
本日自分のハイエースに EcoFlow Alternator Charger をインストールしました。
結果から言うとアイドリングで350W程度、普通に走行している状態で750〜800Wでチャージしました。
Appでの設定によりますが、始動電圧を13Vにしておくと、13Vを切っている状態で350W程度まで能力を落として、走行して電圧が13V以上になると800Wに近い能力でチャージしていました。
もちろんAppで 500Wとかに能力を落とすことも可能。
うちのハイエースは高い時で 13.4V がデフォルトなのですが、Alternator Charger がフルにチャージしている状態で 0.3V程度電圧降下します。
充電残量21%だったウチの DELTA MAX 2000 は、自宅から江ノ島まで遠回りして30kmほどドライブしている間に、65%までチャージできてしまいました。
完全に枯渇するまで使わなければ、50%からのチャージとかであれば移動2時間程度で満充電までチャージできてしまうので、これは優れものだと思います。
あとは車やバッテリー、オルタネーターへの負担がどうなのか気になりますが、アイドリング充電などはせずに、そこそこの速度で走行充電していれば心配はないように思います。
https://www.instagram.com/reel/C7-plhtPRge/?igsh=a3VxaWo5dTN3MWN1
Posted at 2024/06/10 00:19:22 | |
Ecoflow | クルマ