• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トッティ@JZX90改のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

やっちまった・・・

先程、岡ちゃんウォーターテンプ付けたのですが・・・
作動しないよぉ(笑)
おかしいなぁと思い、ヤシオファクトリーのHPチェックしてると・・・


パワーFC等の箱ごと換えるフルコンタイプには使用できません。


ぎぇぇぇぇ・・・


うちの子、パワーFCだよぉ・・・
返品してこよぅ。。
Posted at 2009/11/30 14:07:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月30日 イイね!

高いよぉ・・

先程、オーディオ落札しましたぁ♪

狙っていたDefiが落とせず・・・
落とせなかったら、オーディオ買おうと思っていたので検索。
ナビも含めて探してるといい物が♪

カロのモニター付きのDVDプレーヤー(*^^)v

05年モデルですが、DVD-R/RWも再生可能。
サイバーナビの単体モデルにも繋げれるので、いずれはユニット探して取付予定です♪

ですが、オーディオにあんまり詳しくないので・・・分かる方ちょっとアドバイスお願いします。
買ったのは、カロのAVH-P7DV。
ナビの単体ユニットをプラスすれば、ナビが使えるのですが同年式の単体ユニットでなければ接続は不可能なのでしょうか??
イマイチわかりません・・・
Posted at 2009/11/30 01:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

買っちゃいました。

昨日、FCコマンダーを予算オーバーしたので買えず・・・
なんで、あんなに上がるのか・・意味がわかりません(笑)


今日は、気分転換がてらアップガレージへ。
特に何もないなぁと思ってたら・・・

発見!!


岡ちゃんウォーターテンプ♪
前々から欲しかったので即決でした(笑)
それにしても、厚さが・・これ何処に置こうかなぁ(爆)
明日、実際に置いて考えてみよう♪


それにしても、今日オイル換えたんですが真っ黒でした・・・。
久しぶりにこんなに真っ黒なオイル見ましたよぉ((+_+))
とりあえず、フラッシングって意味合いで元職場のオイル使いました(笑)
ドラム缶で仕入れているオイルなのでオイルタダです。
ホントはダメなんですけど(汗)

年末にエレメントと一緒にまた換える予定です♪
この時は社員価格で買います(爆)
Posted at 2009/11/29 20:28:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月21日 イイね!

シルビア。箱換える??

シルビア。来年箱換えますか??と企んでるトッティです。


久しぶりにモンキーちゃんのエンジン掛けました(笑)
前エンジン掛けたのいつ??って感じです(^^ゞ
こぅ寒いとモンキー乗るの寒くて嫌なので・・・玄関で待機状態(汗)
流石に、掛けてなかったのもあって、キック一発始動とはいかず・・・
チョーク引いても掛かりませぇん・・・でした(笑)
とりあえず、掛かったのでオッケーですが。
明日はちょっと乗ってエンジン回しますか(^^ゞ

来年からはフル稼働の予定です♪
さすがに、往復30キロオーバーの所に14で行くとガス代がものスゴイことになりますし・・・
リッター40オーバーのモンキーで通勤する方が絶対良いです。
寒いですが・・・もちろん、雨の日は車出勤です(笑)

しかし・・・ZEPHYRにまた乗りたい。
専門学生時代は、アプリオ2→スーパーJOG Z→ZRX400(2型)→ZEPHYRχとバイク乗りでした。
最近は、バルカン400クラシック→88モンキー。
専門行ってた時は、原チャリ乗ってる時はジムカーナとかして遊んでました。
倒し過ぎて駆動ケース擦ってコケる。マフラー擦ってコケる。
これの繰り返しでした(笑)JOG Zに乗り換えてからは50ccのままで100キロ出す!!をしてました。
400に乗り換えてからは、主にツーリング。倒すと部品代が高いので走るのは辞めました。
大阪から京都・神戸・福井・実家の愛媛と暴走とてました(爆)

モンキー乗り出して思ったのは、ちっちゃい(笑)
88になってるのでまだマシだと思いますが、やはり遅い・・・。
400から88なんで余計そぅ思うのだと思いますが(^^ゞ
ま。ZEPHYRχ買おうと思うと30万オーバーなんで買えませんが(汗)
また、機会があれば乗りたいですねぇ♪
カワサキの空冷はいい音しますよぉ~(*^^)v
族車の直管は嫌いですが・・ヨシムラ手曲げショート最高です♪


シルビアの方は。
高速走ったら、リッター12ぐらいいってました。
リッター5の時は、ミッションヤバくて1速で引っ張って3速に入れてたのが響いたのかなと思います。

エンジンの方は高速でブン回してみましたが、とりあえず大丈夫そうです。
ホイールバランス取れてないのか、曲がってるのか・・・100キロ超えるとブルブルしてましたが(笑)
ミッションも絶好調。クラッチも重たいですが、良い感じです♪

ってか、クラッチのペダル曲がってるよぉ(+o+)
ブレーキペダルの方へがっつり寄ってきています。
ブラケットが曲がったかな・・・やはり、ここは強化品に換えないといけませんね(汗)
クラッチの繋がる位置がかなりおかしいのはブラケットにも原因があるのだろうか・・・
クラッチ換えたばかりなのに、1/4程度踏むと半クラです(笑)
どう考えてもおかしいです((+_+))
オペシリやマスターシリンダーも怪しいなぁ・・・。

デフの方は、オイル換えると少しマシになりました。
低速でU字切る時なんかは、ガタガタ言ってますが、半クラの時はほとんど言わなくなりました(*^^)v
オイルでここまで変わるとは・・・オイル選びは大事ですね♪

さて。
これから、某オク徘徊します(笑)
街乗り用のホイール&タイヤ探します。
走り用は32GTR純正にするつもりです。
タイヤも少しですが安くなりますし、いざとなればSタイヤも・・・(笑)
街乗りは、18でいこうかと。
メッキ深リム。で探します。



あ。車高下げ過ぎたかな・・・
こんな感じです。
煙草の箱がタテに入りません(笑)
ま。もう1センチぐらい下げようかと思ってはいますが(爆)
Posted at 2009/11/21 17:45:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

外装

うちの子の外装について悩んでいたらこんな時間に…。

フェンダー
前後共に2センチくらい叩きだし。
…またまた、鉄パイプでグリグリするかも(爆)

ウイング
ルーフはなし
ウイングはスーパーメイド

問題はエアロ。
現在、社外フルエアロ。
車高も低く見えて、ボリュームアップし、見た目もカッコいい(o^-')b
ですが、FRPの為割れやすく、チリも合いにくい(汗)

現に、フロントはペラペラのFRPでちょっと擦ったり、当てたりすると絶対割れます(笑)
サイドとリアは、結構厚めに作られててちょっとぐらいじゃ、割れそうにないですが(^^ゞ

そこで、考えていたのが名古屋仕様。
純正フルエアロで車高短も良いかなと(笑)

純正なので、フィッティングも良く割れにくい(・∀・)ノ

車高が今と同じでも、見た目は低い所で2センチくらい地上から上がります…

問題は、フロントバンパー。
前のブログでも書きましたが、15純正OPがバカ高い…。
フォグ付いてたら純正にユーラスのGTリップでもいいかなぁ(笑)


エアロどうしよぅ…
最近、フルで換えたばかりやから少しこのままにするか。
いっそのこと、売ってしまって純正エアロ買うか。
う~ん…悩めば悩むほど分からなくなる…( ̄ロ ̄;)
Posted at 2009/11/18 05:09:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「探してます!!
90の助手席(純正)探してます。
不要で捨てる等あればご一報いただければと思います!!」
何シテル?   05/30 00:01
ローレルから始まり シルビア13、14、33スカMに乗継。 またまた、14乗りになりました。 DIYを基本にコツコツとしてますっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

間接照明ホワイト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:53:14
PIONEER / carrozzeria TVM-PW1000T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 22:06:10
ASTRO PRODUCTS ペールポンプG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 08:31:23

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3人目が出来たのでフィットと入れ替えで購入!
トヨタ マークII トヨタ マークII
家庭の事情によりイチヨンから乗り換えです♪ イチヨンまだありますけどね(笑)
日産 シルビア 日産 シルビア
シーウエストのフルエアロに、ロンシャンホイール・・。 エンジン13万突破でも、絶好調。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
かれこれ。。 4台目です。 スペック 外装 トラスト ハーフスポイラー 日産OP サ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation