2011年03月14日
地震から、2日目で電気復旧したが…
情報収集の為、テレビつけるとどの局も、当然ながら地震の報道一色。
それは、個人的にかまわないとは思うが、その報道の仕方にあささか腹が立つシーンがどの民放各局に見られた。
確かに、テレビでしか得られない被災地の情報・知り合いの安否等々ある。
だけど、アナウンサーから現地リポーターのあの被災者皆さんへの質問はいかがなものか?
この状況、そんな事今聞かなければいけないの??
報道のヘリ、車両の燃料あるなら、被災地への復興車両に…とかさ。
オイラの住む内陸部は、被災地に比べたら全然マシ。
それでも、ガソリン入れるの我慢し、買い物諸々徒歩や自転車だ。
被災地、特に沿岸部にテレビ各局が取材集中しているようだが、お願いだから被災した皆に酷な、悲しみ煽るような質問はやめて欲しい…
支離滅裂な文章に付け加え、不快に思われるかたがいらっしゃったら、お詫びします。
今回の震災で亡くなられた多数の方々のご冥福を祈るばかりです。

Posted at 2011/03/14 17:33:22 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2009年01月12日
本日昼近くに、意を決して(笑)寒いおんもでグリスアップ施しました~。
もちろん、防寒ツナギ着用&頭にはタオル(*^^*)
グリスアップして、錦秋湖の道の駅までドライブをば(爆)
どーやら、音は消えたようで(汗)
が!!しか~し!!
車をジャッキアップして、嫌な事実を目の当たりに。。。。
フロント・デフが、上部のEgクーラーホースからのオイル滲み(いや?萌え・・・もとい、漏れ??)で濡れている。。。orz
前よか激しい( ̄▽ ̄;)
何気に、オイルレベルゲージひっこ抜くと
あれま、オイルもやっぱ減ってるW
今年の一番の課題はココだと確信したっす(T-T)
in out 両方のカシメ部分からだもんなぁ~(泣)

Posted at 2009/01/12 21:13:30 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年01月11日
いやはや(汗)
ちょいわけありで??
だいぶサボってますた(爆)
周りの仲間に支えられ、オイラの94年式アストロも、カスタム&メンテで何とか生きながらえてますた~(T-T)
ウォーターポンプ&サーモ、水温センサー、点火まわり、燃料ポンプ、ATフルード、パワステフルード、他盛り沢山・・・(>_<)
そして、マフラー、ショックもろもろ(*^^*)
エアコンガス漏れは放置ぷれー(爆)
そして、いや~最近エンジンON時のガラガラ音(触媒破損?・社外マフラーの内部腐食?)と、水温上がりぎみ以外はなんも心配いらねぐでいいなぁ~と思った矢先・・・
どーやら今回、フロントボールジョイントから、『パキッ!』っと音が(泣)
やはり、1つ治へば違う箇所が行ぐんだすな(T-T)
いんや~、我が家の子供たち以上に手のかかる車だす( ̄▽ ̄;)
んだども、まだ手離す気になれず・・・。
壊えるまで乗るど~~~~~p(^^)q
これが普通の国産車だば飽ぎでだがも知れねすな(* ̄O ̄)
やはり、手のかかる車ほど愛着が湧く・・・・??

Posted at 2009/01/11 02:12:40 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年01月03日
最近、かなりサボってました(汗)
オイラの94なアストロ、かなり進化しました(T-T)
オルタ=やまさんのおかげ(>_<)
燃料ポンプ、リロさんのおかげ(T-T)
バイキングアロエ前後ろ、やまさん&リロさんのおかげ(>_<)
サイドステップ・ドアパネル=寿一さん。。。
みなさんのおかげで、東北1のアストロ旧マスク乗りになれるかも(涙)
シンさん、乳パッド、室内すぃっち多数ありがとうござりました(*^^*)

Posted at 2009/01/03 00:52:31 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年01月28日
って、飲んでるバヤイでないか(汗)
明日は約2年ほど逃げていた会社の健康診断・・・・orz
夜9時以降何も食うなとゆうことだけど、晩酌はぬかりなく(笑)
バリウムやら、う○ち検査やら・・。
あぁぁぁ( ̄▽ ̄;)ぁぁぁあ~~~~!!
酒は毎晩5合以上、タバコは1日20本、仕事からくる睡眠不足、不規則な食事・・・。
一体どんな検査結果がでるのか・・・
((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

Posted at 2008/01/28 23:03:50 | |
トラックバック(0) | モブログ