• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンタッチャのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

今週中には

インテ君の羽を交換する予定です^^;

先月から今月にかけていろいろと忙しかったものでして。。

友達に手伝ってもらってやりますよ~。。ついでに
友達のロードスターのいじいじもお手伝い(^J^)

おっSAIがマイチェンしたぞ~(゚∀゚ )


Posted at 2011/10/13 12:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月31日 イイね!

良い事ばかりではないですね・・・・

良い事ばかりではないですね・・・・こんにちわ~^^

若干ヘコミ気味のケンタッチャでございます。。

と言いますのも、先週ウイングの塗装が仕上がり↑テンションだったのですが同時にイカリングが一つ点灯しなくなりました。
目視ですがリング自体に欠損は無さそうなのでおそらくインバーター不良だと思われます。ショックです。。
修理は2万弱(´;ω;`)

更にハザードスイッチのイルミが点灯しなくなりました。玉切れかなとも思ったのですが点く時と点かない時がありスイッチを押すと点いたり消えたり・・・。
Assy不良も考えられるので見積とったら2千円強。。

まぁそんな時もありますよね~(゜レ゜)・・・オレだけ・・・・(゚Д゚)
Posted at 2011/08/31 17:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月17日 イイね!

リアっ羽

こんにちは~(^.^;)

暑くて溶け出しているケンタッチャでございますぅ~('A`;)

さてさて先月から板金屋さんへお願いしているリアウイングの塗装ですが
いろいろと立て込んでいるらしくもう少しかかりそうとの事です^^;


という事でネタばらしさせていただきますね~(・◇・)

装着しようとしているウイングはランエボⅧの純正ウイングでございます。。
塗装内容はというと翼端板部分を純正チャン白にて、水平翼カーボン部分はツヤ消し黒
で塗装していただく予定でございます。普通であればカーボン部分は生かす為にクリア
塗り直しをする方が多いと思いますが板金屋さんに相談したところ「カーボンにクリアは
またいずれ剥がれてくる可能性大だよ」とご教授いただきあえて塗る事にしました。オール
チャン白でもいいかなとも思いましたが、あえて差別化をする事に決定しました^^

20代前半の頃はVOLTEXのGTウイングを付ける気マンマンでしたがサーキットへ行く機会
も減ったり街中でもGTウイングを付けている車両が減ったりとだんだんGTウイング取り付け
に迷うようになりました。
そして20代後半になり「あまり派手にはならず、分かる人には分かるそんなウイングはない
かな」という思いからランエボ純正ウイング取り付けに至りました(^。^)v

という訳で写真UPまでもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m

ちなみに翼端板部分(塗装部分)もカーボンって知ってましたー?(゜レ゜)?
Posted at 2011/08/17 15:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月15日 イイね!

うれしかった事^^

昨日の事でした。

仕事帰りに洗車場へ立ち寄り、洗車を実施。
3時間弱で終え自宅へ帰る途中信号が赤だった為停車していました。

ふと歩道へ目をやると一人の中年の男性がマウンテンバイクにまたがり同じく信号待ちしておられました。
見た感じ仕事帰りのようでリュックをせおっていましたが、何やらこちらの方をチラ見。

すると何かに気付いた様子でリュックの中からカメラを取り出したのです。
私も気になり『こっちの方に何かあるのかな?虹でもかかってるのか?まさかUFO(゜o゜)!?』
男性はこちらの方にレンズを向け何かを撮影している様子。。
自分も周りをジロジロ見てみましたが特に何もありませんでした。

やがて信号が青に変わり走り出すも次の信号でまたもや赤で停車。。
するとさっきの男性が私の停車している斜め前方で止まりまたこちらの方にレンズを向け撮影している様子でした。

『俺の車撮ってるのかな?』
自分の思い過ごしかもしれませんがもしそうだとすればちょっとうれしい出来事でしたo^^o

ネタは変わりますがリアウイング替えます♪
お楽しみに^^v
Posted at 2011/07/15 09:22:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月14日 イイね!

焦った~、犯人は・・・・

焦った~、犯人は・・・・こいつでした。。

異変は1週間前に発見しました。。

いつも通り街中を走りながら買い物に向かう途中、何気な~く追加メーターのDIN-Gaugeに目をやると油温80°、油圧良好、水温120°。。

『良し本日も良好・・・・・ってなんでやねん!!いやいや水温120°って何事だい!?』

サーキットを走った時に水温、油温共に120°~140°前後まであがった事はありますが街中で120°なんて今までありませんでしたので瞬間的にエンジンがオーバーヒートしたと思いました。
すぐにフードを開け確認するも以上無。。車の下を覗き込んでみましたが漏れなども無。。純正メーターの水温計も特に異常を示している訳ではありませんでした。

すぐに頭をよぎったのは『DIN-Gauge壊れた・・・・』でした。

更に水温計を注視していると温度計なのにブルブル震えているのです。と思ったら急に80°に戻ってそのあたりでブルブル。

『でも何もしていないのにメーターが壊れるか・・・・。何かしたとすれば先月オーディオの交換をした時に本体を外したぐらい。。その時にコネクターか配線に何かしちっまたのかや~』

まぁいろいろ考えてもしょうがないのでDefiに聞いてみました。。
その結果、オープニングセレモニーが正常に動作しているのであれば本体には問題は無い。考えられるのはセンサー不良、ハーネスが断線しかかっている、コネクターの接触不良との事。

ちなみにDIN-Gaugeは自己診断機能があるので各センサーのハーネスに異常があればどのハーネスに異常があるのか教えてくれるのですがどのメーターにも異常は無。

とすればセンサー不良が有力となります。パーツの購入は直接Defiはしてくれないので近くの量販店を通して購入するしかないのですが、待ってられないのでオークションにて正規純正品を新品にて購入。
もしかしたらハーネス異常の可能性もあるので併せて購入。

結果はセンサーが逝かれていただけでした^^;
もしハーネスだったら車内まで引き込んでまたインパネ外して・・・にならなくて良かったです^^

これから暑くなりますもんね((+_+;))

という事でめでたしめでたし^^v
Posted at 2011/06/14 17:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オープニングもあるこの社外テールいいな!」
何シテル?   07/27 19:29
暇があれば車いじりか釣りしに行ってます(^^ゞ ヨロシクですm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベンザル (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
インテRから乗り換えました。比較する車の性質は違いますが20年乗ってきた車から今時の車へ ...
ホンダ インテグラタイプR ばんかけインテ (ホンダ インテグラタイプR)
最初はノーマルだった相棒だけど、少しづつ手を入れながらやっとここまで変身させてやる事がで ...
トヨタ SAI アオサイ (トヨタ SAI)
平成23年2月に新車購入してから10年乗りました。初めてのハイブリッドカーに感激したのが ...
BMW 3シリーズ セダン ブルーベンベ (BMW 3シリーズ セダン)
先進の安全装備や自動運転技術はもちろん装備しつつ『走り』の質を犠牲にしていない。言葉で言 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation