• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

紐解く!

紐解く!ども・・ガキ使の絶対に笑ってはいけない新聞社24時のTVキャプチャーを某氏からいただいたので・・さっきから見ててゲラゲラ笑っていた焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?・・・大晦日もある程度見てたんですが・・PC組みながらだったんで・・見損ねた所もあったんですが・・面白かったです。特にスターウォーズの所は反則でしたわorz(あと・・田中とヘイポーさんのやつも最高だった♪)

さて・・そう言えば・・今週末から・・

「3連休!!」

・・・ではなかとですか!!なんだか天候もすぐれないって事だし・・PCも多分1日あれば作れそうな気がするので・・とりあえずH島の某C国飯店に飯を食いに行きたいなぁ・・と思う今日この頃。久々にありえない量の炒飯が食いたい。二日絶食してもorzって感じなんですが・・賛同される方はコメントお願いいたします(笑)

さて・・・そう言えば年末にIMPRESSが主催していたアンケートがありまして・・そのタイトルが・・。

「読者が選ぶ「2008年デジタルカメラ人気投票」結果発表」

・・・ってやつだったんで興味があったんですね・・それをちょっと見てみましょう。まずはデジ一

「2008年にブレイクした「フルサイズミドルクラス」を抑えてのトップは、パナソニックのDMC-G1だった。マイクロフォーサーズシステム規格第1弾としての注目度はもちろん、EVFやコントラストAFをはじめとした実機の完成度や、そのコンセプトに共感を覚えたファンも多いのではないだろうか。3色のカラー展開も話題で、この冬の一般誌における露出の多さはかなりのものといえる。

 2位はニコンのD700。多くのニコンファンが待ち望んでいた「D3ジュニア」が夏商戦を席巻。秋には3万円という異例のキャッシュバック額にも話題が集まった。

 なおニコン勢は、5位にD90、6位にD3Xがランクイン。D60以外はすべて10位圏内、そのうち2機種が5位圏内という、昨年から続く勢いの良さを見せつけている。

 3位にはソニーのα900がランクインした。クイックAFライブビューの2機種(α350、α300)や、価格の安さで話題を呼んだα200など、ソニーは2008年の市場活性化に大きく寄与した印象。発売ラッシュの最後を飾ったα900は、ファインダーや連写性能など、一眼レフの基本に注力した1台。パナソニックとは対照的だが、こちらも多くの支持を集めた。

 4位はキヤノンのEOS 5D Mark II。本機とD700、α900のフルサイズトリオの票数は僅差で、投票受付を開始して以来、抜きつ抜かれつのバトルを繰り広げていた。例年、ここまで競ったランキングはなく、デジタル一眼レフカメラは、まさに豊作の1年だった。」

・・・意外・・と言っては失礼ですが・・パナのDMC-G1が注目度NO.1でしたねぇ・・まぁこのデジ一・・価格が安かったりなかなかすごいギミックを搭載しているので、そういうところに支持があったんだと思います。意外なのは・・業界NO.1と言われるキャノン機がなかなか上位にいなかった事。Nikonは上位機種ばっかりなので・・ちょっと面食らうところもありますね。ただ・・フルサイズがここまで安くなったのが功を奏したのか?高い機種でもなかなか上位に食い込む事が多かったのも・・「デジ一は、必ずしも価格で選ばれているわけではない」ってのがあり興味深かったです。

次はコンデジ部門・・

「混戦だったレンズ交換式カメラ部門と異なり、受付開始から本部門でぶっちぎりの強さを見せていたのが、シグマのDP1だった。

 読者の多くが待ち望んでいた「デジタル一眼レフカメラと同じセンサーを搭載するコンパクトデジカメ」を実現、シグマの心意気と先進性に賛同して購入した人もいるだろう。そのシグマは今秋、センサーメーカーのフォビオン買収を発表。さらに40mm F2レンズ搭載のDP2も控えていることで、今後への期待を込めた1票もあったに違いない。

 2位のキヤノンPowerShot G10と、3位のリコーGX200の差はわずか1票というきわどいもの。ほぼ同率の2位と考えてよいだろう。ともにマニュアル操作に注力したマニア向けモデルであり、読者の嗜好が強くうかがえる機種だ。

 こちらも僅差で4位に甘んじたのが、パナソニックのLUMIX DMC-LX3。画素数を抑えた新センサーや、F2のズームレンズで話題をさらったモデルだ。

 5位と6位には、カシオのハイスピードシリーズの2機種がランクインした。民生用では不可能だった連写やハイスピードムービーが受け、中でも動画投稿サイトでのEX-F1の活躍ぶりは記憶に新しいところ。デジタルカメラの新たな可能性を見せた2台だ。」

・・・シグマのDP1・・・これはコンデジというより「デジ一のエンジンを積んだコンデジ」なので・・本当の戦いは2位以下だと思います。(値段も並みのコンデジよりも高いしorz)ただ・・どっちにしてもキーワードとして・・「広角&マニュアル撮影が可能」というモデルが軒並み上位にいることから・・今後のトレンドがなんとなく分かってきますね。時代は高倍率ズームよりも・・やはりフルマニュアル撮影が可能なコンデジ・・を求めているのかもしれませんね。ここで注目なのはやはり5位と6位。EXILIM(私のケータイと兄弟機だ!(爆))Fシリーズ・・これはやっぱり前人未到の「スローモーション撮影」1秒間/60回という業務用並みの連射性能で・・私も欲しい一台なんですが・・ここに来てCASIOのコンデジの評価は上がってきましたね。三洋(ムービーデジカメXacti)ももうちょっと頑張ってもらいたいところ。コンデジに関しては・・やっぱり用途・趣向がかなり反映されてて・・どのメーカーも満遍なく点を取っている感じです。ぶっちゃけ10位以下ならどれ選んでも後悔しないかもしれませんね。

デジタルカメラ業界は・・現在過渡期を迎えつつあります。もうホント・・個性がないと売れないし、生半可の性能だと激安アジアコンデジの方が性能が良いといわれてしまう時代(言いすぎだがorz)。淘汰される時代がやってきているのだと思います。これから購入するユーザーも価格よりは・・

「自分が一番使うであろう用途」

・・・を見極め、購入することが大事なのではないかと思います。まぁ私はコンデジなら・・Powershot SX10ISで、デジ一ならD90ですけどね・・。ここら辺はもうちょっと安くなってくれることを切に願っておりますです。
2009年01月07日 イイね!

- DiVX,inc 「DiVX v7」 - ・・・とうとうH.264ベースに!!

H264って言うと最近縄張りを広げてきたMP4拡張子の圧縮形式なんですが・・今までこれを再生するには・・リンゴのQUICKTIMEってのを入れんとだめでした。このQTがかなり曲者で・・個人的には昔はよく拡張子を勝手に変えたりするので、かなりいやな思い出があって・・H264の再生以外はGOM PLAYERってのを使うのが主流になってきました。これなら軽いし・・まぁGOMは非常に有名かつ軽いフリーソフトなんですが・・H.264の領域には・・DiVXやらGOMでも・・なかなか再現性には難しいところがあり・・ひたすら思いQTをずっと使い続けてました。

・・・しかしながら・・今日ご紹介するDiVXの最新アップデートであるv7では・・とうとうDiVX PLUS(シェアウェア)形式へと変更。まぁぶっちゃけていうと・・再生には事欠かないって事になるので・・ちょっと楽しみではありますね。

「DivX, Inc.は6日、動画コーデックやプレイヤーなどを含むソフトウェア集「DivX」のメジャーバージョンアップ版となるv7を正式公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、同社のWebサイトからダウンロードできる。

 v7では、本ソフト集が扱う主な動画形式を、独自のDivX形式から標準規格ベースのものに変更するという、大きな方向転換が図られた。具体的には、ビデオコーデックにH.264を、音声コーデックにAACを、これらを格納する“コンテナ”の形式にはオープンソースで開発されているMKVを採用しており、同社はこの組み合わせを“DivX Plus”形式と新たに定義している。

 「DivX」には、DivX Plus動画を再生するためのDirectShowフィルターとしてH.264デコーダー、AACデコーダー、MKVスプリッターが含まれるほか、DivX Plus対応のプレイヤー「DivX Player」、Webブラウザー上での再生を可能にするプラグイン「DivX Web Player」が同梱されている。

なお、従来のDivXコーデックも同梱され、DivX形式の動画の再生や各種ビデオ編集・変換ソフトによるエンコードも可能となっている。」

・・・相変わらずProにしないとPLUSのようにH.264形式とか普通のDiVXコーデックは出来ないようですが・・とりあえずWMPでMKVとH.264が再生できるようになるってのは大きな進歩だと思います。私もQTの重さには耐え切れないので・・そっこーで乗り換えようと思っていますが・・コーデックは入れると不具合が起きる確率が比較的高いですので自己責任でお願いいたします。(いっその事、QTアンインスコして・・DiVX7入れた方が良いだろうと思いますが・・どうなんでしょうか?)

なお・・シェアウェアは1980円で・・買わない場合は15日間だけ試用可能という事です。使ってみてしっくりきたら勝手も良いし・・期限外してもバキ。・・orz
Posted at 2009/01/07 18:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品ブログ 2009年1月~ | 日記
2009年01月07日 イイね!

うーん、まぁ・・はっきり言えば・・私のミステイクかな?

うーん、まぁ・・はっきり言えば・・私のミステイクかな?と・・いきなり某巨人の4番サードの人みたいな発言をする焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?・・・PC作製地獄から一時開放されたんですが・・多分週末にはまた入るでしょうね。理由は・・既にキット品買ってるからなんですが・・納品までの長い道のり・・発狂しないで頑張ろうと思っていますが何か?

さて・・そういえば・・月初めの「あれ」を忘れていました。あれといえば・・そう・・あれです。

「先月のPV数発表!!」

・・・今回・・ある程度友達が増えそうな予感なので・・急遽30人まで大募集しましたが・・それもあと一人なんですが・・一応30人で当面は募集は無いだろうと思います。1年で告知もせずに30人というのは・・いささか支えきれそうにないので・・小心者の私(言ってて大嘘だと思う私も私だがorz)には大杉な感があって・・あと一人を最後にしばらく募集はないと思います。

さて・・PV数なんですが・・

「26094件」

・・・でした。ここ半年・・先月は・・26294件でしたので・・減ったことは無かったので初のPV減って事になります。これも不景気のあおりを受けてのことなんでしょうねぇ・・嘘ですが・・。(逆に定時で家に帰る人が増えるので・・PV数は増えるのではないか?と予想してしまいますが・・どうなんでしょう?)

でも・・思えば先月は特に年末・・ほとんど何もしていなかったので・・逆に言うと26000件オーバーというのは実質上の「安定」を意味することになり・・これを維持するのは結構大変かな~って思います。友達数は縛りますが・・PV数が多くなるという「矛盾」ってのはそろそろ限界かな~って思ってしまいます。

で・・そろそろ今月のパーツレビューを上げたいと思っているんですが・・今回は久々の失敗作・・です。

「セルスターのミラーレーダー」

・・・ですが・・ミラーレーダー自体は、非常に良いです。良いですが・・スポ車のようなハーシュ(突き上げ)が多い車にははっきり言うとミラーの微振動の元になってしまうので・・正直バージョンRやら車高を落とした車には向いてません。・・これはさすがにリサーチ不足でした。やっぱりセパレートタイプのGPSレーダーが一番良いような気がしますね。まぁ見てくれは最高に良いですが・・。

でも・・そう言った失敗を上げることで次に購入したい人の指標にはなるだろうと思うし・・微振動さえ気にならなければまぁ使えるレベル(ノーマルのミラーと比較して・・って事だから・・。)なので・・評価をどうしようか思案中。やっぱり見ていただいた皆さんには・・

「より良いカーライフ」

・・・を満喫してもらいたいものですからね。

・・
・・・

スイマセン。ちょっと嘘つきました(笑)個人的には「めっちゃ苦労して、クルマ作りをする事が最高のカーライフ」って考えているので・・むしろ逆・・かな?

ミラーレーダー最高っす!(爆)
Posted at 2009/01/07 18:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2009年1月~ | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation