2023年09月26日
今日はフロントディスクローターと
ブレーキパッド交換を朝も早よからせっせとせっせ整えまして笑
ローターは穴あきタイプ、厚さ3mm?
ブレーキの泣きが酷すぎて
パッドはまだまだあるんですが交換することにしました。
おかげで今のところ一切泣きがありません。
前回パッド交換した時も最初は泣かなかった‥
あ、昨日はCDIとレギュレーター交換しました。
アイドリングが高くなってちょっとびっくりですが
キャブ調整で元通り
レギュレーターも最初全然電圧が上がらなく‥
むしろ下がっていってしまって
付け直したところ14v以上出るようになったので一安心
さー
交換後の余ったパーツ
捨てるか売るか取っておくか悩み中で
ブレーキパッドは捨てるとして
⚪︎テールランプ
⚪︎リアフェンダー
⚪︎リアシート
⚪︎背もたれシート
⚪︎ハリケーンのハンドルバー
⚪︎シート下のサイドカバー
⚪︎タンク下のサイドカバー
⚪︎ウィンカーー保管
⚪︎メーターも保管
⚪︎燃料計も保管
⚪︎フロントホークも保管
あとなんだっけ?
あ、
⚪︎鍵を使う部分の
タンクキャプやイグニッションスイッチ、ハンドルロック、シート開けるところ
⚪︎ホーン2個
⚪︎リアサスペンション
⚪︎チェーンとスプロケットはゴミ(未交換)
結構取り替えてるなー
日本で買って交換したらいくらかかるんだろう?
ちなみに部品代と送料で10万未満
Posted at 2023/09/26 12:03:16 | |
トラックバック(0)
2023年09月24日
今日は、朝から昨日届いたパーツの数々の中から
超簡単に交換できる左右ミラーとシート下のサイドカバー左右を交換
その後、教習所へ
あ、大型二輪免許をとりに行っております。
で、そのあと
チェーン交換するにはなかなか場所がなく
時間も読めないので
とりあえずチェーンクリーナーを死ぬほどぶっかけて
掃除しました。
当然ですがルプもたっぷり目にヌリヌリカンターン!ってな具合に
チェーを掃除しただけでなんかギアの入り具合とか走り具合がグッと良くなった気がします。
さて、次はイグニッションコイルとCDIとレギュレーターを交換します。
別に調子悪くないんですが、古いので交換しておこうってところです。
Posted at 2023/09/24 18:10:32 | |
トラックバック(0)
2023年09月19日
もろもろ仕事が忙しく、なかなかチェーン交換ができません。
9/10にリアサス交換しました!
なんか固くなったのか柔らかくなったのかよくわからない状態。
そして、エンジンは調子がいいのか悪いのか・・・
安定しているんですが、なんか変な気がするんですよ
ま、いっか
Posted at 2023/09/19 19:24:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日
相変わらず写真をとらない私です。
今日は、
ハンドルバー(ノーマルにした)
左右ハンドルスイッチ新品
左右グリップ新品
左右グリップエンド新品
を交換しました新品
にしました。
乗った直後の感想として
な、な、な、んだこれ!!!!!!
乗りやすすぎる!!!!!
ノーマルハンドルってこんなに乗りやすいのか!!!!
と驚きました
ハンドルスイッチもハオジュエ純正品でポン付けです
ますますGZ125HSが愛おしくなりました笑
Posted at 2023/09/03 20:27:54 | |
トラックバック(0)