• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともじんのブログ一覧

2008年11月01日 イイね!

パーキングストッパー取り付けました

パーキングストッパー取り付けましたエコキュートもなんとか軌道に乗り(銅管ピンホールによる漏水等があり、コロナにビシバシ言いましたよ・・・)、いよいよ輪止めを設置することに・・・。

車を守る?エコキュートを守る?

どちらかというと、「嫁の車からエコキュートを守る!」が正解です。

エッセちゃんは小さいですが、嫁さんは侮れませんから(笑)・・・。

これ商品的には「パーキングストッパー」とか「パーキングブロック」とか言うんですね。事前にネットで施工方法とか調べました。
会社から振動ドリルを借りておきました。
しかし、いざホームセンターに行くと専用の接着剤とか売っててアンカーボルト施工しなくても良さそう・・・。

結局、接着のみを選び、簡単に設置できました。
まあ、せっかくのネタなんで整備帳にも載せておこうと思います。

取り付けた後は、ブロックに水が掛からないようロドを前進→洗車→オープンドライブです。

帰りの高速道路で、料金所のおじさんが「寒くなってきたねぇ~」と話しかけてくれました。
私も「そうですねぇ~。でもジャンパー着れば大丈夫ですよっ。ありがとう」と言いました。(変な回答だったかな?)

ETCにはない「料金所でのふれあい」。いいですよね。
Posted at 2008/11/01 18:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月11日 イイね!

もうすぐ空気でお湯を沸かせるように・・・(^-^)

もうすぐ空気でお湯を沸かせるように・・・(^-^)


←ロドスタの背後に迫る怪しいコンクリート土台・・・。





ここにエコキューが来ます。
お風呂の横は狭めなので、この場所に決めました。

何が楽しみかというとIHクッキングヒーターも導入すること。
エコキューは所詮月々の光熱費管理ぐらいしか楽しみないですが、IHはなんか楽しそー。

しかし邪魔になるなー。エコキュー。
車のタイヤストッパーが要るかも。ロドのためにも。下手ですから。
Posted at 2008/10/11 15:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月30日 イイね!

エコキュート危うし

現在、国から出るエコキュートの補助金申し込み中だが、応募ハガキを出した先週では88%。何とかなるかな・・・。
昨日98%。何ー!!やばい。
先ほど見たら99%。

残り1%だ・・・。
先日電話で確認したら「10/1に結果がわかりますよぉ」って。

明日か・・・。どうかなあ。
駄目なら4期に申し込みするしかないけど・・・。その時は市から出る補助金には間に合わないだろうし(こちらは残り9件分ほどらしい)・・・。

運を天に任せようっと。。
Posted at 2008/09/30 20:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月04日 イイね!

夏休みの宿題たちを見てきた

今日は娘の地震非難訓練のうちの「引き取り訓練」があり、小学校に迎えに行きました。嫁さんが都合悪く、昼から休みを取りました。

(ちなみに初の複数写真チャレンジで、何か写真が大きくなっちゃった・・・。)

夏休みの自由課題が理科教室に飾ってあるとの情報があったので、早めに迎えに行き見学して時間を待ちました。
粘土とか「適当な材料で本物みたいに作ろう」みたいな課題だったのですが、いやはやこんなに力が入っているとは!
分かっていれば真剣にやったのにぃ!まあ、娘の課題ですからね。
楽しんでナンボかと。

これが娘とパパ(私)の作品です。ずいぶん、絵の具の色が淡くなってしまいました。水彩絵の具だと時間が経つと白っぽくなりますね。



周りを見ると、みんな力入ってるぅ~。
気に入った作品を撮ってみました。

その1 ドーナツ うまいなあ


その2 みたらし団子 まちがって買うかも


その3 巨峰 表面は粗いですが、一番気に入りました。



引き取り訓練は、小雨の中まあ普通に終わりました。
校庭で娘のところに行き、娘が先生に「父です」「はい」でさようなら。でした。
Posted at 2008/09/04 16:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2008年08月20日 イイね!

夏休みの宿題

夏休みの宿題昨日の夕方、待望の雨が降りました。と、言っても夕方にパラパラ。

娘と「自由課題その1は、酸性雨の調査でもするかぁ」と決めていながら、待てども待てども雨は降らずサンプルが採れない状況でした。
2週間以上も降っていないんです。パラパラはあるけど、すぐ止みます。
あらかじめ洗面器で受けておいても、乾いてしまうレベルです。

ポツ・・・ポツ・・・とロドスタのフロントウィンドウに雨粒が落ちて来たときは「絶対採る!」モードに。
傘を玄関前に逆さに置いて雨を溜めはじめて数分・・・。

「あっ、もう止んでる」何とか集まった水滴が写真の量です。

早速、調査薬を垂らし色見本と合わせます。

「弱酸性のレベル5」っぽい。。

まあ、サンプルの採り方や試験回数も1回だし、「結果」とは言いがたいですが。

自由課題その2の「好きな材料で本物みたいな果物を作る」は日曜日に作っておいたバナナとブドウ。こちらも色づけ手伝いし、私の役目は終了しました。
あとは、娘が籠に盛り付け装飾するのみです。

これでようやく自由課題に目処が付き、ホッとしました。
Posted at 2008/08/20 09:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

NB2 1600ccに乗っています。もともとバイク乗りでしたが、小排気量でFRも欲しかった。ツーリングですれ違うロードスターが徐々に気になり出し・・・。幌がある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
大切に乗ってます。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
モータードライブに惚れ込み所有に至りました。 http://phev-sp.com/ ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
嫁さんの車です。自分のアウトランダーPHEVといろいろ比べ楽しんでます。 ↓プリウスP ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
(エッセの前の)嫁の車です。 新車購入後9ヶ月で手離しました。 マイホーム購入のためです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation