• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんつんのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

That's nice!!



いいですねえ
待望のMT

タイミングよければ注文してたかも・・・
今は色々無理っす( ^ ^;

誰か買わないかな〜 
エックスB4さんとか(笑
Posted at 2016/10/27 19:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年10月23日 イイね!

Safety measure

だいぶ時間がかかりましたが、ようやくインプが戻ってきました( ^ ^ ;
前のエンジンの使える部分(ヘッド、クランク等)は再利用してEJ26組み直しです。
今回は各部にWPC、DLC加工を施して強度アップと油膜保持対策はバッチリです!
どこの馬の骨が組み上げたのかわからないようなコンプリートエンジン(失礼!)ではなく、信頼できる主治医が精度をあげて組んでくれたエンジンですので、大事に大事に気をつけて走りマッス!

今回特に大きなパワー系の変更はありません。
強いて挙げるなら、RX-6のちょっとした仕様変更くらいですか・・・

主には安全対策ということで、上記したようなエンジンパーツの強化加工とこんなものを設置してます。


ACCUSUMPというものです。
競技車両ではドライサンプ化するのが理想的なのでしょうけど、日常使用で時々サーキットという自分にはドライサンプ化までする予算も根性もありませんのでエンジン保護のお守り程度に装着しました。
要はオイルリザーバーですね。
油圧が一定(2K)より下がるとバルブが開いてドバッとオイルが流れ、圧が上がればタンク内に戻る、という仕組みらしいです。

タンク内にチャージされたエアでオイルを押し出すっていうんですから、仕組みはいたってアナログですね(^ ^;
まあ、アナログのほうが安心かもしれませんけど・・・

※下図はAUTOSTAFFさんのHPからいただきました。




タンクには圧力ゲージが付いていて、これを見ると吐出されているか、オイルが戻っているかは一目瞭然。



電磁バルブのスイッチが設置されておりますので、サーキットを走るときはオン! 使用しないときはオフにしとけばいいわけです。
また、始動時にオンにしておけば、強制的に油圧が上がり(2K以上確保)、ドライスタート対策にもなります。




それにしても慣らしがなかなか進みません(泣
慣らし後にECUセッティングして・・・って考えると、いきなり12月のインパクトでレースは無理かな。リハビリしないといけないしorz
また撮影班確定・・・

Posted at 2016/10/23 23:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年10月06日 イイね!

2016.10.2 Impact

いよいよ10月1日よりオートポリス再開!!
早速10月2日のインパクト走行会に行ってきました。
また写真撮りでね・・・・orz
それにしても久々に見る賑わいでした。



写真はあいかわらず思い通りにならず、全然あかんかったですが、参加された方で気に入ったのがあれば、下記のURLからご自由にお使いください。
例のごとく、皆さん一様に取れているわけではございませんのでどうぞご了承ください。

https://drive.google.com/drive/folders/0B7JeuMk4WXdHX0Q5UE03STIxZW8

特にレースクラスはホント移動する暇もなくて1コーナー近辺でしか撮影できず、変わりばえのない写真ばかり で申し訳ないです。
それにしても今回はいつにも増してピントずれ、手ぶれが酷かった(汗
今度からは一脚必須です・・・

さて、走行会の方はと言いますと、ターボクラスはトップクラスのマシンがリタイヤされたりと、台数が少なくちょっと迫力に欠けました。
一方でNAクラスはなかなか犇めき合って、外から見ていても楽しかったです。フリークラスもさすがに多かったですね〜〜。
雨予報の天気も外れて最高の走行会になりました。
参加された皆様、スタッフの皆様、お疲れさまでした。
そして、たじさんには今回も写真の撮影に同伴させていただきました。
ありがとうございました。

ちゃんとした写真はたじさんが撮られてますのでたじさんのHPからDLしてくださいm( _  _)m
Posted at 2016/10/06 01:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年04月12日 イイね!

2016.4.10 IMPACT Round.1


2016年 IMPACT 第1戦

車がまだできてない自分はやっぱり撮影で参戦でした・・・

今回はたじさんが不在ということで単独撮影です(汗
シャランでのコースサイド侵入が心配でしたが、結構大丈夫でした( ^ ^ ;
それにしても一人は心細い・・

グッドな撮影ポイントもまだよくわからないままとりあえず撮りまくりました。スケジュールがタイトであまり動き回れず同じような写真ばかりです。 もちろんチャレンジングな写真も撮れず、構図もへったくれもなくただただシャッターを切りまくりでした(汗

ですので、エントラントのみなさんを平等に撮れてませんしピンボケも沢山あります。トリミングして良い構図に加工し直そうかとも思いましたが、そんな時間はないし、何よりナンバー消しで四苦八苦・・・( ^ ^ ;
早割の一部だけトリミングしたけど、枚数が多くて気が遠くなったので整理もせずに残りはそのままアップしました(笑

うんこ写真だらけですが、ここにアップロードしてますので、もしいいなという写真がありましたらご自由にDLしてください。(アップの仕方が途中から訳分かんなくなっちゃったので皆見れてるか心配です)

それにしても走行会の方にも早いとこ参戦したい・・・
Posted at 2016/04/12 00:38:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月09日 イイね!

2015.12.06 IMPACT Round4

2015年12月6日
行ってまいりました「インパクト走行会 最終ラウンド」!



最終戦にはできればエントラントで参戦したかったのですが、車がアレなのでキッパリと諦め、心置きなく写真の練習に没頭(汗


今回もまたもやたじさんに手取り足取りお世話になり、新兵器で好き勝手に撮影練習させていただいた上にいろいろとタメになる話を伺い、上手く撮れた、撮れてないなど大の大人が二人できゃっきゃと楽しい時を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。



さて、今回の撮影の目標は
①新兵器になれること(これが一番大事)
②日の丸構図でも構わないので狙った所にピントを合わ
 せて流し撮りすること
 1.基本1/60sec以下のSS(だいたい1/40〜1/25)
 2.車が向かってくるパターンでは被写体のフロント(グリル〜近位のヘッドライト)にピントを合わせる
 3.車が横向きではサイド(ゼッケン)にピントを合わ
  せる
 4.車が去っていくパターンでは1.の逆

いやいやなかなか難しい・・・
SSを遅くすればするほど車の顔にビシッとピントを合わせてもサイド〜リアにかけては被写界深度や速度の違いからブレて周囲に溶け込んでいくような絵になり、真横の場合はほぼ全体にピントが合って景色のみが吹っ飛んでいるという絵になります。
上手い人はブレがもっと少ないでしょうし、その程度は人それぞれ好みが違いますが、自分的にはやっぱりキレッキレに写っているよりも超スローで「光になれー!」って感じの絵が好きです(流し撮りの場合ですが・・)
でも、SS遅くすればするほど難易度が半端なく上がってくるのです(汗

カメラは超優秀で爆速でピントを合わせて食いついているのに、人の方が被写体に追いついて同調できないという・・・
完全に腕の無さを露呈してしまいました(汗
まあ、頑張って精進しまっす!
そしてお手手がついていくようになったら構図や雰囲気作りへステップアップしまっす!

きちんとした写真はしっかりとたじさんが撮っておりますのでこちらからお気に入りの写真をダウンロードしてください(笑

さて、自分の撮った写真は練習写真であり、ほとんどが納得いくものではありませんでしたのでエントラントの皆さんに提供できるほどのものはないのですが、せっかくですのでたじさんに習って僅かばかりですがgoogle driveで共有させていただきます(汗
ナンバー消し苦労した〜〜(笑

上記目標はクリアできていない写真ばかりであり、構図も同じようなものがほとんどです。 また、ボツ写真だらけでしたのでエントラントの皆さん平等に撮れているわけでもございませんが、よろしければこちらからご自由にご利用ください。
※ナンバープレートを消し、サイズは落としましたがトリミングなどの手は加えておりません。

また、もっと綺麗に撮れとか、自分が写ってないじゃないか! などという文句も一切受け付けません(笑
Posted at 2015/12/09 01:32:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「移動が楽しい車 http://cvw.jp/b/350957/45079286/
何シテル?   05/04 18:56
「むんつんたがり」が言いにくいので「むんつん」へチェンジしました(笑 いい年したオヤジです。 GDB-AからGDB-Eに乗り継ぎ、BMW 135iを経てB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MHD tuning MHD flasher F series S55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 06:56:35
インパクト走行会 2017年第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 06:36:58
APへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:31:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
135iから後期型6MTのM4に乗り換えました。 出来るだけノーマルを維持して乗るつもり ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
成り行きで乗ることになりました。 サーキットは程々に、普段乗り中心予定。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成23年5月14日納車 足車です 平成27年2月14日 サヨナラしました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
15万キロを超えたGDB-Eです。 でもまだまだ乗り続けます。 <吸気系>  M'sラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation