• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月08日

くだらぬこだわり。

くだらぬこだわり。 こんばんは(゚▽゚)/

あ、写真は名刺のチーム名だけ撮りましたw

今日は良く人様から聞かれる事の一つを挙げたいと思います。

えっとですね、、

「内装の電球を取り替えないの??」

って良く言われます。

お答えしましょう。

変えません。

変える気もありませんw

何故か?

あの微妙な光り具合が好きだから。

確かにLEDだとメチャメチャ明るいしキレイだしメリットありありですよねぇ♪

しか~し!!

僕はあの寒々とした色合いが我慢できましぇ~ん…

純正は色こそアレなもののあのボワーンとした色合いがレトロな感じでたまらんのです。

なので、敢えてノーマルにこだわってます。

以上、ピザ的くだらぬこだわり講座でした♪

PS.昔みたいに内装ランプをピンクになんかしないんだからねっ!!

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/03/08 23:35:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

ゲシュタルト崩壊
kazoo zzさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

おはようございます。
138タワー観光さん

気づいてくれなくて寂しい😢
もへ爺さん

ホットスポット巡る
のにわさん

この記事へのコメント

2010年3月8日 23:39
ぴんk…って書こうとしたら既に書かれていましたw
コメントへの返答
2010年3月8日 23:42
おほっw

昔を知る方がコチラにw

…若かったんです。
2010年3月8日 23:53
俺もLEDにしてないよ冷や汗
てか交換するのがめんどくさくて猫2ワラ


切れたらLEDにしよっかなぁウッシッシ
コメントへの返答
2010年3月9日 1:18
確かに交換は面倒だよね…

僕は交換する気は無いけどねぇw
2010年3月9日 0:04
こんばんは~。

自分の場合、ウィンカー以外は
ほとんどがLEDにしております(^^;)
アンバー系の色も好きなのですが、
どうしてもキレのある白に魅入ってしまいます。
コメントへの返答
2010年3月9日 1:20
こんばんは(゚▽゚)/

僕も外装はLEDを使用しております♪

が、内装はやはり電球じゃないと、こう、何と言おうかムードがでないんですよねぇ…
2010年3月9日 0:07

自分ゎひそかにー(長音記号1)室内ゎオレンジ化にしようと計画中ですウッシッシるんるんるんるん
コメントへの返答
2010年3月9日 1:21
良いと思うぜ~♪

下品にならなければw
2010年3月9日 0:13
僕のレビンは内装にピンクネオンとブルーネオンでエロエロ仕様だったよ~(^^)

今じゃ、内装は全部LED…あっ、後部座席とカーテシはまだだけど(汗)

外装はあえて全部アンバー。LEDじゃなくてバルブなのがコダワリ♪
ホイールの内側とかやりだしたら、流石にLEDじゃないと無理だけどね(^^;)ヾ
コメントへの返答
2010年3月9日 1:25
やはりレビンというか走り屋系はハデハデにするのが通例なんかねぇ♪

今は真逆でなるべくシックに行こうと思ってるんだけど…

LEDウィンカーのキレには憧れるけど、そこまで予算回らず…w

ホイールはやらないw

2010年3月9日 0:25
LED三昧です…
コメントへの返答
2010年3月9日 1:27
イトケンさんのはセンスがありますよね☆

例えばツイーターの外周からさりげなくだったり…
2010年3月9日 0:41
かっこいい名刺ですね!!

同じような名刺をローレルの人から貰いましたよw
コメントへの返答
2010年3月9日 1:29
いいでしょ~♪

ホント、作業された方、お疲れ様です!!

ロールケーキですか?
2010年3月9日 0:43
内装の至る所が緑色に光ってますが何か?

てかオイラの周りから緑は見づらいと苦情が・・・
フットランプやカーテシランプは実用性の白に変えようかと考えてる今日この頃です(^^;
コメントへの返答
2010年3月9日 1:30
緑は目に優しいと聞いた事があるのですが、果してスペリオンさんのプロナは…

そのうち、密会します??
2010年3月9日 0:54
自分は所々LED化していますが正直安物バルブなんで微妙です(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年3月9日 1:32
内装の電球はチープなのに限るぜ☆

しかし、LED派多いな…
2010年3月9日 4:01
おっ、仲間発見!俺も室内は交換してません。純正バルブの色と内装のベージュが合ってるから変える必要がないと思うからです。
でも最近暖白っていう色のLEDに交換しようか迷ってます…
コメントへの返答
2010年3月9日 20:33
おお、同士♪

暖白ってどんな感じなんです??
2010年3月9日 8:05
なるほど!
そういった、こだわりもあるのですなぁ。

私は、前席だけLEDにしてます。

なんと、中途半端な・・・
コメントへの返答
2010年3月9日 20:35
人から何を言われようともこれだけは譲れませぬ…

しかし殆ど使うのは前席だと思われますのでOKかと♪
2010年3月9日 12:11
rowも車内灯は変えてませんねぇ・・・
10年程前にブルーにしたことはありますが。

車内灯・・・
使わないんですよね、滅多にwww
コメントへの返答
2010年3月9日 20:37
一回はやっちゃいますよねぇ♪

僕は良く使います☆

…例えば、、

ジュースにストローを挿す時など…
2010年3月9日 12:22
ムフ♪
ピンク照明と電球照明の
切り替えモード付き加工をすれば♪
以上ネタ提供でした(にや
コメントへの返答
2010年3月9日 20:40
おぉ~♪

何と言う画期的なネタ!!

ですが、電装系はどうにも弱くて…

2010年3月9日 12:41
自分も電球のほうが、(・∀・)イイ!!
あまりに巷でLED増えてきたので
食傷気味でつ。
特にLEDテールとかは好きくないでつ。
個人的な意見でつけど、
なんか安っぽく感じちゃう・・・
コメントへの返答
2010年3月9日 20:43
そうなんです…

何でもLED…

サイバーな感じで悪くは無いんですが、やはり純正の方が目に優しくて♪

LEDテールは車体にもよりますねぇ…

例えば、、ワンエイティーなんかのは好きです。
2010年3月9日 12:47
そのこだわりわかりますよ(≧ω≦)

自分も変えてませんよ(=・ω・)/

ってか一切LED使ってません(*/ω\*)
コメントへの返答
2010年3月9日 20:44
めちゃめちゃ意外なんスけど…汗

中はバリバリ使ってるとばかり…

わかってもらえて嬉しいっス☆
2010年3月9日 14:30
こんにちは。

名刺、素敵ですねぇ。

こちらも今現在、まっさらな純正仕様です(笑。
コメントへの返答
2010年3月9日 20:47
こんばんは☆

カークラブというよりはキャ○クラみたいな感じで気に入ってますw

えっと、純正でそんなにカッコイイのだから…

下手にイジれないですね(ニヤ

ホイール期待してますよん♪
2010年3月9日 23:52
今度、名刺をください

俺も電球の柔らかいカンジの光り方好きです
なので、フロントとリアのウィンカーがLEDなのは好きくないです
コメントへの返答
2010年3月10日 0:38
副会長ぉぉおお…

こないだ渡せなかったので是非w

うちのチームは電球派が多いっスね♪
2010年3月10日 0:10
昨日はありがとう!お陰で涙ちょちょきれもんの夜だったぜ・・・

名刺かっこえぇ!俺の会社まで持ってきてwwwww
コメントへの返答
2010年3月10日 0:39
いえいえ…

なんもしてないしw

自分で取りに来なさいw
2010年3月10日 22:11
僕もマップランプのぼわーんな感じキライじゃないですよ。
ルームランプはLEDにしましたが寒々しいです。
コメントへの返答
2010年3月11日 1:21
LEDはキレイだし、なんかゴージャスに見えますよね。

真夏ならば涼しげで良い感じなんですが、オールシーズンはちょっと…

プロフィール

「半年ぶり」
何シテル?   08/13 19:48
ぶらり途中下車(2025/04)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プログレ エイプリルフール (トヨタ プログレ)
ODO 26444km スタート🥳 2020/02/22 オークション取引開始 2 ...
ホンダ CBR650F お嬢 (ホンダ CBR650F)
7/3契約🤗7/11登録🤗7/17納車🤗 odo 6611km 高速ツアラー専 ...
ヤマハ SRV250 無い乳ババア (ヤマハ SRV250)
*外装&フレームはオールペイント(マーチのブルーメタリック) *セパレートハンドル ...
ホンダ CB250F ジェイド 美帆ちゃん。 (ホンダ CB250F ジェイド)
学生の頃、バイト仲間達と皆で中型を取りに行きました。 ホントはホーネットが欲しかったけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation