2009年07月22日
というか並行のことを少しと宣伝をば・・・。
私、並行のこと本当に知らなかったんです。
車輌本体に諸費用が色々かかるんだろうけど・・・。
税金と輸送費とあとは??でした。
で、今回を機に初めて知ったのですが(無知で申し訳ないです)
輸送費(コンテナ料)、税金の他にガス検という費用が掛かります。
これはどんな車を輸入しても必ず発生する料金で大体20万円くらい
(今は規制も変わっているから金額も違うのかな??)
これで10台までいけます。
つまり、一人で輸入すれば全額負担。
皆で輸入すればその分軽減される費用という訳です。
ちなみに、違うお店で既に輸入されている場合も
その分安くで仕入れることができるということみたいです。
このガス検が大きな費用としてあるのですが他には為替リスク。
通常並行輸入車の価格は契約時の為替ではなく
積込む時の為替で決定します。
その差額は
・客側が負担
・お店と折半
・お店側が負担
のパターンがあり、大抵は客側が負担するもののようです。
が、YMワークスではお店側が負担してくれます。
これは別に変なカラクリがある訳ではなくて
単に全部をYMさんがやってくれるからなんです。
通常は委託するような積込みや手続き等全てを自分達で行うことで
トラブルを防ぎ、且つ費用も安く抑えるということのようです。
もう一つはあくまでも輸入代行ではなく整備がメインのお店だということ。
「自分達で見れない車は扱わない。」ということをモットーに
安くで乗って下さい。その代わり整備はウチで見させてね♪というコト。
確かにそちらの方が客側と店側の付き合いも長くなるので
互いに良いんじゃないかな??と思います。
輸入後面倒みてくれるお店があるかどうかも最大の難所の一つだと思うので。
あとは任意保険。今回のRSのような場合
日本で導入されている近いモデルと同じものが適用されます。
つまり、RSならSTと同じということ。任意保険が高くなるならやめようかなぁ。と思っていたのですが
現状維持ならと決めました。
今回はYMさんから「全部コミコミでコレでどう??」と最初に提示された金額に頷いちゃったので
あんまり詳しく書けませんでしたがザックリこんな感じだと思います。
(しおっちさん間違ってたら教えて下さい♪)
オペル、欧州フォードと次々撤退。
(個人的には他に○ノーもそろそろか??とも思いますが)
その他のメーカーも個性が薄くなってきて楽しめる車が国内で少なくなってきたので
並行も一つの選択肢としてこれからは考えてほしい。と思ってます。
Posted at 2009/07/22 23:09:11 | |
トラックバック(1) |
RS | 日記
2009年07月14日
今回RSを検討してみて色々わかったのですが、まずRSがU.K.ですんごい人気なんです。
こういった場合、Dがある程度の台数を押さえてプレミアをつけて売ります。
早く欲しい人はそういった「プレミア車」をどうぞ。という訳です。
ちなみに、今回RSの場合は50諭吉くらいアップでした。
ウチは別に納期に拘らないので別にプレミア付のものは検討しませんでした。
次に価格。
一般的な輸入車(例えばプジョーとか)だとU.K.のものは10%くらい高くなるのが常だそうです。
大きな原因は2つ。
・EUに加盟していない(ポンドになる)
・もともと左Hの車を右H仕様にする
からです。
ですので通常例えばイタリア行の左HはU.K.仕様の右Hより安く買えたりします。
そのお陰で並行の輸入車は右Hが少なかったりするのです。
が、RSの場合は逆。
ポンドはともかく、元々U.K.市場向けなので価格に殆ど差がなく
それどころか左Hの方が高くなる場合もあるようです。
最後に納期。
一応公式には右Hで8~12ヶ月とのことでしたが、それは予約金を入れた人が全員購入した場合。
現在は世界的大不況、且つ購入年代層が比較的若いことから予約をしていても
いざ順番が回ってくるとキャンセルされるケースが結構あるとのこと。
これも良くあることだそうで大体公式発表よりも早く納車できるものなんだそうです。
そうして11月くらいのデリバリーで年末年始あたり納車かな??って感じです。
これなら他国仕様のものを無理して買うメリットは少なくなります。
実際先日YMワークスさんに希望していたフロッグカラーが回ってきたそうです。
フルオプションだったので「いらない」と一蹴したそうですが・・・。
(確かに日本で使われへんカーナビとかいらんわ~。)
順調に(?)キャンセルが出てるのでこのまま行けばいいなぁ。と思っています。
という訳でUK仕様の右Hになりましたとさ。めでたしめでたし。
余談ですがお店側がプッシュする事も納期に大きな影響が出るようです。
この辺りはYMさんが頑張ってくれてるそうなので期待してみたいと思います♪
Posted at 2009/07/14 17:20:19 | |
トラックバック(1) |
RS | 日記
2009年07月12日
さてはて、どうしてこんな事になったかと言いますと・・・。
事の起こりは今年の頭くらいから。
YMさんにしきりに「何か並行で買いません??安くしますから~」と言われてました。
昔は並行って怖いイメージがあったのですが
・メンテナンスはYMワークスが責任を持ってみてくれる
・国産・輸入含めて乗り換えたい車が減っている
という事からこれから趣味性の高い車に乗るには並行というのも
一つの選択肢として考えていく時代になりつつあるのかなぁ。という思いがあり
以前ほど抵抗がなくなっていました。
で、買うならRS又はセアトだったのですが
旦那様は「俺はRSが欲しい!」との事。ですが勿論価格が高い!
並行には車輌本体+通常の諸費用の他に
輸送費+為替リスク+ガス検が大きな費用として掛かります。
特にガス検!こればっかりは仕方ありません。
自分より前に誰かが購入していれば安くなる可能性がありますが
そうでなければ20万円ほど掛かります。
で、RSなら諸々入れて500諭吉くらい。
とてもじゃないですが買えません。で、笑って誤魔化していたのですが
春先にYMワークスのO椋社長が
「ブログで宣伝してくれるなら安くしますよ~。」と言って提示してくれた金額を見て
ビックリ!!これなら・・買えるかも?!
(STの諸費用込にちょっとプラスぐらいだったからビックリ!!)
しかも元々YMワークスでは並行の際為替リスクはショップ持ちなので関係ありません。
更に極悪社長が
「カーターさんがRS買ってくれたらそれをきっかけにウチもフォードに本格的に取組みますわ~。もちろんテスターも買います。」って。
春から急な異動で意気消沈している旦那様の為にもここは気合一発頑張るか!と思い
どうせなら車検前に売って車検代を頭金にしよう!!ということになりました。
そんなこんなでRSに決まりましたとさ。
という訳で関西圏ヨーロッパフォードユーザーの皆様、何かあれば是非YMワークスへご相談下さいませ。
並行も他業者さんよりかなりお安く買えると思います。
新型フィエ、Kaなんて良いのでは??中古も引っ張ってもらえます。価格交渉ならやりますよ~♪
社長!宣伝したからね~。
Posted at 2009/07/12 23:08:52 | |
トラックバック(1) |
RS | 日記