• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけとも。のブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

横浜本牧の三渓園へ行ってみた。

こんにちは!

たけともです。

今日は寒い中、横浜本牧の「三渓園」に行ってきました。

ちょっと季節外れな感じがあり、人もまばらでしたが、紅葉の残りが若干あり、結構楽しめました。

やっぱし、一眼レフは映りがダイナミックですね!
調子に乗って写真たくさん載せてますが、勘弁してください・・・・。


南門のあたり。





 

三渓園の中です。高台から磯子の工場地帯。



 

出世観音って・・・・拝んできました!





 

娘が後ろ姿です。DSで遊んでます(笑)

















































 
以上です。
Posted at 2010/12/25 16:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月24日 イイね!

クリスマス・イブと言えばチキンとイチゴと花火

こんばんは!

たけともです。

クリスマス・イブですね!

って言っても、四十路の家族持ちには特にワクワクすることもなく・・・・・。

プレゼントを受け取った子供たちのうれしそうな顔を見るのが楽しみなくらいでしょうか。

って事で家族でチキン!





そしてケーキ!娘が一生懸命作ってました!





そして、シーパラでやってた花火を某所から、娘と見に行きました。
釣り人がごく僅かいるくらいで、暗闇の中、震えながら見てきました。

海面に映る花火はまた良い感じです。





















これで、シャッタースピードは2.5秒です。
花火の撮り方がイマイチ良くわかりません・・・・・。

以上です。
Posted at 2010/12/24 21:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

天気が良かったので、埠頭に潜入

こんばんは!

たけともです。

忘年会と仕事でちょっとお疲れモードです・・・・・。
金曜日も会社の特別休暇にも関わらず、仕事って・・・・ちょっと・・・人増やしてくださいよ!

昨日は、某仕入れ先と神奈川県の某所で忘年会!
終電帰りで、帰宅は1:00過ぎ・・・。寝不足が重なり、11時前まで寝てました。

今日は良い天気でしたねぇ~!
洗車をして、思わず癒しの場所へ行ってしまいました。ちょっと一眼レフの望遠も試したくて。


みなとみらい方面です。55-300ミリで55ミリ。



100ミリ。
 

200ミリ

そして300ミリ。かなり良いです!

見えますか?富士山!

観覧車もバッチリ。

船シリーズ。





車シリーズ(笑)














やっぱり一眼レフはファインダー撮影が良いですね!音がそそります。
特にD3100のシャッター音は好きです。

液晶はほとんど見ませんが、確認時にはやはり23万画素だとちょっと荒いですね。
HVGAは欲しいところです(D90は90万画素・・・・・う~ん)

以上です。
Posted at 2010/12/23 17:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月19日 イイね!

近場で撮影

こんばんは。

たけともです。

今日は、おNewなカメラで、近場で写真を撮ってきました。(超近場です)

八景島シーパラダイス付近









下の二枚は手持ちです。
結構撮れますね。

今年もあと5回出勤すれば終わりですね・・・・・。
一年は早い!

以上です。


Posted at 2010/12/19 20:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月17日 イイね!

だっれっか! 物欲を止めて!(CCB風)

こんばんは!

たけともです。物欲の嵐です。

出先からの帰りに横浜で乗り換えをするのですが・・・・・・・。
電器屋に寄ってしまって買ってしまいました・・・・。

20%のポイントと、2枚目の写真をサービスさせて、EcoPointでもらった1万円分のギフトカードで払って、相当安く買えちゃいました。

Nikon D3100 ダブルズームKit!



粘ってサービスさせました。

 

18-55mmレンズ装着。かなりコンパクトにまとまって良い感じ! 



 

で、55-300ミリの大砲!

 

望遠で!



D90と相当迷いましたが、やはり望遠は魅力的でした。
今年の運動会で18-55ミリで泣きそうな目にあったので・・・・・。

しかも今のNexの望遠の価格とD3100のダブルズームKitの価格がそんなに変わらない・・。

初めての一眼レフですが、CM通り使い倒そうと思います。

取りあえず、SDカード入れて電源入れて撮っただけなので(上の2枚)、まだまだこれからです!

以上です。
Posted at 2010/12/17 21:36:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #A5スポーツバック ADL オーディオグレード OTGケーブル http://minkara.carview.co.jp/userid/351322/car/1983853/9057179/parts.aspx
何シテル?   03/11 10:34
小さい頃から車が大好きです。中学生の頃から父親の車を洗車していました。年をとっても車好きは直りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

A4/S4(B9) VCDSコーディング⑩ Audi ConnectにWi-Fi経由で接続する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 20:06:15
バーチャルコクピット車両変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 20:00:26
VCDS_スマホテザリングによるAudi Connect接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 19:52:15

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
A4ぶりの黒です。 A4→A5→S5→A6
アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
A5SBからS5SBへ
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A4からA5へ
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外車です

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation