2008年05月28日
明日から数日雨になるので、色だけでも今日塗っとかないとまた行動が先延ばしになってしまう、
ということで、やっと今日行動に移しました。
家の側の駐車場は植え込みや樹木が多く蚊のかっこうの餌食にされてしまうのと、
シリコンスプレーを買い忘れていたのでそれを買いに行きついでに私の癒しスポットでもある
小○山総合運動公園(エ○パがあるところですね)の駐車場の一角に車を連れて行き
そこで作業しました。
場所も広く、静かで、いつまでいても大丈夫だし、トイレも水道も自販機もすぐ側にあるという
理想的な環境。
周りは山なので緑も美しく、小鳥のさえずりをBGMに絵筆を走らせることに集中してると
(絵筆と塗料皿は別途購入しました)気持ちもすっきりしてなんだか絵描きさん気分(爆)
でも作業自体はもうなんだかごちゃごちゃになってしまって、
とても整備手帳に載せられるレベルではありません。塗装剥がしてやり直しの線も濃厚です。
あとは一週間以上経ってからの研磨でどう仕上がるかですねえ(だから言わんこっ(ry)。
余談ですが、ダイヤモンドグレーの方がダークグレーメタリックより色が濃かったのは意外でした。
純正色を作ってもらうか、このままダイヤモンドグレーを使って突っ走るか微妙な感じです。
Posted at 2008/05/29 02:28:34 | |
トラックバック(0) |
くるまよもやま | 日記
2008年05月27日
ドライブ時に某所のオート○ックスに立ち寄ったときのことです。
この店ではSTIステッカーを売っているのであるかどうか確かめたら残り1枚でした。
迷ったんですが、その日がレディスデーで5%だか10%だか割引きになるとのことだったので
他に必要だったものも含めてステッカーを購入。
数日後、ステッカーをSG9のリアドアに(フロントドアにはもともとステッカーついてるのでその位置に
合わせて)貼ったんですが、このときショックな事にきがつきました。
「Lがない……。」
SUBARU TECNICA INTERNATIONAL の「L」が印刷されてなかったんです(泣)
貼った時に気がついたので、もう引き返しようがなく、
それで1枚だけ在庫が残っていたのかもしれないと思うと、自分のバカさ加減にあきれるにも
あきれきれないです(T0T)
今でもこっそりリアドアには脱字ありのステッカーがついております。
Posted at 2008/05/27 02:18:20 | |
トラックバック(0) |
くるまよもやま | 日記
2008年05月25日
少し前の話なんですけど…。
浜松市某所の交差点で信号待ちをしているとき、横断歩道を渡ろうとしてた
男子高校生たちのうちの一人が、信号機のそばにあった制御箱(かな?)の上に登って
車道にバック宙で飛び降りたんです。
そこに車が来てしまうとシャレにならないことになってしまいますが、たぶん普段歩く道だから
車がこないタイミングが分かってて、その時を狙ってやったんだと思います。
箱の高さが結構あったのでそこからのバック宙ってすごい!と思い
思わず運転席から拍手を送ってしまいました。
飛び降りた子はさっさと先へいっちゃったけど、連れらしい子3人が恥ずかしそうに笑いながら
こっちへ挨拶してくれました。
それだけの一期一会だけどなんとなくほんわかとなったひとときでありました。
Posted at 2008/05/27 01:53:19 | |
トラックバック(0) |
日記・雑記 | 日記
2008年05月24日
……1ヶ月以上待ちますた。長かったー (゜゜)トオイメ
やはり今の世の中、PCがないとことのほか不便だということを痛感しましたです。
携帯でもPCサイトを見れないことはないですが、ちょっと重めのサイトだと
すぐにギブと言われてしまいますしねぇ。
うちにPCが帰ってきた記念にプロフィール画像もちこっと変えてみました。
後方に肉達磨のようなものが写りこんでいますが見えないということにしてください(爆)
それから、ひとつ前のログで二重投稿をしてしまいましたが、
ダブったと気づく前にそれぞれにコメントを頂いたので消さずにおきます。
ごらんになった皆様、お目汚しごめんなさい。
なんだかんだでまだ塗装に手をつけていません。
小キズ用の道具はとりあえず揃えてみましたが、天気がいい時は用事があり、
時間がとれそうな時は天気が悪いという繰り返しで今日まできてしまいました。
タッチアップにチャレンジして、もしうまくいったら整備手帳デビューをしたいと思います。
うまくできるといいなあ。
Posted at 2008/05/24 00:12:16 | |
トラックバック(0) |
日記・雑記 | 日記
2008年05月17日
やっと重い腰をあげて車の補修に取り掛かろうと思ったら、以外にいろいろと道具がいることを発見。プラサフいるんだろうな、パテもいるんだろうな
マスキングもしなくちゃじゃん、と途方にくれてます。
小キズ色は、複数の色混ぜ作戦でやってみるかと思ってますがら
バンパーは未経験の私がやるには重過ぎると思ったんで業者にたのもうかなと。
みなさま、いろいろとコツなど教えていただけるととても助かります。
どうかお千恵を拝借させて下さいましm(__)m

Posted at 2008/05/18 09:41:44 | |
トラックバック(0) |
くるまよもやま | 日記