こんばんわ^^ロキ@です。
皆さん、インフルエンザが流行っていますが、風邪など大丈夫でしょうか?
年末年始の忙しさもようやく落ち着いて、
少しづつ体力的・精神的にも余裕が出てきた今日この頃・・・
久々のブログアップとともに、ボクスターの主観的インプレでもアップしてみようかと・・・
OPも色々ついているのでそれも含めながらの感想です。
単純にボクスター好きの個人主観ですがw
外装編

エクステリアのテーマは白×赤。。
これは個人的に今回のボクスターのイメージには合っているのではと思います。
かなりイタリアンチックにはなってますが(笑
外装OPとしてはボディ同色OPがロールバーとドアミラーにあります。
この二つとも黒色の割合を少なくするためにつけましたが個人的に大正解です♪
おかげでPDLSでブラックアウトするヘッドランプや
元々ノーマルだとボディ同色のフロントエアダクトもどき部分
敢えて同色OPを選ばなかったエアダクトなどのバランスも個人的に満足です!!
というか、最初からこの使用でいいのに・・・とも思います><

テールランプも初めからレッド!!987を発注したときに数年だけレッドテールランプという
OPがあり真っ先に頼んだアホは僕でしたw
ただ、そのOP以降正式採用にもなり先見の明もあったかなと自画自賛ですww
でもこのレッドも含めての白×赤のテーマです!!
18インチホイールは「カッコイイ!!」って訳ではないですが不可もなくですねw
でも、洗い易くてありがたいですww
内装編

内装のテーマは黒×赤
その為のオールレザーインテリア(ブラック)×レッドステッチ×レッドシートベルトですね。
シートはスポーツシートプラスです。
オールレザーの質感は987よりも少し良くなっている気がしますwがオープンカーとして
見られることを意識しての質感UPには十二分貢献してくれます^^
また内装を黒にした理由の一つにどの色のオールレザーにしても
黒のまま(レザーにならない)Aピラーがありました。
987のときにサンドベージュ(今はルクソールベージュかな!?)のオールレザーでしたが
Aピラーが黒のままで気になって仕方がなかった思い出があったので今回は統一感重視です。
スポーツシートプラスは987の頃よりも若干ホールド性が上がったかな!?
って感じるレベルです。もちろんタウンユースでは十二分なホールド性はあります。
オープンにしたときの見た目もよりスポーティーな演出ができますね^^
今回はノーマルを選択しようと思っていましたがノーマルよりもスポーツシートプラスのほうが
サイドサポートの兼ね合いで、若干ステッチの量が増えることからこちらを選択したアホですw
そして、スポーツシートプラスにしてまで選んだ僕のボクスターの目玉OPのレッドステッチ♪
レッドステッチはイタリア車やイギリス車ほどの豪華さはないですがアクセントになりますね^^
常に目に入るため、自分好みに仕上げた満足感も高いです♪
不確定要素と価格の高さが解消されればもっと皆さん頼みやすくなるのに・・・と思います。
ここはOP商売はしっかりありますが、フェラーリ・ランボ・メルセデス・BMWと違い
特別オーダー部門をしっかりと確立させていないポルシェの弱みでしょうか!?
レッドシートベルトはオープンにしてると結構目立ちますw
ただ、ここでレッドを使わないと意味がない!!くらいのポイントアイテムですw
そして、シートヒーターはもう必須wこれはやはりオープンカーにはオススメですね^^
もうここで語ることもないOPです。それ以上に今回初OPで付けたベンチレーションが楽しみです。
マニュアルエアコンは987から一緒なので特に不満なし。運転席・助手席の個別設定が
できないのでそこだけ助手席に合わせてあげる気構えがあれば十分ですww
そして、最後に個人的にオープンカー乗りに必須のポルシェ全く関係なしのOP
それは・・・・

助手席にブランケット(ひざ掛け)です!!
オープンカー乗り自身は結構拘ってアイテム揃えますが意外と気を配れていない助手席・・・
カシミア100%などの上質で柔らかく温かいものがベストです^^
髪が乱れる・・・って女性にはスカーフなどを準備しても良いでしょう!
さりげなく紳士的に女性に渡して、オープンカー好きを増やしましょう♪
長くなりましたが・・・次回、乗車インプレッションへ続く・・・かな><
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/01/31 20:41:40