• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんつんのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

ワイコンレンズのチェック(汗)

お休み最後の日もいい天気でした(*´∀`*)




だけどやっぱり遊び相手がおらず・・・・・(泣)





前日の予定通り、午前中にAP スポーツ走行1本走って黒川方面へドライブに行くことにしました。





朝ちょっと寝坊をしまして、10時半の枠には間に合いませんでしたので11時半の枠を走ることにしました。


10時半にAP到着。
今回は久しぶりの走行ということもあって、シーズンに備えての確認&肩慣らし程度のつもりでしたのでちゃっちゃと簡単に準備を済ませてマッタリと朝食を摂取(^~^;)


とりあえずブレーキングをしっかり意識して行い、各コーナーのラインチェックを中心に走り、余裕があったらタイムアタックを・・・と考えておりましたが、アウトラップ後の一本目をクリアな状態で感触を確かめつつ流せたのが最後で後は黄旗やタイミングの悪さでアタックできず。
黄旗が続いた後はすぐに赤旗があがり、そのまま終了となりましたorz

しかし、アタックは出来ずとも各コーナーをしっかり確認しながら走ることが出来ましたのでまずまずの収穫です。
コーナー、特に100Rのような高速コーナーでは車体がこれまでより安定しておりアンダーパネルの効果を感じ取ることが出来ました。




そうそう、忘れてました! 今回は走りよりもワイドコンバージョンレンズの具合はどうか! というのが大きなチェック事項でした

動画を見たところ・・・・・う~ん(汗) (,,-_-)

確かに室内は広く映り、自分の様子はよくわかりますが・・・・微妙です・・・(汗)

もうちょっと魚眼系で前席寄りから撮影したほうが迫力はあっていいかなあ・・・・・・(´∀`;)




アウトラップからの2周です 汗)
タイヤは4分山 AD08 245/40 R18
最初に数台抜かせてしまったために逆にタイミングが悪くなってしまいました(泣)

ワイコンレンズの映りはどうでしょう? まあ若干サイドウィンドウが映りこんでいる分、コースは広めに映っているでしょうか。
<embed name=flvplayer pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer align=middle src=http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf width=521 height=330 type=application/x-shockwave-flash wmode="transparent" quality="high" devicefont="true" allowScriptAccess="never" flashvars="plain=true&movieId=297016&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/t/ta/ta250c3a8dc29328e7481aa6bc44347db/297016/ntmbuojlbamvzxtyxoqd_ta.jpg&movie=297016&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD">




走行はこの一本で終わらせて、黒川方面へとっととドライブへ(笑)

お昼はこちらで。
自然薯料理「やまたけ」です


100%自然薯で作った自然薯だご汁膳とろろ汁単品を注文しました。
自然薯特有の粘り、歯ごたえと自然薯だんごのつるつるさくさくとした一味違った食感を堪能できました。









その後はKRCメンバーの皆様がよく行かれる「耕きちの湯」へ (ж^□^ж)ノ

これまた前日に引き続いて完全貸切状態でした(笑)
いいお湯でした(●^-^●)
Posted at 2009/08/28 01:26:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月26日 イイね!

本日はお日柄もよく・・

夏休みちうです(笑)

でもだれも遊び相手がおりません(泣



24日も暇をもてあまして 「ド・ク・タ・ー 遊びましょ!」 
汗だくで作業しているところへ冷やかしに(汗)

@まろさんのペケハチのエキマニ交換を見学! 

後はワンオフマフラー製作! 楽しみですね~(*^-^*)  

早く排気音が聞きたいです。





本日(25日)も暇をもてあまし、ぐるっとドライブしてきました。

まずは海ノ中道~志賀島へ!
いや~、何年ぶりに来ただろう(汗)
学生の時以来・・・・・とすると1?年以上前か~~~(汗)



しかし天気が良くて最高!(●´∀`●)










お腹が減ってきたのでこちらで腹ごしらえ
志賀島センター(笑)


海鮮丼!
前日の深夜番組で博多華丸・大吉が訪れて食べていました(笑)
そうです! コレが食べてみたくてわざわざ来たのでした(笑)


なんとコレで¥1,050!!
エビは昨日の番組より小ぶりかな(´∀`;)
でもまだピチピチ動いてました( ;´Д`)

ゴマダレかけていただきましたm(_ _)m





よし、まだまだ時間があるぞ! ということで、グル~~~~ッとまわって日田までドライブ(笑)

で、こちらの温泉へ!
琴平温泉です


完全に貸切り状態でした(笑)


蝉や虫の声を聞きながら、緑に囲まれ、川の流れを眺めながら湯に浸る。
贅沢なひと時でした(*^-^*)



さて、明日もまたお休み

やっぱり暇をもてあましてます(泣)

午前中にAPで4SP一本走行して、黒川方面へ足をのばしてみようかな・・・・





Posted at 2009/08/26 01:13:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月17日 イイね!

萌え車

今日の仕事帰りの高速で!

22年前の車とは思えない美しさ、オーラをまとっておりました。

美しい女性を見かけたときと同様にハッとさせられます(笑)







ところで


コレまでの不具合(異音、白煙)の原因がほぼ確定いたしました。



やっぱりタービンだったようです(汗)

スラストの掛かる方向にシャフトを押すと1mmくらい排気側へガコッと動きます。


オイルもジワッと漏れてました(汗)




朝一で車を動かした時に丁度正圧へ変るくらいのところで「ヒィア~ ヒヨア~」と音が出ておりました(汗)
コレが丁度前回ブローしたときの音に酷似しておりましたのでタービンを疑い、Drへも相談しておりました。 

一応様子見となっていたのは、ひとしきり音がなった後は全く何事もなかったかのように音がならなくなっていたので、直接Drに音を聞いてもらえなかったことと、普通にブーストがかかり、走行上全く問題がなかったからです。(時々白煙が出ていたんですけど(汗))

※しばらく走ると音が出なくなっていたのはDrいわく、油温が上がってオイルの潤滑がよくなったため音が聞こえにくくなったのだろうとのこと



これで白煙問題も異音問題も一元的に解決です。


エンジンでなくてよかった~~~~~(´∀`;)


とりあえずノーマルタービンに戻して(パフォーマンス不足で不満ですが(笑))ハイフローは修繕です。

装着翌日から症状が出ていましたし、圧も抑えてましたので、なんとか無償で・・・(^-^;)

中古タービンがベースで、センター部分はそのまま使用するのが普通でしょうから、中古の走行状態によって寿命も変ってくるんでしょうけど、いくらなんでも装着すぐでは・・・・(大汗)


これでセカンドシーズンを安心して走ます(´∀`;)

皆様ご心配おかけしましたm(_ _)m


おまけ
排気側です。 排圧抑えるために排気側のタービンホイールとハウジング間にかなり隙間をあけてるのがわかりますねえ(汗)

オイルもこちら側まで漏れていました(汗)
 
Posted at 2009/08/17 21:57:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年08月09日 イイね!

今日は・・・

白煙問題が気になるので今朝はSMSをパスしてゆっくり朝寝を楽しみました(笑)


お昼前にいつものショップへ冷やかしに・・・

リザルトECUお試しイベントがありましたのでオリエントワークス白髭社長と楽しく過ごしてきました。

いつお会いしても楽しくためになる話が聞けます。

現地でお会いしたU3さん、 @まろさんをはじめ、沢山の皆様、お相手ありがとうございました。


白煙に関しての入院はまだ先ですが、少しその場でドクター交えて検証してみましたが、エンジンの可能性はそれほど高くないのではないかとの見解で多少ほっとしました(まだわかりませんが)
ブローバイ>タービン>エンジン ってトコでしょうか(汗)




さて、お店では前々から製作に取り掛かっていたR35がほぼ完成に近づいてました。


これは日本中探しても決して他に見ることは出来ないでしょう(汗)





※こそ~っと 勝手に写真掲載しちゃいます(笑)
 怒られたら後で消しますm(_ _)m


こちらのフォトギャラリーへ!

WALDエアロ! 
リアフェンダー・・・・相変わらず思い切ったことをする人ですなあ(汗)・・・


もちろんECU 排気系ぬかりなく手が加えられています。
しかも公認車検済み(汗)
Posted at 2009/08/09 23:36:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月08日 イイね!

一難去ってまた一難

最近マフラーから白煙が出ます(汗)

8月のツーリングの際にちょっと指摘されていたので気にはしていたのですが・・・・

ツーリング直前にタービンを交換しましたが、それ以降のはなしです。


特にアイドリング時は問題なく、ある程度走った後、信号などで停車し再び発進した際にもわ~っとでます。

ずーっと出ているわけではないようですが・・・・・・
タービンかエンジンか!

オイル上がりだったら・・・・・・(ノ_`。)
 
 簡単にいかないようだったらインプ乗り続けるかどうか・・判断に迫られそうです(大汗) (´⌒`。)


というわけで、明日のSMSは大事を取ってお休みします(泣)


お盆明けに車を預けてノーマルタービンへ戻して様子見となります。

               

 どうかタービンだけの問題ですように!



 

明日は午前中から大宰府のお店へ遊びに行きます。
オリエントワークスECUの体験お試しイベントがありますので、冷やかしに(笑)
御一緒される方はよろしくお願いします。
Posted at 2009/08/08 12:57:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「移動が楽しい車 http://cvw.jp/b/350957/45079286/
何シテル?   05/04 18:56
「むんつんたがり」が言いにくいので「むんつん」へチェンジしました(笑 いい年したオヤジです。 GDB-AからGDB-Eに乗り継ぎ、BMW 135iを経てB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16 171819202122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

MHD tuning MHD flasher F series S55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 06:56:35
インパクト走行会 2017年第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 06:36:58
APへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:31:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
135iから後期型6MTのM4に乗り換えました。 出来るだけノーマルを維持して乗るつもり ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
成り行きで乗ることになりました。 サーキットは程々に、普段乗り中心予定。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成23年5月14日納車 足車です 平成27年2月14日 サヨナラしました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
15万キロを超えたGDB-Eです。 でもまだまだ乗り続けます。 <吸気系>  M'sラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation