• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トッティ@JZX90改のブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

がおぉ。

気が付けば全然ブログ上げてなかった。。
とりあえず生きてますww
そして今日。1つ歳を取りました。。

うちの会社のGWはカレンダー通りで飛び石連休でしたが3日仕事して、7~9日を有給+代休で4~11日まで休みでしたがww

なので4日の午前中に実家の松山に帰省してました。

4日は実家帰って親と飯食べに行ってからの買い物。
夕方にさかやん君の所へ突撃!

アライメント取り直してキャンバー付けたのでお披露目。
話してたら親から電話で強制帰還命令。。
また後日話すことに。。

5日
この日は雨。
特にどこかえ行くわけもなく半日は家でゴロゴロ。
昼から親も帰ってきたので近くのスーパーへ。
ゲーセンでUFOキャッチャーしたり、息子はトーマス乗ったり。
買い物して帰宅。
夜は小学校から一緒にサッカーしてた友達と飲みに。

久しぶりにアルコール飲んだけど2杯で限界ですww
〆はバスラーメン。皆あっさりでしたが俺はこってりww
やっぱり飲んだ後はラーメンっすね!!

6日
この日は朝から前日飲んでた子と洗車場へ。
90洗ってピカピカ?にww
そのあとクールスモールへ。
第3回愛媛JZミーティングに参加してきました!!
前回は風邪でダウンしてて参加できなかったので・・・。
100系が沢山ですww



某雑誌に載られた方が来られてました!!
かっこいいっす!!



この方も来られてましたww

車検後にいろいろと頼みたいと思いますww

ちょっと早めに早退してこの方と密会(笑)

うん。この180好きですww

7日
子供と遊ぶ。総合公園で滑り台滑りまくるww

8日
またさかやん君と密会。
いろいろと話して今後の方向性固まるww

9~11日は特に出かけることもなくばぁちゃん家に行ったり家でゴロゴロしたりしたぐらいですww

が。90君は体調不良になりました。。
6日のミーティングにサイレンサーレスの1Jサウンド全開で行ったのがいけなかったのか本日も始動不良。。
アクセル入れてセル回してなんとか掛かる。アイドリング500~700回転ww
以前は800~850回転ぐらいだったので明らかにおかしい。。
主治医に電話して今週末に車検も含めて入院なり。
プラグっぽいなぁ。とのこと。
大きな故障じゃなきゃいいけどなぁ。。
持っていく前にナックル戻してワイトレ+スペーサー外し、車高やや上げしていかなければ。

さて。ホイールもいろいろ悩んだけどS1Rは辞めて同じWORKのあのホイールに決めたので車検終わってから例の加工してオフセット計算したら注文だぜ!!
Posted at 2014/05/13 21:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

2台目。

こんばんは。とってぃです。

今日の四国中央市はすごかった・・・。
松山では降ってもここまではならないです。。

そう。雪で御座います(笑)
松山は降るけどほとんど積もらないんですが、こっちはえぐいっすね・・・。
土居辺りなんか別世界です(;´Д`A ```
なんで。こんななかで仕事せないかんねん。。心折れて仕事する気0でした。

さてさて。
題名の2台目ですが、専門学校時代の大阪のツレが乗ってた車を譲り受けることになりました(*^^)v
この車は・・・・・・


JZX90 MK-2


2台目のマーク2です(笑)
ATですが車検付きでBMWの黒に全塗装されててWALDのエアロ組んでます。
ただ。3月末で抹消しますけどね(* ̄m ̄)プッ
A・B・Cピラー、外装、マフラー取ったら廃車かベース車・部品取り車でドナドナしようと思ってます。

うちのMK-2は近々ウォーターポンプのOH決行予定です!!
パーツブック・整備書入手済み。
土日に先輩と会社でバラバラにしてやりますよ!!
これで滲みとはおさらばできます(笑)

さらに!!
夏頃を完成目標に
ホイール変更・タイヤサイズ変更
フロントリップ補修+純正バンパー交換
サイドステップ変更
リアハーフ変更+純正バンパー交換+α
前後フェンダー1cm~2cmさらに叩き出し

リアのエアロ換えるついでにワンオフマフラー作りたいけどそこまでマニーが回りません・・・・(笑)
左右斜めの1本出しでパッとみ直管。見えないところに取り外し可能なサイレンサー入れて静かな仕様と爆音仕様両方出来るようなマフラーにしたいなと。
まぁ、おいおいこれはショップがワンオフでマフラーよく作ってるので相談してみようかなと思ってます。

先にフェンダーだけでもしておきたいなぁ。。

ただ、4月に滋賀まで行かなきゃいけないからショップのある岡山往復は嫁の許可が下りるかどうか・・・。

近場で板金してくれるところはないかなぁ。


Posted at 2013/02/19 21:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

今年初ブログ!!

年明けてだいぶ経ちましたが・・・
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします♪

息子もかなり元気でよくしゃべりよく飲んですくすくとデカくなってます(笑)
もうすぐ3か月ですが、首もだいぶ座ってきました♪
もぅかわいいですねぇ(*^^)v

さて。今年も年明けてそうそうにでっかい買い物しましたよ~。。
正月に弟にブルーレイレコーダーをお祝いで買ってもらったのであれも新調しようとなり買ったのが・・・・



テレビです(笑)

レコーダーとメーカー合わせてSHARPです。
正月特売で安くなってるのでいいやと思ってデンキ屋へ行き最初は32型見てて、嫁とやっぱ買うならワンサイズ上げようかとなり40型へ・・・

40型見てると46型が安いじゃんとなり・・・・

型落ちか最新型かとなり。。

最新型のクアトロンAQUOSのG7モデルにケテーイ!!

定価23万でしたが、新春価格で14万になってましたがさらに値切って、さらにHDMIケーブルを付けて13諭吉ジャストにしてもらいました(笑)

さらに、電子レンジも嫁が一人暮らししてた時に使ってた物だったのでこれも新調。
こちらはパナソニックのビストロに(笑)
これも安くなってたのをさらに値切って3諭吉ジャストに。。
この日だけで大金使ってしまいました。。
まぁ、これで冷蔵庫、エアコン、テレビ、レンジと新しくなったので次は洗濯機と炊飯器の新調ですかね~あ。壊れたらですけどね(笑)






マーク2の方は先週土曜日にまたまた入院で岡山入りしてましたが、本日帰還しました♪
年末に時間的に作業が入れなかったので年明けに変更してたので入院してました。

ラジエーター交換とクラッチ交換などなど・・・

ラジエーターはトラストのTWラジエーターでビリオンのローテンプサーモと純正新品ロアホース取付。
アッパーホースはトラストのアルミラジエーターホースで本当は使用不可なんですが、長さを詰めて溶接して使用できるようにしていただきました♪
なんと、この作業はサービスとか!!ありがたすぎる(*^^)v
さらに水温は高速で100キロ巡航で70~75度安定で(笑)

クラッチは問題発生でした。
中古で手に入れたエクセディのカーボンツイン。
ショップで取り付け前にクラッチ点検してもらったところ・・・・

クラッチ板にクラック発見( ̄□ ̄;)!!


組むことは出来るけどすぐ逝くでしょう(笑)との事。

購入先に問い合わせて返金してもらえるうになったので良かったけど、やっぱり中古はあかんね(笑)

が。ミッションはクラッチ点検前にすでに降ろされててそのまま戻すのももったいないので、クランクシール・パイロットベアリング・フライホイールのボルト・レリーズベアリング交換と今組んでるORCのクラッチ点検してもらいました。。

さらに、ラジエーター外すついでに走行距離95000キロチョイだからタイベルもどうですかって勧められたので、こちらもお願いしました♪
タイベル・アイドラプーリー・クランクプーリー・クランクシール・カムシャフトシールと交換!!
クランクはダンパー付きで劣化してくると脱落の恐れが・・・タイベルやるときに交換しておきましょう(笑)

ウォーターポンプは・・・してません。。なぜなら、新品8万円。。
今回は見送り、100用のウォーターポンプ移植して電動ファン化してやる!!

もういっちょ作業したのはデフマウントブッシュ!!
リア側のブッシュが亀裂多数で分離しそうだったので交換しました。
もちろんTRDの強化ブッシュにしましたよ♪
ついでにフロント側も一緒に交換しました(*^^)v
次は、エンジンとミッションのマウント交換かな。。

エンジンオイル・エレメント・ミッションオイル・デフオイルも交換してもらって全部で工賃込16諭吉。工賃がここでは言いにくいくらい激安でした(;´Д`A ```

高いか安いかはあなた次第(笑)
僕安いんじゃないかなと思います。
地元のあそこに頼んだら・・・凄い金額になるでしょうね(笑)

さて、来月の3連休は地元帰還予定!!
さらに装着待ちのパーツもあるからエンジンルームがガラッとかわります!!
たぶんね・・・(笑)


Posted at 2013/01/22 19:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

マーク2帰還!!

こんばんは。トッティです。

さて、本日マーク2が帰還しました!!
が・・・頼んでたメニューは出来てません(笑)
年末で車検と納車が立て込んでて作業が金曜日になるそうで、金曜日の仕事終わり次第実家に帰還の僕には取りに行くのは不可能。。

なので、本日取りに行ってきました♪
メイン作業のストールは一応完治しております。
スロットル周り洗浄やプラグ交換してもダメだったようですが、リセッティングするとストールしなくなったそうです。
ただ、再発するとスロットル周り全交換らしいです(笑)

今回出来なかったメニューは来月に持越しでさらに今回のメニュー+追加でアレも頼もうかなぁと企み中♪

明日は・・・出勤とみせかけて有給使ってやりましたので、たまってた部品を取り付けます!!
Posted at 2012/12/26 23:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

年末ですが・・・

こんばんは。トッティです。
世間は3連休でしたねぇ。僕はというと・・・

21日に実家に嫁と子供連れて仕事終わりに強行帰還!!

翌22日に10月から散髪行ってなかったのでボサボサになった髪をさっぱり切りました(笑)
嫁も同じところで散髪してるので一緒に行き、もちろん子供も一緒に連れて行きましたよ。

そんでもって昨日23日は・・・昼から出勤でした!!
嫁と子供は実家に置いて朝、松山から出勤。
13時に会社で現場には15時入り・・・なぜ昼からなのか・・・
某駅の20tのリフトのブレーキローター交換+パッド交換で作業時間は3人でかかって片側6時間(笑)
左右するつもりでしたが、極寒+雨+雪+時間が足りないで片側のみで作業終了。
しっかし、20tクラスになるとキャリパーも6ポッドが前後に装着されてて、パッドはなんと一枚4万5000円だそうです。
先輩によるとローターは2年程、パッドは半年程で交換だそうな。。

この日帰宅したのは22時でした(笑)

そして本日は昼まで寝て家でゴロゴロしてたのみ。
まったく何もする気が起きませんでした(笑)


さて。マーク2はと言うと・・・・・まだ帰ってきてません!!
ストールは治って、最終確認+ある部品の取り付けで年内には帰還予定です!
家には装着待ちの部品達が待ってるので一日でも早く帰還して欲しいですねぇ(笑)
年末乗って帰るときにはあの部品だけは取り付けておきたいからなぁ。。

さて。明日から4日で仕事納め、あと1週間で今年も終わりですねぇ。
事故やけがをしないように気を付けないと。
Posted at 2012/12/24 18:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「探してます!!
90の助手席(純正)探してます。
不要で捨てる等あればご一報いただければと思います!!」
何シテル?   05/30 00:01
ローレルから始まり シルビア13、14、33スカMに乗継。 またまた、14乗りになりました。 DIYを基本にコツコツとしてますっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間接照明ホワイト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:53:14
PIONEER / carrozzeria TVM-PW1000T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 22:06:10
ASTRO PRODUCTS ペールポンプG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 08:31:23

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3人目が出来たのでフィットと入れ替えで購入!
トヨタ マークII トヨタ マークII
家庭の事情によりイチヨンから乗り換えです♪ イチヨンまだありますけどね(笑)
日産 シルビア 日産 シルビア
シーウエストのフルエアロに、ロンシャンホイール・・。 エンジン13万突破でも、絶好調。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
かれこれ。。 4台目です。 スペック 外装 トラスト ハーフスポイラー 日産OP サ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation