• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけとも。のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

ちょっと防音対策


こんばんは!

消防隊員の記者会見に涙した、たけともです。

勇気ある仕事ぶりに敬意を表します。


今日はガソリンスタンドの列も少し短くなっていたように見えるのは気のせいでしょうか?


そんな中ですが、出来るだけガソリンの消費を抑えようと家にいると、

何かしたくなるのが、車好き。


昨日、あまりモノのレジェットレックスとニードルフェルトで、
カーゴスペースを軽く防音してみました。


サクサクっと内張りを剥がして。





ペタペタ適当に貼ってみて。




フェルトをつめてみて。




ここも剥がさないと外せないので。





こんなところも叩くと響いたので、ペタペタ貼ってみて。




効果は・・・・・・ない事はないって感じでした。

が、気持ち的には効果あります。

でも内装にはシンサレートらしき白いシートが貼ってあったので、それなりに最初から

防音はされていますね!



以上です。


Posted at 2011/03/21 21:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

アンプラックに小物追加

こんばんは! たけともです。


しかし、ガソリン渋滞はすごいです・・・・。周辺は大渋滞です。

逆に、その渋滞以外は道路はガラガラです・・・・。

しかも、営業していないガソリンスタンドにも長蛇の列・・・・

後の方の方は、営業していないの知っているのでしょか?

私はちょうど入れ良うかと思っていた矢先だったのでカラカラ状態・・・・。

幸いにも、木曜日にすんなり補給が出来ました。

でも、情けない大人はいるものですね!




給油した時の話です。

60歳くらいの方でしょうか?

給油している店員の横に着いて、あふれるまで入れろみたいな事をずーと言っていました。

しかも、古めのスタンドだったので、ホースを上から吊り下げている方式で、

給油した量が大きな表示板で見えるタイプありますよね!

そこの表示見たら結局10Lちょっとしか入ってない!

俗に言う高級車です。60L~70Lのタンクですよね!?

しかもうっすらと埃をかぶっていたので、そんなに車に乗っていない感じ。


何で給油してんねん!!思わずつぶやきました。

あ~情けないです。


一番可哀そうなのはバイク組です・・・・・。

特に大型はあんなに長時間、押したり、止まったり大変かと思います。


そんなこんなで、意味のない移動は控えるようにします(車好きには辛いですが・・・・・)

って事で、今日は、アンプラックの隙間に、スモークのアクリルプレートにステッカ-貼って、

ちょっと遊んでみました。






上部のステッカーは、大阪にいたころにお世話になっていたオーディオショップのお店の物。



もともと、アンプラックはサブウーハー追加構想から始まったものですが、

思いもよらず、アンプラックが満足いく仕上がりになりすぎで、肝心のサブウーハー化に対する

モチベーションが下がってしまいました・・・・。


うーん、どうしよう・・・・。
Posted at 2011/03/19 21:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

私の考え。





こんばんは!  たけともです。

この度の災害で被害にあわれた方へ心よりお見舞い申し上げます。


私は、当日、大阪に出張中で、ちょうど会議が終わり、高層ビルの屋上の喫煙場所におり、

そこでも、かなりの恐怖を覚えるくらい揺れました。

その日は横浜に帰ることもできず、実家に泊まり、よく朝飛行機で戻りました。

当日は大阪~横浜間でも電話不通・・・・メールかなりの時差ありで家族が不安でした。

土曜日自宅に帰ってから、しばらくはTVで放送されるあまりにも凄まじい光景に、
言葉が出ませんでした。


震災以降のみんカラを見ておりましたが、賛同・・・批判・・・・色々あります。

人それぞれ考え方は違います。色々あって当然と思います。

私もしばらくは全くモチベーションが上がらず、沈んだ気分でおりましたが、それではダメですね!


株価の暴落・・・円高の加速・・・・


幸いにも仕事が出来る環境の人間は、
したくても出来ない方々の分も経済を活発化させる努力をしなければなりません。

三時間の計画停電・・・・・三時間くらいなんとでもなります。
電車の混乱・・・・・なんとかなります。

今日、息子が小学校を卒業しました。

子供たちの明るい未来のためにも明るく前向きに働かなければなりません。

私は車が大好きです。

車と言う楽しみがあるからこそ、仕事も頑張れます。


と言う事で、車内も少し明るくしてみました!


BEFORE





AFTER






でも、福島原発の問題は怖いです・・・。


以上です。


Posted at 2011/03/19 01:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

「ほうとう」食べに山中湖に。




こんばんは、たけともです。



昨日は長期休暇の残りの分と言う事で休みを頂き、
山中湖にドライブがてら「ほうとう」を食べに行ってきました。


関西から富士山方面は、それなりに気合い入れて行かないといけませんが、
関東からは気軽に行けますね!


前日が雪で心配していましたが、心配したとおりでした(爆)

御殿場インター降りてから徐々に薄暗くなってきて、雪が降ってきて・・・・・。
スタッドレスもなく、気合いで行ってきました。

で、食べに行ったのがここです!

まあ、味どうのよりも、「ほうとう」の代名詞的お店。



 

これ、焼き豚ほうとうです。
ほうとうは、体はすごく温まりますね!



 

山の方。

 

月曜日は相当降ったのでしょうね!

 

見上げると、富士山の先っぽがチラリズム・・・。

 

ちょっと移動し、場所変えて。
ここは晴れてたら富士山が良く見えるのですが、今日は残念さん・・・。







 



以上、わざわざ山中湖まで、車をドロドロにしてきました(爆)

Posted at 2011/03/09 21:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

オブジェを工作




こんばんは、たけともです。


今日は良い天気でしたね!、でも明後日はまた雪とか雨とか・・・・。


あまりモノでこんなの作ってみました。作ったと言っても切って貼っただけですが・・・・。





で、これをどうするかと言うと・・・・・・・。


こんなところに置いてみました。











空きスペースが気になったので・・・・・。


ただの飾りです。


以上です。
Posted at 2011/03/05 19:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #A5スポーツバック ADL オーディオグレード OTGケーブル http://minkara.carview.co.jp/userid/351322/car/1983853/9057179/parts.aspx
何シテル?   03/11 10:34
小さい頃から車が大好きです。中学生の頃から父親の車を洗車していました。年をとっても車好きは直りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
678 9101112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A4/S4(B9) VCDSコーディング⑩ Audi ConnectにWi-Fi経由で接続する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 20:06:15
バーチャルコクピット車両変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 20:00:26
VCDS_スマホテザリングによるAudi Connect接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 19:52:15

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
A4ぶりの黒です。 A4→A5→S5→A6
アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
A5SBからS5SBへ
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A4からA5へ
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外車です

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation