
こんばんは!怒涛の9連休も終わりを告げ明日から通常生活に戻る八房です。
最初に写真は関係ありません(爆
ナビのカバーにと購入したレミィ帽ですw釣った写真はあまりにも情けないので割愛さしていただきます^^;
今回の釣りの舞台は七色ダムです。
朝02:30頃に出発し着いたのが06:00頃もう少し速く着く予定でしたが思ったより山道での車が多く遅くなってしまいた。ホントは日が昇る前に着きたかったのですが^^;
早速ボートの準備をしてもらいいざ出港?w
まずは広く探るのにクランクで沿岸沿いを1時間ほど攻めて反応なし。
3mほど潜るルアーでしたのでそれより深いところか浅いところ…、それとも根本的に色が悪いか?
前日の天気からもっと深めに探るようにジグヘッドのストレートでもう一度探り。
もう1時間してから待望のアタリ…。
すかさず合わせて小ぶりの22cmを水揚げw
そこから少し日のあたるところに移動して30分、微妙な小さいアタリでしたが合わせるも痛恨のバラシorz
エラ荒いをした感じから見ると15cmほどの子バス^^;
ま、そんなもんかと感じながらその辺りを攻めてたらすぐに「ゴッ」っというアタリ共にグッと撓る竿。
合わせれず、そのまま巻き合わせになった感じで足元まで寄せてきて、いざ水揚げってトコロでまたしてもバラシ(2回目)…orz
30cm位はあったのに;;
次に場所を移動して水が流れててちょっとした滝みたいになってるとこでもバラシ(3回目)…。
そのあと反応が薄くなってきた感があったので、メジャースポットでもある発電所跡のところに。
そこでもバラシ(4回目)…(´・ω・`)
それからも丁寧にいろんな所を回り攻めてみましたがアタリすらなく昼も食べずに気がついたら15:00。
ま、こんなものかと帰港。
ボート屋のオーナーに釣果を伝え、恒例のどんなに小さくても一匹でも写真を撮ってもらい今回の釣りは終了ww
まぁ、釣果はアレでしたが、良い釣行になったと思いますw
流石に疲れましたが…(行き帰りが特に)やっぱ大きなダムや湖でボートに乗りながら釣りをするのってホント良いですよね^^
いつも海の上にいるワタクシですが、また違った気分にさせてくれます^^
近々冷え込む前にもう一度行こうと思うのでその時は良い釣果が報告出来るように頑張ります!
お世話になったボート屋 「レンタルボート169」さん 関連URL参照
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2010/09/26 22:27:46 | |
トラックバック(0) |
釣り | モブログ