• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

BDAV & BDMV

以前よりデジタル放送をファイルとして保存しているのですが、アナログ放送のときのように簡単にファイルのやりとりができなくなってしまっているので.......

とりあえず、同じ環境にある人からは同じデータファイルをやりとりするだけで同じものが手に入るのですが、難関はBDレコーダーです。
これははっきりと「コピー10」の対象に入っているので簡単にファイルとして生成できません。
(AACSが記録されているディスクに対してスクランブルをかけているのでディスクからファイルだけを抜いたとしても再生できないファイルになってしまうためです)

まあ、AACSは現状ではなんとかなるので(手間はかかりますがなんとかできます)向こうからこちらに向かうベクトルは大丈夫なんですが、逆方向にはBDレコーダーが認識できるディスク形式で渡さないといけません。

通常の放送ではMPEG2+リニアPCMという形式でファイルを保存しているので「Movie Writer」で読み込んでBDAV形式でBDを焼けばBDプレーヤでも認識できるBDのディスクが出来上がります。

で、問題なのが5.1ch音声のファイルです。
今まで通りにMovie Writerで焼こうとすると読み込んだ時点でハングアップに似たような状況(多分、延々とエンコードしているみたいですね)で全く使えません。
一応AC3音声には対応しているようですがどうもよく見ると2chのAC3までしか対応していない様子。
バージョンアップでAC3 5.1ch対応しているか明確でなかったので他の手段で対応することに...................

別のBDドライブにインストールしてある「PowerProducer」がLight版でアップデートするとAC3 5.1chに対応しているというのでとりあえず、これをアップデート(オンラインダウンロード版で)してみましたが...........
ファイルを2,3読み込むと落ちるという「仕様」(笑)
修正パッチを当ててみるも今度は1つでも読み込みと落ちることに(笑)
(だめじゃん、もっと悪化してるじゃん)

で、いろいろ探していると「tsMuxer」と「multiAVCHD」がBDディスクのオーサリングをできるということがわかり、これらを試してみることに..........

結論としてはどちらもBDディスクのディレクトリ構造を作ってくれますが、焼いてみると再生できないディスクになってしまいます。
どうもメニューを作成する段階でヘンな構成になってしまうらしく延々と真っ黒な画面でループしてしまいます。

で、ここからが試行錯誤の連続.....................
とりあえず、multiAVCHDで「メニューなし」の設定でなんとか再生できるディスクができるようになりました。
でも、チャプターは制限つきなので本来やりたかったことは全部できたとは言えないのですが........
(チャプターはファイル内部にしか打てないし、1層から2層に渡る部分のファイルには打てない....)



ついでにAAC 5.1chからAC3 5.1chへのコンバートはmultiAVCHDで勝手にやってくれますが試行錯誤の過程でAACのTSファイルからAC3のTSファイルへの変換もできるようになりました。(詳細は別の機会にでも)
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2010/10/16 15:07:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ろまんちっく村オフ会😊
うらあきさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

母との別れ
緋色の流星☆彡さん

ケータハム うなぎの川常 ツーリ ...
キイロッポさん

天気悪い中、安和(あわ)海岸を観に ...
S4アンクルさん

【シェアスタイル】ランドクルーザー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「謹賀新年2024 http://cvw.jp/b/351169/47452271/
何シテル?   01/04 16:08
2007年に11年乗ったBG5からBP5Eに乗り換えました。 車弄りは現在進行形(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年6月に納車されてから弄り倒しています。 現在も進行中(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation