先ごろに見つけ、息子が自分で稼いだ虎の子全突っ込みしたミニ ロードスターが、本日納車だった。
同じ日、MORIZO RRが点検なので、ミニのお店まで息子を乗せていった。

うん、スタイリッシュ!
納車手続きのため、息子を一人だけで放出。
もう20歳だから、一人で手続きやって来いよ。
そういうのも含めて経験値だ。

表に停めているMORIZO RRの車内から覗き見
お店の人からいろいろレクチャーを受ける。
マルチタスク処理ができないボクよりもしっかりと話を聞けてきた様子だった。
2台で少し走り、昼食、その駐車場でボクもあれこれ触らせてもらう。

「暗いフォグだなぁ」
サイドミラーなどで後ろを走るミニ ロードスターを見ていて思ったところ、ポジションランプだったのだ。
フォグとポジションランプの複合レンズなのか!
あれこれ話して、触って、ポートアイランドの中をボクも運転してみて。
1.6Lターボの184馬力は、1270kgをグイグイ走らせる。軽い軽い!
そしてBMWらしく、とても躾のいい乗り味。
1.4Lターボなアバルト695のゴツゴツバタバタなジャジャ馬振りとは全くタイプが異なる。
ギャップのあるコーナリングで後輪が跳ねるのはどちらも同じだが、アバルトは本気でどこかに飛んでいきそうなのに比べて、ミニはまあそこらへんに落ち着くやろ、という掌の中感が残る。
そういやMORIZO RRも1.6Lターボだ。
記号論的にはミニと同じなのに、MORIZO RRはタダ者じゃない感がものすごい。それに比べるなら、ミニは普通のよく走るクルマだな。
とりあえず、MTで振り回しても手の内にある感覚が強いミニ ロードスターなのだった。
息子もこれで運転が上達していくだろう。

オープンにして、と
これから仕事のボクとお別れだ。

うーん、楽しそう!

三宮方面までは一緒の道だ
フロントスクリーンがかなり寝かされているので、ウエストラインから上がとても薄い。

信号待ち、気をつけてな〜
仕事を終えて、MORIZO RR点検のためにレクサス屋さんへ。

パインジュースと、愛媛はハタダのブラウニーケーキ

点検後の帰途、無事に1000km達成だ
お疲れ様でした!
ブログ一覧 |
日々日日 | 日記
Posted at
2025/03/18 00:01:48