2013年12月15日
何とか終えることができました 第3回武央杯
訳あって師走の私自身ハイパー忙しい中の開催で
準備もままならず・・・前日に景品を買いに走ったり
コーヒーグッズ調達したり。。。
当日は朝から上の子の幼稚園で餅つき大会があり
ず~~~っと下の娘を抱っこしていた私は
着いた時点でヘロヘロ状態でした(笑)
予選は予想通りガチンコカート部の圧勝。
もうレベルが違いすぎ。
ですがその一方で全員宝塚が初めてというカジノ組が
予想以上の好タイムで予選2位とオモシロイ展開に!
決勝は意外にコーヒーの人気が高く(コーヒーカップ約30杯くらいが完売(汗))
ドリップのためテント内にいてあまりわからなかったのですが
後半テントに戻って来る人の顔色が段々疲労感が濃くなっていったり
決勝序盤は「わ~~~!!イケ~~~!」とか
気合の入っていた声が後半になると
「痛い~~!しんど~~い!」という半ば悲鳴のような声が
聞こえてきていたので
「盛り上がってるな~」と思ってました(笑)
決勝もやっぱりガチンコカート部さんの圧勝でしたが
カート場のスタッフさんの政治的判断(爆)により4位と
させていただきましたwww
と、いう訳で
1位 武央組
2位 カジノ組
3位 Team Kaeru
ブービー チーム デンジャラス
という結果になりました。
・・・・ていうか、主催で3連続表彰台ってないわ~~~~。
ずっと見ていた旦那様曰く
「前に速い人がいるとS田さんもN村さんも燃えるからな~」とのこと。
それでも敵わないくらいガチンコカート部(特にヨッピーさん)速かったです。
あのカートだけ磁石入ってるんじゃないか??と思うくらいスゴかった。
ええもん見れました♪♪♪
(次回はコニQさんの奥様に出ていただこうかしら・・・無理かな??)
なにはともあれ
参加された皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!!
初の宝塚での開催、形式の変更・・・と色々あって
不手際の連続でしたが景品がウケた
楽しんでいただけたのなら幸いです。
一応次回は5月くらい・・かな??
秋はカーミーティングも多いのでスケジュール調整難しいですしね。
Posted at 2013/12/15 23:46:14 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2013年12月08日
今日は朝からコソ練行って来ました。
Team Kaeruの方々(除:ヨースト)と現地集合で到着すると・・・・。
めっちゃ持込カートの練習タイム。
「まさかの貸切?!ひょっとして走れない??」と心配しましたが
9時から走行可能とのことでとりあえずホッ。
走行時間がくるのを待っていると団体さんが出現!
キッズも含めて総勢18人でのレンタルカートタイム(笑)
「どうしよう~~??」と言いながらも一応走行の旦那様。
もちろん思うように踏める訳もなく(しかもハズレのカート。)
37秒台がベストラップ(泣)
早々に切り上げて朝食食べながら作戦会議となりました。
今日は上の子(5歳)も観戦。
”走りたいオーラ”が出ていたのか
社長さんがエンジン掛かってないキッズカートに座らせてくれました。
身長的にはほぼOKだと思うのですが
年齢が8歳からだそうでもうちょっとかな??
娘も「乗りたい~~!」を連呼しながらハンドル操作の真似をして
「ミズキちゃん(←自分のこと)ブーンブーンめっちゃ速いよ」とアピール。
乗せてもいいけどウチの子達デカくなること確定だからな~~。
上は目指せないだろうな~~(親バカ)
彼には是非ともメジャーリーガーとなり
レーシングチームを買ってもらいましょう(笑)
いよいよ残り一週間を切った武央杯。
カートの追加は当日まで可能だそうで
あと4チームエントリー募集しておりま~~す。
Posted at 2013/12/08 16:24:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日
いよいよ迫ってまいりました第三回 武央杯。
チームでのエントリーということで今までとはチョイとルールを変更致します。
日時 : 12月14日(土) 19時~22時(18時半受付開始)
準備 : 長袖、長ズボン、着替え(汗ダクになります。予選と決勝でも着替えた方がいいかも?)
ヘルメット、グローブはレンタル可能です。(軍手が結構イイらしいですよ。)
タイムスケジュール
18:30 受付開始 (受付、カート番号のくじびき)
*どなたでも結構ですので代表者の方一人は19時までに
受付(参加費支払)・カートのくじ引きを済ませて下さい。
19:00 ドライバーズミーティング
19:20 予選開始
20:00 予選終了
20:30 決勝開始(90分耐久レース形式)
22時 終了・表彰式
となります。
変更点として
・予選で各チームのベストラップを比べ、1位を先頭として順に決勝スタートとします。
例:予選タイム1位→決勝1位スタート
・カートの当たり外れを考慮して、カートのみリバースします。
例:予選タイム1位→決勝は1位スタート、カートは予選最下位チームのもの
・決勝では一人最低5分/回走行してもらいます。(1周で交代とかはダメってことです。)
走行が終われば用紙を準備しておきますので名前と走行を終えられた時間を記入しに
きて下さい。(当日詳しく説明します。)
・最低ピットインは4回(もれなく全員走って下さい)
・あまりにも速いチームがいた場合、ハンデを設定する場合があります。
以上が大まかなルールです。
今までは予選最下位が1位スタートでしたが今回からは
予選が1位なら決勝も1位スタートです。
ただし、使用するカートは最下位チームが使用していたものとします。
ですので、予選では全員均等に走るのもいいですし
軽くウォーミングアップだけしたらあとは速い人に任せて
ひたすらベストラップを叩き出してもらうもよし
いいタイムが出たらあとは皆でひたすら練習よし
と、ある程度チームで作戦考えてきて下さいね(はぁと)
現在参加表明しているチーム
・ガチンコカート部大人気ない人々
(タマ、 Ryo、 ケンケン、 よっぴー)
・Team Kaeru
(黒おやじ、 buzi-kaeru、 ヨースト、 kewpie、 モアイ)
・武央組
(武央、 S田様、 YAtu、 カーター(夫))
・チーム暴走老人
(ジャッロ♪、 BJ☆ABA、 しげニャン)
・チーム デンジャラス
(^ひめ^、 ごんちょろりん乗組員、 UK)
・かじの組
(STS 、カワミ~、 グレイユーロ)
に加え現在チーム名未登録の方もいらっしゃいますので
最低でも7チーム6チーム更にプラスアルファあるか?!というところです。
何かご質問等ございましたら私まで~~。
Posted at 2013/12/01 14:37:53 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記