• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

夜なべでチョコチョコLED弄りひらめき(笑)

夜なべでチョコチョコLED弄り(笑) ありオフ以来
糸がプッツリ切れた感じでテンション低めの砂鉄です(笑)

しかぁー(長音記号1)exclamation×2
先日ある閃きひらめきexclamation×2

エーモンさんの調光コントローラー三個にLEDを仕込んで新たな弄りを遂行中(笑)ひらめき

何ともアナログチックな制御方法ですがデジタル制御では出ない微妙な色合いが出ると良いなぁー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)とか妄想しながらの作業あせあせ(飛び散る汗)

LEDフルカラーグラデーションに挑戦してます(爆)

またまたメーター分解かぁー(長音記号1)げっそりひらめき

今回は足元ライトまでRGBにしてしまう計画…上手く逝くかなぁー(長音記号1)(爆)
('_'?)
ブログ一覧 | LED | クルマ
Posted at 2009/05/26 01:03:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

1/500 当たったv
umekaiさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年5月26日 2:09
どもー!

なんか怪しげな雰囲気ですなぁ~(^^;)

完成楽しみにしてまっせ!!
コメントへの返答
2009年5月26日 2:26
こんばんはうれしい顔

上手くいくと良いのですが
(;^_^A
只今メーターがバラバラ状態です(爆)
(≧▽≦)ゞブハハハ
2009年5月26日 2:51
仕上がりが楽しみですね

私はまだまだポジ球から抜け出る事が出来ません
コメントへの返答
2009年5月26日 3:48
こんばんはうれしい顔

一通り組み込み試験点灯は成功しましたうれしい顔グッド(上向き矢印)
良い感じですよー(長音記号1)ひらめき

ポジ球は自分もマダマダ勉強中です(;^_^A

最近ポジ球でちょっと心配な事がありましてげっそりあせあせ(飛び散る汗)
T15の大きなサイズのポジ球ではヘッドライトのハイビームを長時間多用すると熱でヤバいんじゃ無いか?と心配してますたらーっ(汗)バッド(下向き矢印)

自分は殆どハイビームは使用しないので…
どうなんでしょうねー(長音記号1)('_'?)

一度実験してみようと思ってますが…(焦)あせあせ(飛び散る汗)


またまた新しいポジ球も考え中ですm(__)m
次回は輝度は落ちますが円筒型の広角LEDで拡散型のを試作したいと思ってまー(長音記号1)グッド(上向き矢印)ひらめき

どうなる事やら…(;^_^A
2009年5月26日 6:36
LEDって、そんなことまで出来るんですね~

というか、やっちゃう(思い付く&実行しちゃう)砂鉄さんにびっくりデス(笑)

完成を楽しみにしてます☆
コメントへの返答
2009年5月26日 10:06
こんにちはうれしい顔
RGBのLEDは以前から気になってたのですが制御方法が分からず躊躇してました…
高価だったし(;^_^A(笑)

今回なんとなく閃いた方法で実行してみましたが良い感じに仕上がりましたよー(長音記号1)グッド(上向き矢印)ひらめき
2009年5月26日 6:56
おはようございますm(__)m



次回作はエッセ内装エロエロ仕様ですか~?(爆)
コメントへの返答
2009年5月26日 10:10
こんにちはうれしい顔ひらめき

とりあえずメーターだけ仕上がりましたグッド(上向き矢印)

えろいーでーでエロエロ内装(爆)
正にそんな感じに仕上がりそうです(笑)

(≧▽≦)ゞブハハハ
2009年5月26日 7:49
発想もさることながら、極小チップLEDのハンダ作業は熱の伝わりを考えても難関ですよね。
純粋にハンダゴテを操る技術も必要なので敷居が高いです。

パクろうにもパクれない(~~;;
コメントへの返答
2009年5月26日 10:18
こんにちはうれしい顔

今回のは5060サイズで少し大きめのLEDにしました(笑)

コテ先をプルプルさせながら半田付けしてます(爆)

半田の溶解温度も低いので一瞬で溶接出来る為、大分楽に作業できますうれしい顔ぴかぴか(新しい)

面実装用の半田を知らなかった頃はよくLEDまで溶かして失敗してました(爆)
2009年5月26日 9:11
おお~いいっすね~!!

砂鉄LEDマジック炸裂ですね~
コメントへの返答
2009年5月26日 10:21
LED工作は楽しいですよー(長音記号1)(笑)グッド(上向き矢印)

夜しか目立たない弄りですが(爆)

(≧▽≦)ゞブハハハ
2009年5月26日 11:22
LEDでレインボー制御イイですね指でOK
完成したらみてみたいっひらめき
コメントへの返答
2009年5月26日 13:23
こんにちは(‘∇‘ )ノ”
メーターは完成しましたひらめき
無段階で色調出来て良い感じですよー(長音記号1)うれしい顔
後でフォトギャラにアップしておきますグッド(上向き矢印)

2009年5月26日 12:37
電装系(他もだけど)全くダメな自分…LEDってこんな事も出来ちゃうんですね
完成楽しみですね
コメントへの返答
2009年5月26日 13:26
こんにちは(‘∇‘ )ノ”
フルカラーのLED制御は初めての試みです(笑)

ちょっと変わった色合いが出来て面白いですよー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)ひらめきぴかぴか(新しい)

(≧▽≦)ゞブハハハ
2009年5月26日 15:33
Tomoですヾ(・∀・)ノ

砂鉄サンの発想とゥデゎもぅプロの域に達してぉられますね(*´艸`)
その器用さをジャムぉじさんにも分けてぁげて欲しぃですw(笑)
コメントへの返答
2009年5月26日 20:01
(≧▽≦)ゞブハハハ
昔、父親がトラック乗ってたのもあるのですが
電飾(デコトラとかぴかぴか(新しい))は昔から大好きでしたょー(長音記号1)うれしい顔

好きな物こそ上手慣れです(爆)

自分はjunさんのセンスを分けて貰いたいですウィンクぴかぴか(新しい)
2009年5月26日 17:04
私は最近ようやく落ち着いてきて
テンション高めになりつつあります。

やっぱりすごいですね。
商売になりませんか?
コメントへの返答
2009年5月26日 20:04
こんばんはうれしい顔

自分もやっとこさテンションが上がってきました(笑)

商売になると良いですがあせあせ(飛び散る汗)
素人の技術では中々難しいですねー(長音記号1)げっそり
まぁ趣味だから楽しんで出来るのだと思いますよー(長音記号1)ウィンク
2009年5月26日 19:05
えっ!僕の為に わざわざ作ってくれているの?

悪いね♪‥ウホホ
コメントへの返答
2009年5月26日 20:05
トクベツセットでニマンエンニナリマス(爆)

(≧▽≦)ゞブハハハ
2009年5月26日 20:16
LEDって、電圧か一定じゃないと点かないし、整流器でも使われての制御でしょうか?ただ個数の限度は限られるし、その閃きが出来上がったときアップして下さいね!!
コメントへの返答
2009年5月27日 5:02
おはようございますウィンクひらめき
今回はACC電源から照度コントローラーを介しRGB各色の端子に定電流ダイオード18mAを繋いでの制御です

これだとRGBのLEDが最大三個まで直列で繋げますウィンク


5060サイズのRGBチップLEDは各色の端子が(プラス三個マイナス三個で)独立しているので+の方で流れる電流を制御する事ができますウィンク

普通の4端子のRGBではマイナス側の制御なのでエーモンのプラス制御のコントローラーでは対応出来ないんですよねー(長音記号1)げっそり

プロフィール

「@りぉ@ずっと春。あけオメ~っす本年もヨロチクヴィ~(≧ω≦)ノ」
何シテル?   01/01 00:40
趣味を一つに絞らなければ…と思いながらズルズル行ってしまってます(汗) 車の他にバイク、ジェットスキーを所有 チョロQ集めもチョロチョロ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ 360号 (ダイハツ エッセ)
元オーナーは 皆さんご存知アノお方!W 嫁入り先の方が手放すと言う事で 自分が引き取りま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2013.11現在の仕様 part1 TRA京都 サムヲさん色w ナパームF7j-14 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
赤いヴィヴィオel-sです MTで乗って楽しいイジって楽しい車でした レーシングス ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
一度は手放したブリハイですが、どうしても忘れられず再び同じ型のブリハイを5年前に購入 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation