• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんつんのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

Bad driving・・・

上手いこと隠れて見えませんが、足元、手元はバタバタ状態(汗
ビビって極端に落ちるコーナーリングスピード(泣
笑ってやってくだされ・・・

しかし、動画とか久々〜〜
Posted at 2014/11/28 00:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年11月26日 イイね!

2014.11.23 Autopolis part2

2014.11.23 アムクレイド走行会のフォトギャラリーです。

晴天に恵まれてよかったですね〜〜




スワンネックが素敵です
でも、効果は抜群!
アンダーがきつい車になってしまったとか(汗
何事もバランスですね(苦笑




今度のインパクトではレースクラス初参戦とか。
今日はそのテスト走行?








何と言うかお下◯な感じの全身ブラックアウトしたAMG
大阪仕様?(笑
ECUも変更してパワーもりもり
でもトラコンオフにも関わらずかかりまくりだったとか(汗
直線は早いけど、サーキット向けではありませんでしたね(笑
ご本人も車の選択間違ったと笑っておられました。





それにしても、全身黒って撮影難しいんですけど・・・(汗
勘弁して・・・





ウィングの効果は・・・上記の通りでした( ^ ^ ;
格好よければ何でも有りです!!





いつもの常連ですね
タイムアップできた・・・んだよね?( ^ ^ ;





BRZ・・・赤も格好良いですね〜〜




毎度おなじみ・・・(笑
タイムアップしてラジアル10秒でした
パフォーマンス高い車ですよね
まあ腕もあるってことですね




色々試し中のBMW(笑
我らがDr




最近、高参加率で気合いが入ってます。




かわいそう・・・(謎
タイムはアップしたのにね





インチアップして車高をもう少し落としたらバッチリですね〜〜
Drが注文を待ってますよ(笑





ワイドボディエボ
キマッてます♪





ココからは走行編
試行錯誤しながら撮っているので、びしっと決まった写真はありません(泣
ご了承ください


黒はどうもメリハリ出しにくいですね
どうしたらキリッと撮れるのか優しく教えて欲しい・・・鼻で笑ったりしない人にね(笑





ピンぼけ(泣




コレもピンぼけ(大泣




なかなかピシャッとジャスピンきません(汗




そろそろ勘弁してください・・・(笑




これは酷いピンぼけ
いや、彼に対する涙の影響か?(笑





まだまし・・かな?




これもまだましな方か・・・










ウィングカッチョ良い〜〜〜(とごまかしてみる(笑))





これはなかなかいいっしょ?(笑






だから・・・黒は難しいって〜〜〜(汗
もうちょい露出上げてもいいのかなあ・・・・・





ああ、ウィングかっちょええ〜〜(笑








こちらは安定した走りで安心感たっぷり




おーっ! ピンぼけ〜〜〜〜〜!(笑







走り終えて・・・・・




一仕事終えたマシン達・・・絵になりますね




あれれ、どうしたの〜〜?
今年エンジン出来上がったばっかりだよね〜〜
安全運転してたんだよね〜〜
御愁傷様でした・・・





1ヒート目に走行した方々の撮影にウロウロしましたが、どの場所でどんな写真を撮るか、全く頭に入ってないってことがそもそもの問題(苦笑

さらにニューレンズを試しながらということで、場所と焦点距離と構図を探りながら、またカメラの設定もいろいろと変えながら、ということで超バタバタで45分感の短い時間では落ち着いて色々考えながら撮ることができませんでした(泣

親指AFも初めてでギクシャクギクシャク( ^ ^ ;
また、大事な一脚をピットに忘れてしまい、写真はブレブレ(汗

ほとんどの写真は使い物にならないピンぼけ、フレームアウト、ブレブレ・・・
やっぱ難し〜〜〜(汗

次回はインパクト走行会!
私?
当然、写真の修行です(笑

走りのリズムが掴みきれていない今の状態でレースクラス参加すると、ますますペースを崩しそうなので今回は辞退です。
しばらくスポーツ走行等で走り込んで、リズムをとりもどしたら来年参加します(笑

走行会参加の皆さん、お疲れさまでした〜〜
Posted at 2014/11/26 01:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年11月24日 イイね!

2014.11.23 Autopolis Part1

久々のAP走行

晴天にも恵まれ、楽しんで参りました^ ^
AP登山中は眼下に広がる雲海も堪能できました♪





アムクレイド走行会は45分間走行が2ヒート制
後半2ヒート目にのみの走行です




気温は若干高めでしたが、クリアは取りやすく好条件でした
タイヤは1年8ヶ月前におろしたハンコックventusTD 5部山
タイムは残念ながらベスト3秒落ちの8秒(泣
言い訳させていただくと以下のようになります(笑

圧倒的に走り込みが足りない!!  
の一言

車のパフォーマンスは間違いなく向上しているが、ソフト面が全く付いていけませんでした(泣

ブレーキポイントが上手く掴めず、二度踏み等々・・・
コーナー進入から出口までギクシャク、ギクシャク
必要以上に速度が落ちたり、突っ込みすぎたりで全く持ってリズム良く繋がった走りができませんでした(悲
これはもう腕の問題ですね〜〜〜

一方、ハード面でも問題が無い訳ではありません。
AP→エンドレスへブレーキを変えてからずっと抱えてきている違和感。
以前からブログでも挙げておりますが、どうもあの初期制動が強くて操作に対してon off がハッキリしている特性に慣れません。

APキャリパー+ RAMSパッドの時のあの真綿で締めるような踏力にたいしてリニアな効く感じ・・・
リリース時もじわっとコントロールできるあの感じ・・・
あれを取り戻せない限り、リズム良く進入、脱出は無理ぽ・・・
RAMS無き今、その流れを汲むGLADにでも替えてみようかな



よくよく振り返ってみると、ベストな状態で走ったのは3年前のkyushudannji走行会が最後
車の方は色々と変わっているのに肝心のドライバーは走り込みもせず。
これじゃあダメですね
リズムが戻れば余裕でベストを更新できる所まで車は仕上がってきてるんですけどね〜〜(笑




ということで、今回は自分の走りについてでした♪
そのうち今回の走行動画をアップしま〜す♪

Posted at 2014/11/24 08:25:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年11月22日 イイね!

In season



明日は久々ドライでのAP走行^ ^

アムクレイド走行会に参加しま〜す♪

ECUセッティング終了後、初走行♪
まあ、様子見で一本しか走りませんけどね (^ ^ ;

明日登られる皆さん、よろしくお願いします。


さあ、準備準備♪




ん?
趣旨が違うって?

最近、モチベーションのベクトルが走りとは違う方向に・・・(汗

Posted at 2014/11/22 21:46:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月08日 イイね!

Stunning blow!

11月になり、いよいよ本格的にサーキットシーズンに突入しました。

ここ2年ほどはシーズンインのタイミングで何かしら問題が生じるか、車が仕上がらないままタイミングを逃して、まともに走れてませんでした・・

今年こそはとECUセッティングの煮詰めとボンネットダクトの交換、その他諸々を事前に済ませて、本日引き取りに行ったのですが、ジャストタイミングで新たなトラブルが発生しました(泣

パワステポンプから異音が・・・

すでに我が車は20万キロ走っており、以前に一度替えたことはあるけど、いつのことだったか・・・(笑

リビルト品があればもう一週間ほど車をあずけて、来週にも取りに行けるんですが、不思議なことにどこにもリビルト品が無いらしい・・・

リビルト品が出てくるのを待っていても拉致があかんので、現品を送って修理してもらうことにしました(泣

さらに二週間のお・あ・ず・け
ホントきっつーいボディブロー喰らったようなショックです(泣


せっかくなので、ちらっと試乗しましたが、何しろ街中なんで、2速までしかチェックしてません・・・っていうか、恐ろしくて2速までしか回せない・・・

そうとういい感じにセッティング出してもらったようです。

定義ファイルソフトによる書き換えではなく、あくまでもオリジナルECUを理屈で詰めたホンモノです。(素人なのでよくわかりませんが、定義ファイルソフトは素人でも弄れて便利なんだけど、理屈をきちんと分かっていないと結構アブナイみたいですね)
さらに、今回、GDBのECUのさらに奥が深い部分が判明したようで、その効果期待大です。

さ・す・が! オリのシャチョー!!

ってことで、11月後半〜12月のサーキット走行が非常に楽しみです(タイムは別よ(笑))


ボンネットダクトはようやくSEIBON製へ交換



アジアンなものとは作りやフィッティングが全然違う・・・
でも遠目に見たら分かりません(笑


ついでに既に逝きかけていたラジアルタイヤも交換



久々のネオバ!
いつの間にかRの称号がついてたんですね(汗
まあ、サーキットでは使用しないでしょうね(^ ^;

車の仕上がり具合をもうちょっとチェックしたかったんですけど、途中でパワステポンプが逝っちゃったらどうにもなりませんので泣く泣く代車で帰宅しました(泣

22日に車を取りに行って、23日にでも走ってみっかな〜〜



                                         
         





走るのも楽しみだけど、
撮る方もちょっとがんばっぺ(笑
ってことで、またしてもレンズをゲットしてしまいました(汗
SIGMAのナナニッパも良いんだけど、やっぱり純正の★レンズが気になっちゃって・・・



DA★300mmF4ED [IF] SDM
通称サンヨン!

ただでさえ二大メーカーに比べてAF性能ががくんと劣るペンタのカメラですから、動体追従性の高いレンズでカバーしなくちゃね! ってことです(汗

ドーンとカ◯高っ!!(笑

さらに



このレンズとは相性の良い1.4倍コンバーター
PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW

フルサイズ換算で630mmの画角が・・・

えっ! そんなとこに金かけるなら、ニコン、キャノンの上位機種買えって?

ごもっとも(汗

でももうね、ココまで来ると意地ですね(笑

いつの日かペンタにも二大メーカーに負けないフルサイズの上位機種が出ることを信じて・・・(大汗

ん? それは無いって?(滝汗 

Posted at 2014/11/09 01:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「移動が楽しい車 http://cvw.jp/b/350957/45079286/
何シテル?   05/04 18:56
「むんつんたがり」が言いにくいので「むんつん」へチェンジしました(笑 いい年したオヤジです。 GDB-AからGDB-Eに乗り継ぎ、BMW 135iを経てB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

MHD tuning MHD flasher F series S55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 06:56:35
インパクト走行会 2017年第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 06:36:58
APへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:31:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
135iから後期型6MTのM4に乗り換えました。 出来るだけノーマルを維持して乗るつもり ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
成り行きで乗ることになりました。 サーキットは程々に、普段乗り中心予定。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成23年5月14日納車 足車です 平成27年2月14日 サヨナラしました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
15万キロを超えたGDB-Eです。 でもまだまだ乗り続けます。 <吸気系>  M'sラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation