• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

騙されるのもまたいとおかし。

どもっ!今日モータース屋に念視年始の挨拶に行ったら休みだった焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?まぁ・・聞いていなかった私のミスですが・・ちょっと作業を依頼しなきゃならん事もあり・・明日あたり鷲羽山プレミアムオフであまったプレミアムグッズと呼ぶにはあまりふさわしくない残骸を持って行こうと思います。

さて・・まぁ積もる話もあるでしょうけど・・来年のレース撮影スケジュールをば・・

とりあえずSuper GTは今年も参加予定です。多分高速道路料金が上がるので・・ひょっとすると今年が最後の撮影になるかもしれませんけどね・・まぁ・・そうならないよう頑張ってはいますが・・

SuperGT Rd.2 Okayama→4月3~4って事で・・とりあえず4日に行きたいと思います。

次はD1・・・D1が実はスケジュールが年々変わっているんですが・・とりあえず今年一番の変更点は・・

「Tokyo Driftお台場が正式なシリーズ戦になった! Round.1」

・・・って事で3月27日がRd.1で翌日がエキシビションマッチだそうです。ちなみに・・お台場での開催は、今年で最後と言うことらしい(地域開発のため・・だそうで・・)ので・・まぁ個人的には余り好きでない開催場所なんですが・・気になる方は行ってみてはどうですか?(嫌いな理由:バンピーなので。)

で・・撮影はやっぱり岡国になりますが・・今年の岡国はRd.4で・・6月26・27日だそうです。これは行きたいですが・・梅雨時ですからねぇ・・・今年は全く雨が降らなかったので・・ご覧の通りの撮影が出来ました。今年もそうなればいいですね。

・・・で、私が行く3大レースのうちで・・去年は行ってないスーパー耐久なんですが・・ぶっちゃけ悩んでおります。行くべきか行かないべきか?・・・行けばスーパーGTよりも観客は少ないので・・ちゃんとした写真を撮って来れるのは確かなんですが・・

「中谷さん、木下さんが出ないST-2を観に行ってもねぇ・・」

・・・まぁ今年のことは具体的にまだ出ていないようなのであれですが・・今年からST-5ってクラスが仲間入りします。これは・・1500CC以下のコンパクトカーで・・国内ラリーで言うJN1.5がターゲットです。

一応オフィシャルにも参加車両の想定リストが出てますが・・

○フィットGE8
○デミオSPORTS
○コルト1.5C
○トヨタヴィッツRS

・・・ですね。スイフトスポーツは、残念ながらという事で・・(旧型の1.5Lもどうなんだろう?こちらは多分出れると思うが・・もう古いからなぁ・・)一応規定は・・

①アルミホイールは15インチで195-55-15(大会加盟認定品のみ)
②1500CC以下で850kg以上の車両
③燃料タンクは45L以下のこと
④エアロパーツやらクラッチなどは、一応認定受けたものは交換できる。

・・・って事でぶっちゃけめっちゃ安く出場することが出来ますね。まぁ某J'sさんなんかは参戦するんとちゃいますか?(ここで中谷さんでたら凄いのだがww)岡国は9月5日になってますね。まぁST-5でコルトが出たりすることがあれば・・行ってみたいなぁとは思ってしまいますが・・。

とりあえず今年決定しているレース撮影はこんな感じです。今年はまぁそろそろ風景画とかも撮ってみたいなぁってのもあり・・色々出回ろうかな?って思ったりします。レースの撮影はぶっちゃけある程度できるようになったので・・あとは別のカテゴリーでも自分を研鑚したいかな?と言うのが本音。まぁそんなこんなで宜しくお願いいたします。

・・・さて・・今日の最後は・・はちまさんの記事で面白いのがありました。

「【2010年】ゲームソフト鬱袋まとめ」

・・・「ふくぶくろ」ではなく「うつぶくろ」ですがなorz

ちなみに・・毎年徹夜組が出るソフマップの福袋は・・2万円コースがPS3ととんでもなかったようです。1.5マソはPSP GOとかなので・・気力のある方は並んでみるのもいいでしょう。

・・
・・・

それにしても・・大ハズレ大杉!!ププッ

・・・福袋って名ばかりですねぇ・・要は売れてない在庫を数入れて掃かすだけ・・ゲームソフトの福袋には十分すぎるほど注意しましょう!


○グランツーリスモ先行体験版(最新)の怪(1:56頃)



・・・つか、大丈夫なのか本当に? orz
Posted at 2010/01/04 20:35:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2010年1月 | 日記
2010年01月04日 イイね!

- Intel 新CPU 「Core i5-661」 - ・・・GPU統合とな!?

最近CPUってネットブックでもAtomなどのデュアルコアCPUを使用することが多くなってきました。これは・・Pentium4時代は比較的プロセスルールを薄くし、周波数を上げる事で性能を強化してきましたが・・さすがにそれでは100Wを超えるCPUが当たり前の時代になってき始めたので・・INTELの危惧感として・・Coreシリーズが誕生・・そう言えばPentium3もCoreシリーズと負けず劣らず省電力でしたもんね。

ですが・・今までは普及帯がデュアルコア・・ハイエンドがコア2クアッドとコア数が2~4つのものが主流で・・最近でたCore i7シリーズこそが、「マルチコア化」のトレンドとなっていくことは間違いないでしょう。

Core i7シリーズには弟分のCore i5ってのがありますが・・それがさらに次世代のCPUへと変わります。これは今後かなり期待できそうなスペックですので・・ちょっとご紹介しておきます。

「インテルは、チップセットが担っていた機能を次々とCPUへ統合している。Bloomfieldではメモリコントローラを統合し、LynnfieldではPCI Express x16インタフェースがCPUに統合された。このようにメモリコントローラやグラフィックスインタフェースをCPU内に統合することは、それぞれのバスのレイテンシが削減されて性能面のメリットにつながる。

 今回登場するClarkdaleで統合されたのは、グラフィックス機能(正確にはGMCH相当)だ。AMDもCPUとGPUを融合する「Fusion」を掲げているように、CPUにGPUを1つにまとめる動きはAMDとインテルのx86 CPUにおける進化路線と言える。2011年投入予定のFusionよりClarkdaleは1年先行することになるが、Fusionがワンシリコンと予想されているのに対し、ClarkdaleはCPUとGPUが別ダイのMCP(Multi Chip Package)なので、融合というよりは統合という言葉が当てはまるだろう。

Clarkdaleのメモリコントローラは、BloomfieldとLynnfieldのようにCPU側ではなく、グラフィックスコア側に統合されている。これは、グラフィックスコアがメインメモリの一部をフレームバッファとして用いるためだ。ちなみに、ディスクリートGPUをシステムに組み込んだ場合は、Clarkdaleのグラフィックスコアは省電力モードになって消費電力はほぼゼロになるが、メモリコントローラ部分は電力の供給を受けて動き続ける。

 興味深いのは、CPUとグラフィックスコアがそれぞれ異なるプロセスルールで作られていることだ。ClarkdaleのCPUコアは「Westmere」と呼ばれる32ナノメートルプロセスルールを採用する。一方で、グラフィックスコアは45ナノメートルプロセスルールで製造されたIntel GMA X3000系(Intel G965 Expressなどに統合されていた)を発展させたものになる。

 なお、プロセスルールが異なるため、1つのパッケージに実装された2つのダイは高さが異なることをインテルも認めている。デスクトップPC向けのClarkdaleではヒートスプレッダを被せることで高さの問題を解消しているが、ダイが露出するモバイルPC向けの「Arrandale」ではこの高さの違いを解消するための特別なクーラーデザインが必要になるという。

Clarkdaleが登場した当初は、Core i5-600番台、および、Core i3-500番台でラインアップを展開する。これらのモデルはデュアルコアを実装するが、ハイパースレッディング・テクノロジーによる4スレッド同時処理を可能にしている。CPU部分の構成トランジスタ数はLynnfieldの約半分であるのに加えて、プロセスルールが32ナノメートルに微細化したことで、グラフィックスコアの構成トランジスタを加えても、TDPは73ワット(グラフィックスコアの動作クロックを挙げているCore i5-661は87ワット)とLynnfieldより低い。

3DMark Vantageの測定結果でCore i5 661とAMD 790GXを比較すると、Core i5-661に軍配が上がる。Overallだけでなく、Graphics Scoreでも80ポイント近い差がでるなど、これまでのIntel統合グラフィックと比べて3D性能が向上しているのが確認できた。ただし、ストリートファイターIVベンチマークテストとThe Last Remnant Benchmarkの結果では、Intel G45 Expressと比べて大きくスコアを伸ばしているのものの、640×480ドットという低解像度設定でも快適とはいえないフレームレートで、ストリートファイターIVベンチマークテストの結果ではAMD 790GXに逆転されている。ローエンドながらGeForce 210を搭載したグラフィックスカードでも統合グラフィックスコアと比べて1.5倍程度の性能向上が見られる。

 また、Windows Live ムービー メーカーでは、2分42秒の1080p動画(WMV形式)をiPod用に変換する所要時間を測定したが、38秒というのは今回行ったテストで最速だった。ちなみにGPU-Zで確認する限り、Core i5 661はDirectComputeに対応しておらずCPUで処理した結果と考えられる。

 消費電力の測定では興味深い結果がでてきた。今回は3Dゲームにおけるピーク時消費電力をストリートファイターIVベンチマークテストを動作している状態で計測としているが、Core i5-750+Intel H55 Express+GeForce 210の組み合わせが最も低い消費電力を示している。これは、Core i5-661に統合されたグラフィックスコアよりGeForce 210が省電力に優れていることになる。」

・・・マルチコア時代になる事で・・はっきり言うとGPU(グラフィックのコア)が統合されるのではないか?と言うのは予測の範疇の事でしたが・・ようやく日の目を見ることになりそうです。AMDは「FUSION」と言うCPU・GPUプロセッサで、INTELは「Clarkdale」と言うもの・・実はこれは・・恐らく来年から普及すると考えられてましたが・・INTELが先行して出すようです。

メリットと言えば統合される事による恩恵。まぁ難しいことは抜きで・・統合されると速度やパフォーマンスでかなりのメリットがあります。実際に今までのINTEL GMAのオンボードビデオと比べても、約1.5倍の性能向上が見込まれますね。これはオンボードグラフィックとすればかなり驚異的かもしれません。

あと、メリットは統合する事で消費電力が下げられる事。具体的には数十ワット程度ですが・・

但し・・あと付けビデオカードと比べると相変わらず貧弱なのはリンク先の通りで・・ネトゲはそこそこ遊べるかもしれませんが、本格的な3Dゲームは無理です。そういう面ではAMDのFUSIONの方がかなり前から開発はしているだろうから・・有利かもしれませんね。

まぁそれを考えてもBDを再生するのには問題ない性能が出るでしょうから・・今年のClarkdaleコアはちょっと楽しみな所ではありますね。
Posted at 2010/01/04 17:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新製品ブログ 2010年1月~ | 日記
2010年01月04日 イイね!

リア周り剛性強化後初の鷲羽山出初めw

リア周り剛性強化後初の鷲羽山出初めwどもっ!今日DJ Koukiさんの車中の中でAyakaの「みんな空の下」と言う・・紅白でも歌った曲が流れてましたが・・すかさず・・

緋:「このタイトルって・・・細木先生の「しかし地獄行く」って言う語呂合わせと似てるよね?」

って言ってしまった太木カズ子ですが・・いかがお過ごしでしょうか?太木カズ子と言うよりは私的には焔デラックスの方が似合いそうな3段腹になってしまいましたよ・・・プレミアムオフの食い放題でorz でも細木先生ってトータルリコールに出ていたような気がします。(似てるシーンがあるww)

・・・さて・・タイトル通り、今日のオフの帰りに鷲羽山をシェイクしてきました。シェイクシェイクっ!

「りばぁ~す」

・・・って感じでゲ○りませんが・・とりあえずリア周りを固めた効果ってのを体感するために、4速と5速を駆使しながら走ってみました。結果的にはかなりいい感じでコーナーを責めれた攻めれたと思います。バージョンRはFFゆえ・・リアはトーションビーム形式なので・・当然鷲羽山のようにバンPなー路面を攻めるとリアがばたつく運命なんですが・・剛性がある故のトレードオフにて、それほど違和感を感じない仕上がりにはなっていると思います。まぁそれでもハイペースで走っていたらかなりフロントやリアがずるずる・・これは前後のアライメントの狂いがあるなぁ・・ってのはなんとなく思っていました。ボディはミシリとも言わないんですが・・やっぱりリア周りのばたつき故、リアのアライメントが旋回中に狂うと言う感じ・・まぁサーキットでは多分こういうのは無いかもしれませんが・・ストリートで且つ路面のピッチングが目立つとリアがアンダー目になって攻めきれないって事がありました。

従って・・昨年末から・・

「カタルシスを求める足を語るしス」

・・・って感じで、とりあえずネックとなっている箇所を補強してみました。・・・それが・・

LAILE・・・リアパフォーマンスバー
CUSCO・・リアスタビバー

・・・で、念のため、フロントにはロアアームバーも入れました。

で・・走行してみましたが・・一言で言うと・・

「バンピーな路面でも、リアが吸い付く」

・・・感じです。リアスタビバーの恩恵が強いのでしょうけど・・この粘り強さは大きな武器になります。リアが適正に路面に接地しているという事は、旋回する力が逃げないのでフロントの操舵が容易になる・・フロントを固めすぎて・・リアがそのままだとアンダー傾向にはなるでしょうね。そういう面では一定の効果ってのが分かったような気がします。

低μ路面でバージョンRがブレーキをかけると・・結構ふらついたりする(鷲羽山ではよくある。)んですが・・そういう面でも確かなスタビリティーを確保できるので、デフ入れたような感じでガンガン踏めるって感じですね。

まぁいい話はここまでにして・・とりあえず早急に対策しなければいけない事が二つ・・

一つは「Fタイヤの限界」ですね・・これがやっぱりFはネオバ並みのグリップは欲しいところ。今のSONAR SX-1でも悪くは無いですが、やっぱり高速旋回時に「不確かな」部分がある。これはFのみフェデラルのSS595 RS-Rを入れてみて様子を見ましょう。まぁでも普通にハイペースには走ることが出来るので・・あとはカタルシスとの両立でしょうね。

次に今のシート。座面が高いので曲がる最中腰が浮きまくるorz これは安物でも・・もうちょっと低めで・・自分のポジションに合うものを探す必要がありますね。しかしながら・・今付けているエボⅧレカロ+レカロシートレール+エボレカロ用アダプタは一応売却が内内定ですが・・(売却は)決定しているので・・これも来年の夏に何とかしたいですね。ちなみに・・次は運転席はBRIDEにします。理由は・・BRIDEの方がレカロより座面低いからで・・専用シートレールと合わせると、今の仕様よりは-30mm~-40mm程度行くでしょう。

思えば私が考えているクルマ作りは・・「満遍なく底上げさせる」手法を取るので・・すべてが全て・・浅く広く弄ろうかとは思っています。私のバージョンRも過走行気味(2年で3マソキロorz)なんですが・・次に欲しい車も無いので弄れる間は弄ろうかな~?って思います。今は今である程度満足してますがorz
Posted at 2010/01/04 00:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | COLT VersionR | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation