• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんつんのブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

Water Temp.

さて、一通り手を入れたインプですが、週に2回程度は動かしてやらないと、という事で平日は仕事を終えてから少し動かしてあげてます。

基本的には流してドライビング、東九州自動車道の無料区間で少しだけ踏んであげるという感じです。

いや〜 にやけてしまうくらい気持ちいいのですが、少々水温が気になります。

モニターはRacepakとビリオンVFCで見れるのですが、以前クーリング対策をした際は気温30度程度でもよく冷えてたんですが、今回リニューアル後はどうも水温が高めなのです。

もちろんコレだけ仕様が変われば熱量が大きいのもうなずけますが、負荷をかけてない状態でもこんなに上がるもんなのでしょうか・・(汗
こんなにといってもノーマルインプレッサは元々高めで、それを言ってしまえば当たり前くらいの数値ではありますが・・・

しかも、ビリオンのモニターが高くて、Racepakは全然高くない・・と言うかむしろ低め・・・
以前はほとんど差がなかったのに・・・

ほぼ、普通に流して90度オーバー100度付近まで上がってしまいます。
負荷をかけて速度が乗ると80度後半まで下がりますので心配いらないのかと思うんですが、 その後また流し始めると、一気に水温が上がって100度付近へ・・・

ヒーター全開でしばらく様子を見ても90度後半で全然下がらず。

で、一方のRacepakでは80度前後でどうもないという・・

センサー位置やセンサーそのものの違い、センサーの設置加減で数値が変わってくるのは理解できますし、目安なんだろうなとは思いますが、どうも気になってしまいます。どちらを信じたら良いのか・・・

VFCを見ると、ヤバいヤバい!
Racepakを見るとオッケー!

きちんとセンサーチェックをしてもらわないとサーキットを気持ちよく走れませんな〜(泣
せめてもう少し数値が近ければ・・・

ってか、Racepakの数値は低すぎでしょ! 明らかにおかしいよね(汗
 
えっ!エアコン外せ?
それは無いっす! 


 
 
  
Posted at 2014/04/17 23:34:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年03月22日 イイね!

Reborn!!

昨年4月末にエンジンブローして、早や1年・・・

とりあえずEJ26+RX−6仕様が完成です。

F1も静かになったという事で、仕上げにジェントルなマフラーへと交換です(汗





 

フルデュアルチタン・・・
音はジェントルになりましたが、性能は・・↗↗(;´゚д゚`)エエー のはず(笑

全開仕様で乗り比べができてませんので、正直わかりませ〜〜ん(笑

ここまで車が仕上がってしまうと微妙な違いでなのでしょうね 

前のはφ80フルチタンの一本もの
 こっちの方が抜けよさそうな印象ですが・・・


 
今回はφ50 X2
出口φ80
中間トルクもりもりで上も良し!・・・のはず(笑
 >Kさん画像お借りします(汗 
 
美しい・・・・・・・ 

さて、サーキットではどうなる事でしょう。
いきなりインパクトでレースは危険なので、4月のどこかでシェイクダウンしないと・・・ 


Posted at 2014/03/22 23:32:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年01月10日 イイね!

New Year

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年も何とぞお引き立てのほど、よろしくお願いいたします。


さて、昨年エンジン換装、タービン交換いたしました我がインプですが、まだセッティング途中です。

現在、Boost1.0kで中間域(5,000rpmくらい)までのセッティングがなされており、制限された状態ですが、パフォーマンスは既に以前の仕様を遥かに超えております。
エンジン自体に回ろう回ろうと言う力強さがあり、そこにタービンが乗っかってきて一気にピークへ達するというコレまでに無いパワー感です。

あまりにも一気にピークへ達するので、高回転側が物足りなくなるのではないかと少々心配してます。 もうワンサイズ上のタービンでも良かったかもしれません・・・
あと1,000kmほど走って最終セッティングとなりますが、果たしてどのようになるか!



 それにしても走行距離がいい感じになってきました・・・(汗)




 

  
 
Posted at 2014/01/11 01:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2013年12月08日 イイね!

Running-in

インプの慣らしを開始してから早や3週間経過しました。

 例の吹き返し症状で日常使いが相当不便になってしまいましたので、週に2〜3回くらいご近所を流す程度の運転しかしておりません(;^ω^)
ですので、なかなか慣らしが進みませんでした(汗


今日もフラッと朝の慣らし運転に行ってきました♪
ようやく1,000km達成♪


今回はエンジン換装に加えてタービン交換、クラッチもATSカーボンツインへ変更してます♪

 

ターボシールドがかっこいい〜^^ 



今回のタービンはRX-6ですが、コンプレッサーはハイブーストイケイケのTCW77ではなく、TCW10です。
TCW77をはじめとした他のTCWシリーズが高回転、高ブースト型なのに対し、TCW10は比較的低いブーストで風量を稼ぐ異色のタイプです。
しょぼいなんて言わないでくださいね(笑
500ps付近を余裕を持って狙えればそれで良いんですから!
 
 エンジンの耐久性も考慮してこちらに決定しました(という事でよろしいでしょうか? Kさん)

さてEJ26とのマッチングはどうなのでしょうね?

                                                   Kさん、写真拝借します


 慣らしではほとんどブーストをかけずに(時々0.2くらいになってしまう事はありますが・・)走りましたが、エンジンのトルク感は2.0L 2.2Lの比ではありません。

ほとんど過給せずにぐいぐいとスピードにのせるエンジンの力強さにはちょっとびっくりしました。

 さて、今度の週末に再度車を預けて最終セッティングにはいります。
蓋を開けてがっくりとなるか、歓喜するか・・・

ところで、インプレッサマガジンの最新号を見ていたら、こんなのが出ておりましたが、いかがなものでしょう、 Kさん?
外付けの手間が省けるなら・・・って思ってしまいました(汗
名前が「点滴くん」って・・・いかがわしい?(笑


 
もうひとつこんなものまで見つけてしまいました(笑
 
 
 

中古で購入、しかもこの姿でって・・・
元のオーナーはあの方で間違いないでしょう(笑


さて、全開走行まで後少し!
って、来年ですね(汗
 
 
Posted at 2013/12/08 22:19:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2013年06月02日 イイね!

Hmm・・・....φ(・ω・` )

最近あまり買ってまで見てない某雑誌ですが・・・

今回はまさに自分にとってホットな話題・・・

 買っちゃった^^




ふーむ、ナニナニ・・・・
 

 
   
   
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
Posted at 2013/06/02 22:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「移動が楽しい車 http://cvw.jp/b/350957/45079286/
何シテル?   05/04 18:56
「むんつんたがり」が言いにくいので「むんつん」へチェンジしました(笑 いい年したオヤジです。 GDB-AからGDB-Eに乗り継ぎ、BMW 135iを経てB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MHD tuning MHD flasher F series S55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 06:56:35
インパクト走行会 2017年第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 06:36:58
APへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:31:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
135iから後期型6MTのM4に乗り換えました。 出来るだけノーマルを維持して乗るつもり ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
成り行きで乗ることになりました。 サーキットは程々に、普段乗り中心予定。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成23年5月14日納車 足車です 平成27年2月14日 サヨナラしました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
15万キロを超えたGDB-Eです。 でもまだまだ乗り続けます。 <吸気系>  M'sラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation