• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐう-taraのブログ一覧

2023年02月13日 イイね!

分類番号2桁のナンバー

分類番号2桁のナンバー車の登録は1997年です。登録時はまだ分類番号は2桁で「○○ 56 い 18-20」でした。転居してナンバー変更した時に3桁になりました。希望ナンバーだったので「○○ 530 い ○○-○○」でした。転居しなければ2桁のままでした。
去年は1年間で2桁の個人タクシーは1度も見た事がありませんでしたし、自家用車でも2桁は月に1回見るか見ないかの希少な存在です。
そのため転居した事を少々後悔した時もありましたが、現在は自家用の「○○ 530 す ○○-○○」になったので、もし転居せずに2桁で継続していても結局3桁になる運命だったんですね。これは仕方ないですね。
ちなみに私がタクシー運転手になった頃は例えば分類番号1桁の「品川 5 あ ○○-○○」とか、あるいはもっと古い陸運支局表示が一文字の 「品 5 あ ○○-○○」 などの車も時々見ましたし、更に古くて陸運支局のないナンバー、「5 あ ○○-○○」とかの個人タクシーも見た事がある時代です。まだ三輪のトラックも極々たま~に走ってる時代でしたから。
Posted at 2023/02/18 03:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月04日 イイね!

ボディーを自家用に 2

ボディーを自家用に 2ルーフサイドウインカーとアンドンの撤去をしました。撤去自体は比較的簡単ですが撤去した跡をきれいにするのがこれまた大変。アンドンは吸盤で付けられてますが吸盤だけでは走行中取れる可能性もあります。そのため吸盤に瞬間接着剤を付けて屋根に張り付けてあります。ウインカーと配線コードも取ったら汚い跡が残ってます。
それら26年の汚れは中々落ちません。特に瞬間接着剤の跡はひどいです。結局綺麗にするのにちまちまやって5日かかりました。文字消しと合わせると大変な労力でした。
屋根は光の当たり具合でアンドン跡が見えますが、とりあえず許容範囲程度には綺麗になったのでこれでヨシとします。
Posted at 2023/02/13 12:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月03日 イイね!

ボディーを自家用に 1

ボディーを自家用に 1ナンバーを自家用にするのは手続きさえすればできます。問題はアンドンの取り外しや横に書いてある文字などを消す作業です。横の文字やアンドンを外すのは頼むと何万円も取られるようで自分でやってみました。
横に表示されてるものは
・数字(例 ・1234)ドアナンバーといいます。
・(個人)○○タクシー
・(地名)23区なら区名。私が個人になった時は管轄の警察署名でした。
・共済の黄色のマーク(ちょうちんは三角、でんでん虫は丸)
以上です。
なんとか全て消せました。あまりに大変でした。共済マーク以外はカッティングシートではなく塗料で書かれてました。中々おちませんでした。3日がかりで計6時間ほどかかりました。
つぎはアンドンとルーフサイドウインカーです。げっそり。
Posted at 2023/02/12 05:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

個人タクシーをしてました。 車は購入からそろそろ丸26年経つワンオーナー車です。 廃業後も自家用車として使ってます。 --- 1997年03月 個人タク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   12 3 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
1997年6月購入からそろそろ丸26年経ちます。 2023年2月に個人タクシー廃業後、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation