• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんつんのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

KRC Turing 2012.9.9

KRCツーリング in 南阿蘇

写真はほとんど撮ってませ〜ん(汗 (;´∀`)

雲は出てましたが天気にも恵まれ、楽しい一日でした♪

 待ち合わせ場所の三愛レストハウスへ余裕を持って到着・・・のはずでしたが(汗
  


今回参加の皆さんは既に予定よりも30分も早く到着。
そこまでは良いのですが、わざわざ私の目につかないガソリンスタンド裏に車を並べて私の到着を陰からチェック・・・(汗

到着した私に某Mさんより、「すでに産山牧場まで来てるから早く来い」とのいたずら電話。 
そんな事するから後でみんなに信用してもらえないんですよっ!!



 そこでしばし時間つぶし。
その間、老兵さんにむんつん号を試乗してもらったり、APコース攻略を聞いたり・・・
大変参考になりました。
イメージも掴めましたが、ビビってその通りの走りは出来なさそうです(笑
今度はむんつん号でAPタイムアタックどうすか?
(データが欲しいだけだったりして(笑))
 
それにしても自分の車の音を外から聞く事ってほとんどないですが、遠方からでもわかるくらい やかましいですね(汗
 
ドアや窓がペラッペラになってしまったので室内もうるさいし・・・
でも、むんつん号には耳栓常備ですから安心(笑



で、そよ風パークをめざしてファームロードをひた走り♪
途中の陥没道路はビビりましたが、快調に走れましたね♪
気温30度オーバー、高回転多用でしたが水温は86〜87度と超安定でした 

( ^ω^ )ニコニコ

そよ風パークに到着


 
 皆でBBQです。
 
 

もちろん乾杯はノンアルコールビール♪


皆で馬鹿話しをしながら食べるBBQは最高でした♪

約一名は若いくせにファームロード走っただけでダウンです(笑・・うそ
 

その後・・・
そよ風浴場でひとっ風呂浴びたあと、一行は菊池に向けてGo!!

反対方向になる私は長陽村下野のローソンで皆さんとお別れです。
翌日仕事でなければこの先まで同行したかったんですけど・・・ 
(´Д⊂ヽ

その後なにやら事件があったようで・・・ :(;゙゚'ω゚'):

 
それにしても、久々の車遊びは楽しかったです。
ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします♪ 
 
Posted at 2012/09/10 19:47:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年07月19日 イイね!

KRC Touring(長編注意!!)

7月17日~7月18日は夏恒例のKRCお泊まりツーリングでした!

危なく口車に乗ってインプで出撃するところでしたが、なにやら本能が危険を察知したためGTIにて出撃しました(^-^)/・・・・・正解でした


【第一日目】
 
■ 朝7時半 山浦PA集合
 
NBOK早朝4時出発(汗)
 山浦PAまですでに200km以上走行してましたので、すでにおなかいっぱい(笑)

  
山浦PAに着くと、すでにがっちょさん、さすらいの測量屋さんが待っておりました!(早っ!)

GOLF乗りの先輩であるがっちょさんと新旧ゴルフを眺めながら、車談義!
その横でなにやらせっせと車磨きをしている測量屋さん。 聞けば洗車するヒマが無かったとか(笑)・・・・確かにうすら汚れてました(笑)
 
そうこうするうちに福岡組の皆さんが登場!
   
一同そろって出発!

■ 金立SA
  
どうやら今回参加できなかったキッチョム氏がせめてお見送りくらいしたい! と言うことなので、キッチョム氏が来られるという金立SAで休憩。

無事にキッチョム氏ともお会いできて、見送られながら金立SAを出発致しました。
 次回は是非ご参加を!!

 



■ 長崎道~島原半島

長崎道を快調に走行
  
のむえもんさんがどうしてもお気に入りのお茶を買いたい! とダダをこねるので、仕方なく川登SAで休憩


残念ながらお目当てのお茶は有りませんでした~(笑)
  
なので、とっとと出発!(笑)
 

諫早ICで高速を降り、途中のスーパーでお昼ご飯を調達(bow@さんと合流)

  
■ 島原半島

快晴の中、島原ロードをひた走り、目的地の前浜海水浴場へ

気持ちいいですね~~(*´∀`*)


■ 前浜海水浴場

お目当ての海水欲情・・・もとい海水浴場へ到着!

バックがお墓って・・(汗)

 
 
天気が良くて、波も静かで良かったですね~~~

お目当てのギャル(古っ)は残念ながらあまりおりませんでした(泣)

男女数人のグループがイチャイチャと騎馬戦していたり、ビーチボールで遊んでいるのをうらやましそうにオヤジ4人で眺めておりました。 (泳いでいるふりをして近づきつつ(笑))   もっとも悔しがっていたのはdestroyerさんです

ひと泳ぎしたあと、皆で昼食タイム!

 あれあれ?

いつも食欲満点の老兵さんが一口も食べずにぐったりと寝ております(汗)

しばらくして目を覚まし、ふらふら~~っと部屋を出て行きました(汗)

まあトイレだろうと皆さん気にもとめておりませんでしたが、待てど暮らせどいっこうに戻って来ません(大汗)

昼も食べないくらい体調が悪かったのだろうか?
年齢も年齢なので、なんかヤバいことになっているのではないか? 
トイレで倒れていたりして・・・
などと皆で心配しつつあちこち探し回ったところ、本人は木陰でぐっすり・・・・・

ただ眠かっただけのようです(汗)

もうっ! みんな心配したんですよっ!(`・ω・´)

 

そんな老兵氏徘徊事件も無事解決し、今夜のホテルを目指し、楽しい楽しいSS走行(笑) (残念ながら仁田峠は封鎖されておりましたが・・・・)

 
■ 雲仙ビードロ美術館

今夜のお宿のホテル近くのビードロ美術館にて皆さんおみやげをゲット!

がっちょさんの奥さんへのおみやげは不評だったとか(笑)
ほかの皆さんはいかがでした?

■ 雲仙みかどホテル

一昨年前は本館の方に泊まりましたが、今回は雲仙館です。
こちらの方が古い?

部屋は5階(最上階)
いびき合唱隊の3人(がっちょさん、測量屋さん、MR310さん)は別室送り(笑)
 
部屋にはロフトがついており、ロフトに2名、下に2名寝ると言う状況・・・なのですが、何しろ最上階のロフトは熱がこもって暑い・・・・

ただでさえ暑がりなので、上には寝たくない・・・・・

下には無理矢理布団を3人ぶん敷くことは可能・・・・・

こんな時頼りになるのはやはり老兵さんでした(笑)
自らすすんでロフトに寝ると言ってくれました・・・・ホッ(徘徊老人呼ばわりしてごめんなさい)
 
  
 

温泉に入り、ゆっくりと過ごした後、90分の戦闘開始です(笑)
そうです、バイキングです!

ほんと、皆さん年寄りです(笑)
肉なんか目もくれずひたすら蟹、蟹、蟹、魚、魚・・・・・

ここでも最強はやはり老兵さんでした(笑)
すさまじい食いっぷりでした(笑)  伸び盛りの子供のように・・・・
 

そして、90分のバトルを終えた我々は完全に疲れ切ってしまい、部屋に帰ってからまもなく就寝(めちゃ早っ)

しかし、老兵さんだけは早寝の理由が我々とは違っておりましたとさ・・・・・・


 
【第二日目】


■ 早朝

ロフトからごそごそと老兵さんが起きだします。

ふら~~~っと部屋を出て行きました(汗)

時計を見ると、まだ3時半だし・・・(汗)

しかも、ぜんぜん帰ってこない(汗)

ま、まさか、今度こそ本物の夜間徘徊・・・・・・

糞まみれで帰ってきたりして、とか考えながら再び睡魔へおそわれ意識を失ってしまいました・・・
ちなみに合唱隊ではない自己申告しているdestroyerさんはそんなことにお構いなく私の横で歌を唄っておりました(笑)


■ 起床

ごそごそと誰かが動いています

はっと気がつくと老兵さんが戻ってきています(良かった)

時間はまだ5時半くらいだったような・・・

おもむろにテレビを付けて興奮しております!(笑)


ああ、そうか!
今日は女子サッカーの決勝戦だったのか!

どうやら老兵さんはホテルのロビーにサッカーを見に行っていたようです(汗)
(我々を気遣ってですね・・・やっぱり大人でした(笑))

この後は皆目を覚ましテレビ観戦です。

結果は皆さんご存じの通り・・・大興奮でした(笑)

※ちなみにロビーのテレビは地デジ対応にもかかわらず、アナログ放送だったとのことで、画像の荒さに怒りまくった老兵さんは仕事でもないのに本領発揮して配線をちょこちょこいじってデジタル放送へ(汗)
出張料金は請求していないと言うことです(笑)

■ フェリー

この日は朝からフェリーに乗り、熊本へ渡ります。

朝食を終え、一路島原外港へ!

途中でみかど本館のおみやげ売り場へ寄りました。

そろそろ台風の影響が出始めて来ました(汗)
 

 
フェリーには何とか問題なく乗ることができました。
しかし、高速船はストップし、フェリーも午後からは運航中止となっておりましたのでギリセーフだったと言っても良いかも知れません。




 シャコタンの2名はフェリー乗り降りの段差を気にしておりました(笑) 

ああ、インプでなくて良かった(笑)

 
■五木村へ

フェリーで熊本港へ渡り、目的地の五木村へ!
25号線はすさまじいSSでした(笑)

うねり、段差・・・シャコタン、サーッキット向け車両にはきつすぎる(汗)

前方を走るのむえもん氏のインテRは跳ねまくり(笑)
 
 GOLFは快適、快適
 !


 油温がすぐに上がってしまうので気を使いましたが、段差も気にならないし、コーナーリングが本当に安定していて全く怖くないので、Dレンジ
 のままでも前方を四苦八苦して走る皆様について行くのは全く問題有りませんでした♪


「道の駅 子守唄の里五木」へ到着!


お昼は山うにコロッケ定食
五木と言えば蕎麦・・・美味しかったです♪
  


ついでに生揚げも頼んでしまいましたが、量が多すぎた(汗)
強制的に皆さんに食べさせて、何とか完食(笑)



副食のつもりで頼んだとうふでお腹いっぱいになったdestroyer氏


 
 
食べ過ぎたので少し休憩をしたあと、次の目的地へ!


■ 酷道~五家荘平家の里

雨も降り出し、風も若干強くなってきた中、本日メインイベントの酷道445号をもくもくと走り抜け・・・・


落石に怯えつつ・・・


 五家荘 平家の里へ到着

 なんちゅう所にあるんじゃい!
と言う感じでしたが、考えても見れば平家の落人が生き延びるために人目を避けて入り込んだ隠れ里ですので仕方がないんですよね。





 

 天気は悪かったですが、逆に風情があり、カナカナ蝉が鳴く中を歩いていると、こういう中で今の仕事の事を忘れてのんびりと暮らしてみたいなあなどと現実逃避をしておりました(汗)

実家の祖先をたどると、実は平家の落人らしいということなので、尚更感慨深い思いに駆られました。


この後、美里町まで下り、皆さんとお別れをしてNBOKへ戻りました。

 皆さんは天草大王を食べ、温泉に行かれたようですが・・・うらやましい(泣)


翌日休みなら一緒に行けたのですが・・・残念


 
いやはや、今回のツーリングほど道が厳しいのははじめてでした(汗)

しかし、GOLFでの出撃でしたので自分としては非常に楽しめました。

ツーリングに行かれた皆さん、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

キッチョムさんもお見送りありがとうございました。

 

次回はインプで・・・・・・行くかどうかはわかりません(笑)
  


  
Posted at 2011/07/19 23:47:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2011年07月16日 イイね!

Hesitation

明日のツーリングに向けて、洗車してしまいました(汗) 
   (主にインプ、ついでにGTIを軽く水洗い)

ガソリンも両車とも満タン!


さて、どっちで行くか・・・・・(*-゛-) う゛~ん


刺激的で楽しいインプか!




快適で楽なGTIか!






気持ちとしてはインプで行きたいところですが、何でも酷道を走ったり、フェリーに乗ったり、などなどうちのインプには厳しい感じ(汗)





しかし、そんなことはこれまでのツーリングを考えればたいしたことないのですが、もう一つ問題が・・・・・







 車検から戻ったらこいつが無くなっていて・・・・
 





左前のキャリパーのこの真ん中のプレート(名前知らん・・注文中)






走行には問題ないようなのですが、カチャカチャ、コトコトと結構耳障りな音がするんですよ(泣)
車検前までは全く問題なかったので、車検の時か、もしくはアライメント時か・・・・
(ドクターは触っていないようですので、上記の業者での作業時でしょう、きっと)

 


この音、結構耳について精神的に疲れる・・・・・(爆音のくせに)





なので、ツーリングメンバーの皆さん! 




 
明日は白い車でご勘弁ください 

 m(_ _)m ゴメンナサイ




 
Posted at 2011/07/16 21:46:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年09月25日 イイね!

100923南阿蘇ツーリング超手抜きレポ

9月23日行ってきましたKRCツーリング!!

今回は前回(5月)雨で欲求不満たまりまくりで終わってしまった南阿蘇ツーリングのリベンジ(;´∀`)

ルートは 日田 → ファームロード → 小国 → ファームランド → 草千里 → 高森(山見茶屋にて昼食) → 南阿蘇山口旅館 垂玉温泉 → 瀬の本 → 耶馬渓「とろろ乃湯」 夕食 → 恐怖のスーパーSS 野峠バトル → 解散!!

天気も回復して思いっきり走って食べて楽しみましたね~(^-^)/

皆様お疲れ様でした(*´∀`*)

またよろしくおねがいしま~す

 

南阿蘇ツーリング1


南阿蘇ツーリング2
 

南阿蘇ツーリング3




  超手抜きレポでしたm(_ _)m

                      眠い・・・・
Posted at 2010/09/25 23:20:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年09月13日 イイね!

KRC平戸ツーリング 

いってきましたKRC秋のツーリング(^-^)/

文章書くのが面倒くさいので~~写真で!(汗)
長くなりますよ~~~~写真で(爆)





今回の参加は老兵さんdestroyerさんロダンさんさすらいの測量屋さんのむえもんさん彼女さん、とお友達さん(測量屋さんと一緒で名前を聞き忘れてました(汗) コヒロさん?)、bow@さん、ABちゃん私 の10人です。 (車は8台)


ABちゃんと私は山浦PAにて待ち合わせ!
7時半に到着すると、すでに測量屋さんがスタンバッてました。d(^o^)b さすが早い!


そうこうしてるうちに皆さんやってきて一路平戸へ!

                 

                   (途中省略(笑))


平戸大橋・・・¥100 



平戸島へ入り、ペースも上がってSSへ!!
いい道です!
でも、ウェイトハンデもあってか老兵さんのペースはかなり抑え気味でしたね~♪

川内峠での一コマ
涼しいし、眺めもサイコー (・∀・)イイ!


平戸大橋もよく見えました~




少々休んだ後は一気に生月大橋へ!
通行料¥200・・・・・帰りも¥200(泣)  
平戸島も含めると島に入って出るだけで¥600(大泣)



道の駅・生月大橋にてしばし休憩
空腹に耐え切れずかまぼこを食べてしまいました(汗)



生月島一周へ!
サンセットウェイ・・・・めちゃくちゃ気持ちの良い道でした。



サンセットウェイで島の西岸を回り、塩俵の断崖へ!



塩俵の断崖にてバックショット!




せっかくなので島の端の大バエの灯台へ!








さて、もうすぐお昼ということで本日のお目当てのお店へ!!

途中でお土産をかいつつ・・・・・


    漁師料理 母々(かか)の手 





魚料理のバイキング形式です。
取り過ぎるととんでもないことに・・・・・

わかっているのにやっぱりとんでもないことになってしまいました(汗)
お刺身もモリッと持ってきてくれます。
無くなればおかわりの刺し盛りをもってきてくれます。

                       が

おかわりには至りませんでした(泣)
無理です・・・・これ以上喰えません(大泣)




掲げてあった大漁旗!

「ゆたかまる」

自分にはなつかしの「とよ〇」にしか見えませんでした (ノ∀`#)




お腹も満たされ、ひと休み後は平戸城へ行きました。





若者は天守閣へ登り、綺麗な眺めと気持ちの良い風を楽しみました!





一方、階段を嫌ったご老人方は・・・
 

グデグデ、ダラダラと・・・・・ うそですよ(笑)





帰路は来た道を引き返してSS走行!
高速に乗る5キロほど手前でガソリンチェックランプ点灯!

          アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

気持ちよく山道をすっ飛ばす皆様を右足をセーブしつつ追いかけるのはひやひやものでした(汗)

無事に高速道路までたどり着き、ちょっくら隊列を抜けて一番近いSAにて給油!

その後、帰路についたロダンさんを除いて東脊振で高速を降り、山茶花の湯でひとっ風呂&晩御飯とあいなりました。(ABちゃんが東背振ICを通り越すという失態を演じましたが・・・)

8人中7人が老兵さんおすすめの三瀬鶏の月見丼を選択!
われながら主体性がない・・・・・・orz

でも美味しかったからいいか~(# ̄ー ̄#)




今回も本当に楽しかったです(-^□^-)
皆さんお世話になりました。

また、マネージメントをしてくださった老兵さん、ありがとうございました。


さて、来週からはいよいよ本格的にサーキットシーズン突入です。

ドSを初体験します。(ドキドキ)
きっと慣れるので精一杯でしょう(汗)

まずは22日!
Posted at 2009/09/14 00:57:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「移動が楽しい車 http://cvw.jp/b/350957/45079286/
何シテル?   05/04 18:56
「むんつんたがり」が言いにくいので「むんつん」へチェンジしました(笑 いい年したオヤジです。 GDB-AからGDB-Eに乗り継ぎ、BMW 135iを経てB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MHD tuning MHD flasher F series S55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 06:56:35
インパクト走行会 2017年第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 06:36:58
APへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:31:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
135iから後期型6MTのM4に乗り換えました。 出来るだけノーマルを維持して乗るつもり ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
成り行きで乗ることになりました。 サーキットは程々に、普段乗り中心予定。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成23年5月14日納車 足車です 平成27年2月14日 サヨナラしました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
15万キロを超えたGDB-Eです。 でもまだまだ乗り続けます。 <吸気系>  M'sラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation