• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月17日

エアコンイルミの透明部品と納豆珈琲ゼリーサンド(≧▽≦)ゞブハハハ

エアコンイルミの透明部品と納豆珈琲ゼリーサンド(≧▽≦)ゞブハハハ 鈴鹿の鞍馬サンドにて

納豆珈琲ゼリーサンドに挑戦しました(爆)

糸引く生クリームに場違いなつぶつぶ入りで見た目は

グロテスク(爆)

ですが。。。。。


気になるお味は。。。。それ程不味い事はありませんでしたW
もっと納豆が主張してくるかな?
と思いましたが。。全然普通に食べれましたよ~

スライドショー↓
</object> ' target='_blank'>




続いてLEDネタです
エアコンのスイッチをONにしたときの違和感解消です(爆)
エッセのACスイッチイルミは色付きLEDに変えても
中にアンバーの透明部品が邪魔をして綺麗な色が出ません。。。

そこでクリアーの部品を複製してみましたw
今回使ったのは プラリペアと言う商品

粉末の樹脂に溶剤を染み込ませて、硬化後はアクリルの様な固さになります
これのクリアータイプを使ってみました

スライドショー↓
</object> ' target='_blank'>
ブログ一覧 | 色々 | 日記
Posted at 2010/05/18 02:11:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2010年5月18日 5:51
どうも!

プラリペアですね~

一度どこかに使って見たいと思ってんですが、こんな使い方があったんですね~

リペア製品て結構色んなところのありますけど、内容量結構少なめで値段も高いので、複製制作は厳しいな~って思ってました。


コメントへの返答
2010年5月19日 8:15
おはようございます(o^∇^o)ノ

プラリペア少量の割に高価ですよね~
以前単車の部品を補修するときに白色の物を買ったのですが透明バージョンが有ることを知り今回試しに購入1570円です

ちょっとした小さい物の補修とか複製ならオクなどで中古部品買うより安かったのと無い部品を複製出来ると思い挑戦してみましたw

この形になるまで2回失敗しましたが(爆)

他にも色々用途はあるので便利ですよ~

(≧▽≦)ゞブハハハ
2010年5月18日 8:12
『納豆珈琲ゼリーサンド』逝きましたか~(爆)
生クリームの味に納豆も珈琲ゼリーもやられてしまった感ですよね!
鞍馬にはほかにおいしいサンドがたくさんあるので、今度はそちらを食べに行きましょう。(笑)
コメントへの返答
2010年5月19日 8:18
逝っちゃいました~(爆)
スイーツ系のサンドイッチはクリームが若干甘すぎですね~w

今回一番美味しかったのはツナサンドでしたよ~(爆)

(≧▽≦)ゞブハハハ
2010年5月18日 8:24
納豆珈琲ゼリーサンド・・・
何故に、その組み合わせ・・・(--;

納豆がNGな自分には、絶対ムリな食べ物ですね・・・(^^;
コメントへの返答
2010年5月19日 8:22
凄い組み合わせですよね~w

食べてみると納豆の味が分からないですよ~

見た目糸引く生クリームと納豆の香りでグロテスクですが(爆)
(≧▽≦)ゞブハハハ
2010年5月18日 8:31
エアコン照明にココまで拘りますか!
プラリペア...複製は型取り製作がキモでしょうか...

それにしても細かい作業ですよね。
老眼には厳しいなあ...。
コメントへの返答
2010年5月19日 8:27
オレンジのAC照明。。。気になってしまうんですよね~w

プラリペアでの複製。。型取り君を熱湯に漬け十分柔らかくして複製したい物を押しつけキッチリ型を取るのがコツですね~。。

自分も老眼がジワジワ来てます(爆)
(≧▽≦)ゞブハハハ
2010年5月18日 12:26
なるほど! こんなものも在るんですね。

さすが、お師匠さま。

自分もやりたい部分なんですが、素材が見つからなくって

レジンキャストとかいろいろ検討したんですがコストがかかり過ぎて。(汗)
コメントへの返答
2010年5月19日 8:41
レジンで作るとなると大がかりになりますよね~汗

小さい部品なので少量で良いですし硬化時間も短いのでプラリペアは便利ですよ~w

(≧▽≦)ゞブハハハ
2010年5月18日 13:18
細かい作業ですね・・・

エッセ~!さんと同じく老眼の私には無理(^^;

納豆珈琲ゼリーサンド・・・

納豆は人類の敵だと思ってるので

こちらも無理!!(爆)
コメントへの返答
2010年5月19日 8:45
自分も老眼来てますので細部は見えません(爆)
画像を撮影してPC画面えお見て確認してますよ~(爆)


納豆と珈琲ゼリーのハーモニーを是非体験して貰いたいな~w
×ゲームですね。。。(爆)

(≧▽≦)ゞブハハハ
2010年5月18日 14:03
アクリルは橙色してたんですね
密かに色変えてやろうと思ってた所です(笑)
コメントへの返答
2010年5月19日 8:47
どもども(o^∇^o)ノ

透明部品オレンジなんですよ~。。。汗

青色の照明を仕込めばグリーンに近い色になりますけどね~w

自分は青にしたかったんですw

(≧▽≦)ゞブハハハ
2010年5月18日 22:09
納豆。。。

考えるだけやめとこ。。。(爆)

イルミチューンまたいきましたね♪
ホレボレします。。。(^0^)

コメントへの返答
2010年5月19日 8:50
やはり納豆は嫌いな人が多いですね~w

イルミ小ネタ挑戦してみましたw
目立たない所なのですが。。手間が掛かります
(爆)

(≧▽≦)ゞブハハハ
2010年5月18日 22:20
見た目はコーヒー豆入りって感じですね

カレーでも無理そうです・・・

エッセの車内で食べましたか?

落としたら車内で怪しいことでもした?状態ですよ(爆

またLEDの件でお邪魔させていただきます ☆彡  

コメントへの返答
2010年5月19日 8:54
何も知らずに食べようと袋を開けたらビックリするでしょうね~(爆)

納豆カレー。。。自分も苦手です(爆)
以前お好み焼きに入れた事が有りましたが。。

熱を加えた納豆の香りは凄まじい事になります(爆)


LEDの件了解しました~
またメッセ送りますね~

(≧▽≦)ゞブハハハ
2010年5月19日 0:54
今はプラスチック部品の複製まで
出来るんですね。

勉強になります。
コメントへの返答
2010年5月19日 8:58
大量に作る時とか大物なんかはシリコンで型を取ってレジンキャストが便利ですけど。。

小さな部品の複製はプラリペアが便利ですね~w

しかし硬化後の削りが堅い樹脂なので大変ですが(爆)

(≧▽≦)ゞブハハハ

プロフィール

「@りぉ@ずっと春。あけオメ~っす本年もヨロチクヴィ~(≧ω≦)ノ」
何シテル?   01/01 00:40
趣味を一つに絞らなければ…と思いながらズルズル行ってしまってます(汗) 車の他にバイク、ジェットスキーを所有 チョロQ集めもチョロチョロ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ 360号 (ダイハツ エッセ)
元オーナーは 皆さんご存知アノお方!W 嫁入り先の方が手放すと言う事で 自分が引き取りま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2013.11現在の仕様 part1 TRA京都 サムヲさん色w ナパームF7j-14 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
赤いヴィヴィオel-sです MTで乗って楽しいイジって楽しい車でした レーシングス ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
一度は手放したブリハイですが、どうしても忘れられず再び同じ型のブリハイを5年前に購入 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation