
嫁のエッセはダイハツ・ワンダフルローンだ。
ワンダフルローンのメリット・デメリット(罠とも言う)は一応調べたが、諸事情によりそれしかなかった。
3年後どうなるのか?返却する場合だと改造とかしちゃってあると、遺憾らしい。
どこまでの改造がOKとかは締結書類に書いてあったような気もするが、自分の車ではないので真剣には見ていない(一度だけ通読したが右から左に・・・)。
A4サイズのキズまでならOKとかもあるらしい。
3年で40000kmまで、1kmオーバー毎に5円加算されるとかもある。
エッセは良い車だと思う。嫁の車でなければ整備とかしたいが時間が合わない。
ノーマルでもかわいいが、みんカラを拝見していると「やってみたいこと」もポツポツ出てくる。洗車をするとルーフが意外に高いことにも気が付いた。
ロドスタのように簡単に洗えない。
エッセは嫁も相当気に入ってる車なので3年後も継続して乗るのでは?とも思う。
それならば心配なく「改良?」作戦をしたいのだが・・・。
と言っても土日しか乗らない私は「改良」と言うほどの不満はないのですが。
自分でエッセを買うとしたら何にするかな?
まずMTにするだろう。ATもまったりできるが軽はMTかCVTが良い。
色は青色にする。あの青色は運転席から見る同色Aピラーがとてもきれいだし、幼い頃に父さんが兄と私用に自転車を拾ってきてくれてペンキで全体を刷毛で塗った「あの色」だからだ。思い出たっぷりの色だ。
MTとなると、ECOかDかLかカスタムか・・・。
カスタムだと4気筒かぁ、トルクフルな3気筒も良いし。
うーん、今のところ「LのMTで青色」ですね。
Posted at 2008/02/12 23:31:50 | |
トラックバック(0) |
エッセ | 日記