昨日、スポーツランドタマダで中国地区戦の最終戦が行われました。
ここまでのPN4クラスのポイントは、ボクとM閣下の1勝1敗で同ポイント。
勝った方がチャンピオンです。
単純明快、わかりやすい展開です。
当日は、前日の天気から打って変わって、朝から雨。
時折豪雨となる最悪なコンディション。
ダブルエントリーのきゃしゃりんさんとテキパキと荷物下ろしと走行準備。
そのあとはいつもの流れで、受付→車検→完熟歩行。
本日のお題はこちら♪
スタート直後のサイドターン。
そう、「いきなりクライマックス」設定です。
それからウェット路面にはきつい「高速シケイン」や「2本パイロンターン」や「ゴール前シケイン」など、随所にコース設計者の
意地悪さ難易度を高める工夫がなされています。
前半ゼッケンの方たちはパイロン区間などでのミスコース率が高く、ボクも珍しくイメトレを多めに。
そして迎えた1本目。
まずはきゃしゃりんさんが走ります。
ちょうど雨も止んで、若干いいコンディションに。
・・・1’26”638。
まぁ久しぶりだし、借り物の車だし、ちょっと遠慮がちに走ってたんでこのタイムかな、と。
続いてM閣下。
・・・1’20”423。
実際、出走前にこのタイムは聞いてませんでした。
だって、走る前だから自分との比較にならないし。
で出走。
・・・雨降ってきましたがな・・・。
苦労して走るさまをご覧ください(笑)
0’30”のところで、シューズが滑ってブレーキを踏み外してます(笑)
ちょっとビックリ(゚д゚)!
その後も悪戦苦闘しつつもなんとかノーペナでゴール。
ゴールタイムは1’20”098と、M閣下に0.3秒差でトップ♪
してやったり♪
さて、このあと午後の完熟歩行へと続くわけですが、その前に、今後の展開について脳内会議が開催されます(笑)
パターン1
M閣下の走行時に雨→午前よりコンディションが悪いのでタイムダウンだろう
パターン2
M閣下のパイロンタッチor脱輪→どれだけコンディションが良くなっても5秒はひっくり返せないだろう
パターン3
今雨がやんでいる天気がそのまま継続→路面状況は午前の閣下の走行時とほぼ変わらないので逃げ切りの可能性大
パターン4
極端に路面状況が良くなる→もう一回勝負
う~ん、パターン4だけはなって欲しくないなぁ・・・。
と思いつつ完熟歩行で路面状況をチェック。
朝よりだいぶ水溜りも減って、表面がしっかり含水している状況。
高速シケインはがんばらんといかん状況かなぁ。
とか考えながらも、しっかり「雨降れ~!」と祈ってました。
午後の走行も始まりましたが、残念ながら必死の祈りも通じず、路面状況は良くなっていくばかり。
軒並み3秒ほどタイムアップしていくドライバーたち。
えぇい、もう雨には期待せん!
自力で勝っちゃる!
そしてきゃしゃりんさんの出番。
完熟歩行の時、「遠慮せずいつもどおりのロケットスタートでいいですよ」と伝えていた通り、見事なスタート。
そして見事なターン。
・・・あれ?速くね?
そしてゴールタイムは1’18”457。
逆転トップタイム~~!!
いや、待て。
この時点で2位。
閣下を標的にしてたら、こんなところにダークホースが(笑)
続いて閣下スタート。
大きなミスもなく、ゴール。
・・・1’17”093。
またまた逆転トップタイム~~!!
いやいや、今の時点で、オレ、ビリ?!
3秒タイム上げんの?!
しかしチャンピオンに向けて十数行前で腹をくくった。
できることはすべてやった。
この1本の結果ですべてが決まる。
今年1年のすべてが決まる。
やっちゃるわ~~!!
と、気合を入れて望んだ2本目。
今回もペダル踏み外したぁ~~(0’18”)
注意してたのに、注意してたのに・・・。
しかし、その後が今日はちょっと違った。
ミスを取り返そうとせず、あくまでイメージ通りの走りに徹する。
走りながらハンドルとペダルの手ごたえで修正できるところは修正しながら淡々と冷静にゴールを目指します。
そして無事ゴール。
ゴール後、ピットロードを徐行していると遠くできゃしゃりんさんが小さく拍手。
その瞬間、勝った事を確信し、窓から手を出してガッツポーズ!
「っしゃぁ~、獲ったあぁぁ~~!!」
車内で叫んでました(笑)
(ゴールタイム1’16”456)
待機場所できゃしゃりんさんと握手、抱擁。
ちょっとうるっとしました。
ちなみにこの時抱擁されたきゃしゃりんさんは、ボクのHANSが胸に当たって痛かったそうです。
ごめんなさい。
その後パドックに戻り、皆さんに祝福されました。
閣下ともお互いの健闘を称えあいました。
それから片づけをして、表彰式です。
最終戦でチャンピオンが決まったクラスも多く、大変盛り上がりました。
で、ひとつ考えてたこと。
表彰式での優勝コメント。
広島の人間が勝った時に言う言葉は、アレしかないでしょう♪
ってことでしっかり絶叫しました♪
そのあとお約束のアレもされました♪
立ってるだけなのもつまらんし、土下座は四国の地区戦でやったし。
なおかつ笑いが取れるポーズ。
そう、これしかない!
(真知子さん、動画拝借しました)
まぁそんなこんなで今シーズンも無事終了。
来シーズンへ向けてのメンテナンスや練習が始まります。
今シーズン1年、いろんな人にお世話になりました。
ガレージよしだやの吉田店長・飯田さん。
スタイルファクトリィーの吉川店長。
BSの生駒さん、山内さん。
Wエントリーしてくれたきゃしゃりんさん。
いろいろサポートしてくれたコロンさん。
人ではないけれど、時に不調を訴えつつも、ボクの運転を支えてくれた相棒のインプレッサ。
ここに書ききれないくらいの人たちに支えられて得られたチャンピオンだと思います。
さて、主観で書いてきた最終戦ですが、公式戦には練習会にない人それぞれの興奮や悲喜こもごものドラマがあると思います。
そんな公式戦にぜひ皆さんも参加していただいて、同じ気持ちを味わっていただきたいと思います。
最後に・・・
「最高で~す!!!」
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2016/09/20 01:41:49