満載です☆


Posted at 2018/06/19 20:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月07日 イイね!

GW スペインのバスク地方 美食の旅♪

○○年ぶりに会った大学時代の先輩から、
GWにバスク地方への旅に誘われたのは、今年のはじめ

バスクってどこ??
スペインとフランスの国境あたりらしい、、、


美食の街と言われてるらしい、、、
数冊の本を事前に購入して、多少なりとも知識を仕入れ


航空券を安くするために、2回のトランジットで、スペインビルバオ空港へ
丸1日費やす遠い地   でも期待にウキウキ


着いたら夜で、ゆっくり休んで翌朝
ビルバオの旧市街散策してから、グッゲンハイム美術館


ビスカイヤ橋
1893年に世界初の運搬橋として開通し、世界遺産
ケーブルに吊る下げられたゴンドラが人やクルマを運ぶ構造


サンファンデガステルガチェ
この岬の先の教会に行こうと思ってたのだけど、あいにくの雨で、足場も悪く
往復約3時間とわかり断念


ゲルニカ
ナチスドイツの空爆があり、ピカソの絵の壁画&ゲルニカの木を見て


目的地のサンセバスティアン 海岸線が美しい


旧市街の細い小道には、バルがひしめいてて
ピンチョスという小皿料理にチョリス(微炭酸のワイン)
いわゆる立ち飲みスタイルで、何件もはしごするのが一般的だとか

1件目


2件目


3件目


4件目


さすがに、ギブアップ(笑


翌日 街を歩いてカフェで朝食


路線バス&ケーブルカーで、イゲルド山展望台
ラコンチャ湾とサンセバスティアンの街並が、とってもきれい☆


オンダリビア 
昔の要塞が、今はホテルになってます


街並が可愛くて〜


昼食は、世界一の魚介のスープといわれるレストラン 


サンセバスティアンに戻って、夕食はバル巡り
1件目


2件目

もうもう、ギブアップ(苦笑

21時ごろの日の入 海辺を散策 ロマンチックだぁ〜



翌日  街のカフェで朝食


ゲタリア村のチャコリワイナリーへ
途中の葡萄畑をながめて
ワイナリーで、説明を聞いてから(もちろん通訳あり)試飲 もちろん購入


昼食のレストラン これがヘビー過ぎた



この日の夕食は軽く済ませて〜(てかもう食べられず)


翌日 フランスバスク地方へ

サンジャンドリュズ(市場が大きくて、海産物がたくさん)

教会


昼食 


エスペリット(とうがらしの名産地)

バイヨンヌ (編んだサンダルやバスク織り マカロンの発祥地)
 

教会のステンドガラスがきれい



夕食は、この旅、唯一の高級レストラン
ワイナリーがすごく充実(銘柄はさっぱり?だったけど)



翌日 名残押しつつも帰路に


すべてのレストラン&バルが美味しくて、美食の街と言われるのも納得♪
5泊7日 満喫した旅でした☆

食べ過ぎたけど、同行者6名でシェアしたから〜〜
食べ過ぎたけど、毎日15000歩は歩いたから〜〜 
きっと、大丈夫と思いつつ(苦笑
Posted at 2018/05/07 22:49:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「乗り換えました(*^^*) http://cvw.jp/b/350791/45160928/
何シテル?   06/01 22:50
愛車は、R53ミニクーパーSと H27.4に ホンダCR-Zから衣替えしたマツダCX-3 マニュアルシフトは楽しいので好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡平。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 23:30:17
夢丸プロジェクト~vol.23~完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 17:00:00
NSNL 秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 00:33:45

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツハイプリット TRD仕様 ボディ プラチナホワイトパール 内装 本革+ウ ...
ミニ MINI ミニ MINI
04年クーパーS(6MT) RSワタナベの15インチのマグホイール。 コブラのフルバケ、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル車 4WD 6MT 楽しく乗って行きたいと思います☆
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
αー6MT ミラノレッド    和道桜 18インチ装着し、車高を少し下げました。 かなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation