久しぶりの連投ブログですが・・・・
何シテルでもぼやきましたが、数ヶ月ぶりにinternaviとのデータ通信が出来ました。
本日、internavi Premium Clubサポートデスクに問い合わせしたら、
「スマホでも繋がる方法があるのでお試し下さい」との事を言われ早速Try!!
無事接続に成功しました。
この方法だとアンドロイドアプリ等を使用せずnaviの設定変更だけで繋がります。
参考になる方もいらっしゃると思いますので簡単に説明を・・・・
尚、ご存知の方、au以外スマホの方はスルーして下さい。
まずは今回接続出来る可能性がある条件として
・auのアンドロイド搭載のスマホである事(i Phoneはわかりません。多分NG)
*ちなみに僕のはISW16SHです。
・持っているスマホがDUN(ダン)という通信方式に対応している事。
←これが一番重要!!
*取説、カタログ、ショップ等で調べられるとの事。
まずは
1、下記画面のinternavi情報の機能設定を選択(ジョイスティック?を下へ)
2、通信機能を選択
3、通信設定を選択
4、マニュアル通信設定を選択

5、接続先変更を選び、新規接続先?新規接続先登録?を選択
6、下記内容を登録し設定完了
(接続先名称)これは任意
(電話番号)*99**24#
(ユーザーID)internavi@au.honda.com
(パスワード)車メーカー名を半角小文字で
7、スマホのBluetoothを起動させペアリングさせれば終了!!
かなり省略しましたが、こんな感じです。
もっと詳しく知りたい方はinternavi Premium Clubホームページ又はサポートデスクへ。
*internavi Premium Clubサポートデスクも言ってましたが、標準でDUNに対応しているスマホは
まだ少ないとの事です。又、今後の対応として年明けぐらいにinternavi接続アダプタ(DUN非搭載スマホ用)をメーカーとして発売予定との事でした。(ディーラーにて購入可能)
(注意)
・実施は自己責任で御願いします。
・ISフラット等に加入していても別途通信料が発生しますので注意して下さい。
*僕は月額210円のナビプランに加入しました。詳しくはauのホームページで確認を。
これで少しは快適になるかな?
Posted at 2012/10/15 20:43:23 | |
トラックバック(0) |
雑談 | パソコン/インターネット