• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーターのブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

RSへの道(小ネタ集)

動きがないのでそろそろネタ切れです(笑)。

・予想外にキャンセルが多いので納期が早まるかもしれないと連絡がありました。
どうにか年内に間に合いそうとのことです。(ホンマかいな。)

・既にECU(クロマグロ)導入が決定しました(笑)
「ノーマルを楽しんでからがいいんですけど」って言ったのに・・・。
社長が「オン・オフできるからいいじゃん♪」って。
そらまぁ、そうやねんけどな~。

こんな感じになります

http://www.superchips.co.uk/curves/Focus%20Mk2%20RS.pdf

341BHPで545Nm・・・・・・。

・今度社長にイギリスに行ったらお土産としてカタログかミニカーをお願いしました。
(兄が)カタログコレクターなので外せません。
Posted at 2009/07/24 20:52:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | RS | 日記
2009年07月22日 イイね!

RSへの道(その3)

というか並行のことを少しと宣伝をば・・・。

私、並行のこと本当に知らなかったんです。
車輌本体に諸費用が色々かかるんだろうけど・・・。
税金と輸送費とあとは??でした。

で、今回を機に初めて知ったのですが(無知で申し訳ないです)
輸送費(コンテナ料)、税金の他にガス検という費用が掛かります。
これはどんな車を輸入しても必ず発生する料金で大体20万円くらい
(今は規制も変わっているから金額も違うのかな??)
これで10台までいけます。

つまり、一人で輸入すれば全額負担。
皆で輸入すればその分軽減される費用という訳です。
ちなみに、違うお店で既に輸入されている場合も
その分安くで仕入れることができるということみたいです。

このガス検が大きな費用としてあるのですが他には為替リスク。

通常並行輸入車の価格は契約時の為替ではなく
積込む時の為替で決定します。

その差額は
・客側が負担
・お店と折半
・お店側が負担

のパターンがあり、大抵は客側が負担するもののようです。

が、YMワークスではお店側が負担してくれます。
これは別に変なカラクリがある訳ではなくて
単に全部をYMさんがやってくれるからなんです。

通常は委託するような積込みや手続き等全てを自分達で行うことで
トラブルを防ぎ、且つ費用も安く抑えるということのようです。

もう一つはあくまでも輸入代行ではなく整備がメインのお店だということ。

「自分達で見れない車は扱わない。」ということをモットーに
安くで乗って下さい。その代わり整備はウチで見させてね♪というコト。

確かにそちらの方が客側と店側の付き合いも長くなるので
互いに良いんじゃないかな??と思います。
輸入後面倒みてくれるお店があるかどうかも最大の難所の一つだと思うので。

あとは任意保険。今回のRSのような場合
日本で導入されている近いモデルと同じものが適用されます。
つまり、RSならSTと同じということ。任意保険が高くなるならやめようかなぁ。と思っていたのですが
現状維持ならと決めました。

今回はYMさんから「全部コミコミでコレでどう??」と最初に提示された金額に頷いちゃったので
あんまり詳しく書けませんでしたがザックリこんな感じだと思います。
(しおっちさん間違ってたら教えて下さい♪)
オペル、欧州フォードと次々撤退。
(個人的には他に○ノーもそろそろか??とも思いますが)
その他のメーカーも個性が薄くなってきて楽しめる車が国内で少なくなってきたので
並行も一つの選択肢としてこれからは考えてほしい。と思ってます。
Posted at 2009/07/22 23:09:11 | コメント(3) | トラックバック(1) | RS | 日記
2009年07月21日 イイね!

一瞬解禁

最近ゆるくなってきたものの
断乳後食事制限がいまだにあってストレス溜まり気味だったのですが
3連休で行って来ました。

19日が誕生日だったので(いくつになったかは内緒♪心はいつも十代で(笑))
好きなもの食べたかったんですよ~。

土曜日はkamekichi-bistroへ。

メニューを見てるとマダムが
「羊頼まれますよね??今もう焼きに入ってますから」って(笑)
確かに好きやけど。頼むつもりやけど。
もし今日は違うものって思ってても言われへんやん!

・豚の耳・豚足・タンのゼリー寄せ
・冷たいとうもろこしのスープとフォアグラのフラン
・皮付琉華豚のロースト
・子羊のロースト(オートマティック(笑))
・デセールとして桃のスープとヨーグルトのソルベ
をオーダー。

何ていうか・・・。行くたびに量が増えてる気がするのは・・・気のせい??

デセールの前に急に店の照明が暗くなったと思ったら
バースデーサービスでロウソクを灯したガトーショコラが!!
バースデーソングのオルゴールも鳴らしてもらえて大満足でした♪

日曜日はお姑さんとお買い物。
Ritto Marble*treでランチ。
こちらも兄が事前に言っておいてくれたおかげで豪華バージョン。
パスタにトリュフが掛かっていたりドルチェにすんごい大きなブリュレが出たりと
これまた大満足。

美味しい3連休でした。

どれだけ食べてもkamekichiは絶対太らない。(むしろ痩せる時がほとんど)
シェフ何か入れてるんじゃないの??(笑)
Posted at 2009/07/21 17:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメネタ | 日記
2009年07月20日 イイね!

第15回 Asa-Roc!

そろそろ暑いし子供の熱射病が心配なので今回は不参加にしようかなぁ??と
思っていたのですが掲示板を見てビックリ!!
会いたい方がたくさん参加表明されているので急遽行くことに。

金曜日に旦那様がYMワークスに電話。
旦那「社長~。何か貸して~。」
社長「多分大丈夫ですよ。206か軽でもいいです??」
旦那「何でもOK!」

と言って土曜日の夕方引取りに行ったら・・・。
106が用意されてました(爆)

初めて乗ったのですがいいですね~。欲しいわ~。
軽いししなやかだし面白い!ベビーカーは積めませんが・・・。

Asa-Roc!では久々のひで225さんと再会。
お話できて本当に良かったです♪
お仕事大変そうですがお体には気をつけてください!!

レンタカー106も大人気でした。kaeruさんお乗換えいかがです??

メンバーが揃ったところでモーニングを食べにカフェへ向かったのですが。
黒おやじさん速すぎ!!こっちはレンタカーで子供がいるのに~~~。
そしてふと後ろをみるとしおっちさんが危うくガードレールとキス寸前でした!!!!!
これはヤバイと思い、目的地まで一本道でもないので
ペースダウンして景色を楽しみつつ走行。
全員無事目的地にたどり着けてホッとしました(笑)

解散後はYMワークスへ106を返却に。現地でSTS.さんとSATiNOさんと合流。
帰りはSTS.さんに乗っけてもらいました。ありがとう。助かったわ~♪
色々面白いことがあったのでまたボツボツとブログにアップしていきます。
Posted at 2009/07/20 20:19:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

RSへの道(その2)

今回RSを検討してみて色々わかったのですが、まずRSがU.K.ですんごい人気なんです。

こういった場合、Dがある程度の台数を押さえてプレミアをつけて売ります。
早く欲しい人はそういった「プレミア車」をどうぞ。という訳です。
ちなみに、今回RSの場合は50諭吉くらいアップでした。
ウチは別に納期に拘らないので別にプレミア付のものは検討しませんでした。

次に価格。
一般的な輸入車(例えばプジョーとか)だとU.K.のものは10%くらい高くなるのが常だそうです。
大きな原因は2つ。
EUに加盟していないポンドになる
・もともと左Hの車を右H仕様にする
からです。

ですので通常例えばイタリア行の左HはU.K.仕様の右Hより安く買えたりします。
そのお陰で並行の輸入車は右Hが少なかったりするのです。

が、RSの場合は逆。
ポンドはともかく、元々U.K.市場向けなので価格に殆ど差がなく
それどころか左Hの方が高くなる場合もあるようです。

最後に納期。
一応公式には右Hで8~12ヶ月とのことでしたが、それは予約金を入れた人が全員購入した場合。
現在は世界的大不況、且つ購入年代層が比較的若いことから予約をしていても
いざ順番が回ってくるとキャンセルされるケースが結構あるとのこと。
これも良くあることだそうで大体公式発表よりも早く納車できるものなんだそうです。
そうして11月くらいのデリバリーで年末年始あたり納車かな??って感じです。
これなら他国仕様のものを無理して買うメリットは少なくなります。

実際先日YMワークスさんに希望していたフロッグカラーが回ってきたそうです。
フルオプションだったので「いらない」と一蹴したそうですが・・・。
(確かに日本で使われへんカーナビとかいらんわ~。)
順調に(?)キャンセルが出てるのでこのまま行けばいいなぁ。と思っています。

という訳でUK仕様の右Hになりましたとさ。めでたしめでたし。

余談ですがお店側がプッシュする事も納期に大きな影響が出るようです。
この辺りはYMさんが頑張ってくれてるそうなので期待してみたいと思います♪
Posted at 2009/07/14 17:20:19 | コメント(7) | トラックバック(1) | RS | 日記

プロフィール

「ありがとう さようなら http://cvw.jp/b/351102/38992063/
何シテル?   12/11 23:31
どうも。 フォーカスST(オレンジ)を旦那様が所有しておりましたが昨年6月にお別れし現在は フォーカスRS(緑色)を所有しております。 ちょこちょこ手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56789 1011
1213 1415161718
19 20 21 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

Newフィエスタ、ティザー?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 18:30:10

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
12月に納車完了。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
旦那様がマニュアル希望なのでこうなりました。 マニュアルであれば、ハンドルの左右問わず ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation