とりあえず、(現場金城埠頭+マイカー通勤)×(岸壁着け+ちょい早アガリ)=?の答えが一つじゃないことが判明、ヤツフサですw
まず、コースは面白いね(≧▽≦)
コーナーの変化があって凄く難しいですが、走り応えがありますねw
でも、1ヒート5分位?で2000円はどうかと?
僕ですと6周しか走れませんでした^^;
そんな今日のタイムですけど、2ヒートしてきて、1ヒート目のベストが47.992でした。
一緒に走ってたおじ様が、46秒台中盤をバンバン出してたので、悔しくなって、2ヒート目w
47秒は切れませんでしたが、47.102と更新は出来ましたε-(´ω`*)
それにしても、ココの面白いのは走行結果の紙に、アベレージとホームストレートでの速度が出るところですねww
ちょっとコレには感激しましたw
1ヒート目は58km/hに対して2ヒート目は56.9km/hと1.1km/hの差。
それでタイムと比較すると、コーナーの入り口の処理が(速度の落とし方)が下手糞って事じゃないんでしょうか?素人考えにそう思ってしまってます。
鈴鹿でもそうだったんですけど、Bクラス、Aクラスのカートではそこそこタイムが出てたのに対して、Sクラスのカートに乗るとタイムが平凡以下になってしまってます。レンタルですから一概には車体云々とは言えませんが、結果的にそうなってしまってるのは否めませんねorz
今度からはそういうとこ考えて走るように頑張ります!
で、最後に問題の?店員さんの態度云々ですが、受付の方と案内してくれる方は、丁寧にしてくださいましました!が一人だけごにょごにょな店員さん確かに居ました^^;
まぁ、初めて行ってあーだ、こーだ言うのも良くないんでつっこんだ事はここまでにしておきますw
まとめに石野サーキットもうチョイ近かったらホントに通いたい位面白いです。
あとは距離と料金面ですね^^;
さぁて、明日も、(現場金城埠頭+マイカー通勤)×(岸壁着け+ちょい早アガリ)=?の答えを探しに行けるのでしょうか?ではではノシノシ
ブログ一覧 |
カート | モブログ
Posted at
2009/09/03 21:36:56