• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんつんのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

Rain leaking

台風一過、天気は良く、朝晩過ごしやすい気候になりました。
 
 さて、台風と言えば、
リアドアを替えたむんつん号は青空駐車場ということもあり、主治医から雨漏れ宣言をされていました。

これはまずいと対策を一考

フルタイプのボディカバーは面倒くさいしちょっと・・・・という事で、
ハーフタイプのものを購入

さすがに台風の豪雨、暴風には耐えきれないのではないかとの 懸念はありましたが、ダメ元で今回使用してみました。




バッチリでした( ^ω^)

風に飛ばされる事も無く、心配されたリアウィンドウ周囲をしっかりとプロテクトしてくれました(´∀`*)


でも、トランクが雨漏りするんですよね_| ̄|○ il||li
Posted at 2012/09/19 00:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年09月14日 イイね!

Desire

残暑厳しく、暑がりの私は寝苦しい毎日をおくっています。

そんな時は車雑誌を見ながらいろんな妄想に耽ったりしてます(;´∀`)

むんつん号はとりあえず一段落したところですが、やっぱり次から次へと妄想は膨らみます(;^ω^)

軽量化について・・・・・
はたまたモアパワーについて・・・・

軽量化は確かにトータル的にサーキットでは有利になるんでしょうけど、やっぱりカイテキ装備をこれ以上スポイルするのはちょっとね・・(;´∀`)…痛いなぁ…

なのでやっぱり考えてしまうのは心臓部の強化についてです。

むんつん号の心臓部は現在 2.2L + K3-450Rタービンです。

                           K氏ブログより拝借

このタービンはそこそこパンチはありますが、決してレスポンスが良い訳ではなく、カムの関係もあるのかもしれませんが、上の伸びが今ひとつです。
450ps対応との事ですが、実際は400psそこそこでしょう。
インパクトなんかでほかの車と絡むととにかく上の伸び方が段違いで、ストレートでおいて行かれます。
インプという車の宿命なのかもしれませんが・・・

そこで最近気になっているのがギャレットのGTX30#シリーズです。
2.2LのままいくならGTX3076Rってとこでしょうか?


ボールベアリング式でブレードの回転が軽くて立ち上がりも良さそうだし、GT3076Rと比較してもパワーアップが図られているようですので・・・ 

 

 



う〜〜ん
装着してみたい・・・・(汗

しかし、これを付けるとなるとタービンレイアウトをはじめ、パイピング諸々を作り直さなくてはいけません(汗   


主治医が真っ青になる事間違いありません(笑
それと、何と言っても資金がね・・・(汗
当面は現状+マイナーチェンジで頑張ろう(笑

とりあえず秋の夜長の妄想という事で・・・(笑 
 
  

 
Posted at 2012/09/14 01:19:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2012年09月10日 イイね!

KRC Turing 2012.9.9

KRCツーリング in 南阿蘇

写真はほとんど撮ってませ〜ん(汗 (;´∀`)

雲は出てましたが天気にも恵まれ、楽しい一日でした♪

 待ち合わせ場所の三愛レストハウスへ余裕を持って到着・・・のはずでしたが(汗
  


今回参加の皆さんは既に予定よりも30分も早く到着。
そこまでは良いのですが、わざわざ私の目につかないガソリンスタンド裏に車を並べて私の到着を陰からチェック・・・(汗

到着した私に某Mさんより、「すでに産山牧場まで来てるから早く来い」とのいたずら電話。 
そんな事するから後でみんなに信用してもらえないんですよっ!!



 そこでしばし時間つぶし。
その間、老兵さんにむんつん号を試乗してもらったり、APコース攻略を聞いたり・・・
大変参考になりました。
イメージも掴めましたが、ビビってその通りの走りは出来なさそうです(笑
今度はむんつん号でAPタイムアタックどうすか?
(データが欲しいだけだったりして(笑))
 
それにしても自分の車の音を外から聞く事ってほとんどないですが、遠方からでもわかるくらい やかましいですね(汗
 
ドアや窓がペラッペラになってしまったので室内もうるさいし・・・
でも、むんつん号には耳栓常備ですから安心(笑



で、そよ風パークをめざしてファームロードをひた走り♪
途中の陥没道路はビビりましたが、快調に走れましたね♪
気温30度オーバー、高回転多用でしたが水温は86〜87度と超安定でした 

( ^ω^ )ニコニコ

そよ風パークに到着


 
 皆でBBQです。
 
 

もちろん乾杯はノンアルコールビール♪


皆で馬鹿話しをしながら食べるBBQは最高でした♪

約一名は若いくせにファームロード走っただけでダウンです(笑・・うそ
 

その後・・・
そよ風浴場でひとっ風呂浴びたあと、一行は菊池に向けてGo!!

反対方向になる私は長陽村下野のローソンで皆さんとお別れです。
翌日仕事でなければこの先まで同行したかったんですけど・・・ 
(´Д⊂ヽ

その後なにやら事件があったようで・・・ :(;゙゚'ω゚'):

 
それにしても、久々の車遊びは楽しかったです。
ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします♪ 
 
Posted at 2012/09/10 19:47:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2012年09月08日 イイね!

It's wild. isn't it ? ( ´,_ゝ`)だろぉ〜〜

何とか明日のツーリングに間に合いました〜〜〜(汗



カーボンドアですが外身は全くわかりませ〜〜ん(汗



内張は以前に買い置きしていたこれまたカーボン製。
 ここはちょいと主張してます♪

しかし・・・・・

 

リアウィンドウはアクリル製でハメ殺し!
パワーウィンドウ用のモーターもスピーカーもなし!
お情けでオートロックのみ残してます(汗
リアドア2枚で20キロ以上は軽くなったかな・・・?(汗

でもって、 本日引き取りに行き、高速道路を走っていると・・・・・

ある程度の速度になると後方から涼しい風が後頭部に・・・・


           ???


ドアミラーに写るリアウィンドーを見てみると・・・・・・・


どわ〜〜〜〜〜〜(汗 
(;´゚д゚`)エエー

リアウィンド―が圧力差で外側に引っ張られて半開き!!


 これはヤバいです(汗
サーキット走ったら確実にモゲてしまうでしょ(汗 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

確かにちょっと引っ張ってみると簡単に・・・


ペローンと・・・・・・(汗
速度が低い街乗りなんかは問題ないんですが、スピードが乗ると・・・・
室内外の圧力差で・・・・・

        

ん?  まてよ・・・
ってことは室内を陰圧にしてあげればいいんじゃ?
フロントウィンドーをちょろっと開けてみると・・・・・

     
        おおお〜〜〜!∑(゜∀゜) 

     開かない!(笑


 サーキット走る時にはフロントをちょろっと開けて、なおかつテープで固定すれば何とかなるでしょう(汗 (;^ω^)
でも、雨の時はなんだかいやだなあ・・・・霧ッチョムさんと一緒だと・・・・・むにゃむにゃ 


で、一日早く明日の集合場所(自分は瀬の本ですけど)である玖珠のAコープを通り過ぎ・・・(笑
お気に入りのお店で


美味しいハム、ベーコン、ソーセージなどなどをゲットし・・・



無事帰り着きました。
早く寝よう(ヽ´ω`)グッタリ
Posted at 2012/09/08 19:09:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「移動が楽しい車 http://cvw.jp/b/350957/45079286/
何シテル?   05/04 18:56
「むんつんたがり」が言いにくいので「むんつん」へチェンジしました(笑 いい年したオヤジです。 GDB-AからGDB-Eに乗り継ぎ、BMW 135iを経てB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9 10111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MHD tuning MHD flasher F series S55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 06:56:35
インパクト走行会 2017年第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 06:36:58
APへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:31:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
135iから後期型6MTのM4に乗り換えました。 出来るだけノーマルを維持して乗るつもり ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
成り行きで乗ることになりました。 サーキットは程々に、普段乗り中心予定。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成23年5月14日納車 足車です 平成27年2月14日 サヨナラしました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
15万キロを超えたGDB-Eです。 でもまだまだ乗り続けます。 <吸気系>  M'sラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation