マイクロソフトのタッチセンサーのマウス・・いつかは試してみたい気にはなっていますが、店頭でなかなか操作できるデモ機が置いてないんですよねぇ・・多分モックアップはあるんでしょうけど・・モックアップがあったって・・タッチセンサーの応答性能なんてわかりませんし・・
さて・・今日ご紹介するのは、そのマイクロソフトのワイヤレスタッチマウスで、今回はジェスチャー機能が使えるタイプも発売するようですね。
「日本マイクロソフトは、タッチセンサーを装備した無線マウス「TOUCH MOUSE」を9月2日に発売する。価格は7,980円。対応OSはWindows 7。
米国で1月に発表された製品。従来のボタン部に相当する部分に静電容量方式のタッチセンサーを搭載し、Windows 7上でさまざまなジェスチャー操作が行なえる。1本指ではアプリケーション内での操作、2本指ではウィンドウの操作、3本指ではデスクトップの操作が行なえる。
具体的には、人差し指1本のフリックでアプリケーション内で上下左右のスクロールまたは画像の拡大縮小、親指1本のフリックで進む/戻る動作が実行される。2本指では上下のフリックでウィンドウの最大化と最小化、左右のフリックでウィンドウの左/右スナップ動作が行なえる。そして3本指の上フリックでは、表示しているアプリケーションをタイル状に並べて選択できるタスクスイッチャーとして機能。3本指の下フリックではデスクトップ表示を行なう。
ジェスチャ動作中は動作を示すアニメーションが画面に表示される。また、複数の指がタッチセンサー上に置かれたとしても、動いた指の本数をカウントし、それに応じて動作するアルゴリズムが取り込まれているため、誤動作を最小限に抑えられたという。
なお、上下スクロール操作に関してはソフトウェア不要で動作するが、それ以外のジェスチャーに関しては専用ソフトウェア「IntelliMouse」のインストールが必須となる。現時点ではジェスチャー動作は固定で、カスタマイズをすることはできない。また、ウィンドウのスナップ動作などがあるため、Windows 7専用となっている。
タッチセンサー部は機械的には1ボタンで押下できる構造で、左/右クリックに相当する部分をタッチセンサーが認識してそれぞれの動作を行なう仕組み。具体的には、左クリック時は2本以上の指が触れている状態では、マウスの左側でも右側でも押せば左クリック動作となるが、右クリックしたい時はセンサーの左側から指をいったん外して、右側のみを押す必要がある。
マウスセンサーは、青色LEDを採用しトラッキング精度を高めた「BlueTrack Technology」を採用。読み取り速度は8,000fps、解像度は1,000dpi。無線は2.4GHz帯を利用し、通信距離は約3m。レシーバのインターフェイスはUSBで、本体底面に収納可能。電池は単3形×2で、駆動時間は約3カ月。
このほか、タッチセンサーで上下左右にスクロール可能な「Explorer Touch mouse」も同時発売する。価格は4,935円。対応OSはWindows XP/Vista/7、およびMac OS X 10.4以降。
ホイールに代わってタッチセンサーを搭載し、上下左右になぞることでドキュメントのスクロールが行なえる。1月に発売した「Arc Touch Mouse」は上下のみスクロール可能だったため、その機能強化版といえる。
タッチセンサーは3ボタンにもなっており、前/中央/後の3つの部分でボタンとして機能する。マウスのセンサーはBlueTrackで、読み取り速度は8,000fps、解像度は1,000dpi。
通信は2.4GHz帯を利用し、通信距離は約5m。レシーバのインターフェイスはUSBで、本体底面に収納可能。電池は単3形×2で、駆動時間は約18カ月。」
・・・個人的には18ヶ月持つExplorer Touch Mouseの方に興味がありますが・・これは機能そのものはワイヤレスマウスのタッチ式なだけなので・・まぁ今回はタッチマウスの紹介をば・・
具体的にはタッチセンサーのマウスの使い方+と言う感じです。
○人差し指1本で上下左右スクロール
○人差し指と中指2本で、ウィンドウの最大化、スナップなど
○中央部の指三本でデスクトップのインスタントビューワー
○親指のみでIEのページ送り
等などと言った機能が振り当てられています。機能を覚えられ且つ使用頻度が高ければ使えるマウスだと思いますが、特に必要と感じない人は恐らく不必要な機能かもしれません。あと・・残念ながらバッテリー駆動(単三×2本)が3ヶ月と今時かなり短いですね。
タッチマウスは、今までのワイヤレスマウスのクリック部をタッチセンサーにしたものなので、正直こちらの方が汎用性もありいいかも知れません。まぁ使ってみないとタッチセンサーの感触がわかりませんもんね・・ちなみにこちらは18ヶ月持ちますのでかなり長持ちすると思います。ロジクール並みですね。
価格はタッチマウスが初回7980円、Explorer Touch mouseが初回4935円です。ハマればツボでしょうけどね・・9月2日発売予定。
Posted at 2011/08/03 18:13:39 | |
トラックバック(0) |
新製品ブログ 2011年7月~ | 日記