• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピバラ1号のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

走り初め

走り初め「運転上手になろう会」の走り初めでございます♪
今年はバイクも参加でございます♪

今年一年の無事故と上達を祈って♪
Posted at 2017/01/03 13:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月22日 イイね!

イオンモールのオートテスト

イオンモールのオートテスト今月号のJAF MOTOR SPORTSに先日のイオンモール広島祇園でのオートテストの模様が掲載されてました。
記事のど真ん中にはみん友さんの優勝記事があり、ちょっとビックリ♪
いい記念になったでしょうなぁ♪
Posted at 2016/12/22 22:24:29 | コメント(3) | 日記
2016年11月06日 イイね!

HHQ杯を終えて

HHQ杯から1週間が過ぎました。
ご参加の皆さん、お忙しい中、また遠方よりご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
8クラス65台の多数のご参加をいただき、スタッフ一同、感謝しております。

さて、当日の私のお役目は例年通り、アナウンサー。
皆様に各種連絡やドライバー等のご紹介をさせていただくのがお仕事です。
コントロールタワー3階から、皆様の走行を見ながら紹介させていただいたり、パドックの情報をお伝えしたり、無線から入ってくる情報の確認などをさせていただきました。


タカタの常設放送機器では走行会運営には限界があると常々思っており、今年はFM放送を導入してみました。
そういったことなので、アナウンスを聞きながらの走行も可能ですが、車載動画を撮ってYoutubeでアップする人には、BGMが不要。
下手をするとYoutubeからBGMの著作権を理由に音声カットされかねません。
そこで、BGMは場内に流すけど、アナウンスはBGMナシという状況を作るため、ミキサーも導入しました。
おかげで机の上は機器と配線でしっちゃかめっちゃかになりました(笑)

これは次回までに改善の余地がありますね♪

さて、そんなHHQですが、例年通りの企画も実施。
まずはメーカーブース。
今年は「トライボジャパン様」「ウルトジャパン様」「ワコールーブ様」そして、ガレージよしだやと、4社のブースが展開されました。






続いてキッズスペース。
これはご家族でご参加のエントラント様に毎年大好評です。
フェンスで区画して、足元にもビニールを張って小さなものもコース上に行かないように配慮しています。
ピットロード横にありますので、お父さんの車の走る様子も見えます♪
(でも遊ぶのに夢中で、見ている子はあまりいないようです(笑))



次はケータリングサービス。
おむすび・うどん・たこ焼き・から揚げは参加料に含まれ、受理書を持っていくと食べ物と引き換えできます。
私のはスタッフ用なので見た目は違いますが、内容は皆さんと一緒です。
でも、食べてるとしゃべれないので、クラスの合間とか、短い時間でちょっとずつ食べるしかありません。(毎年同じ)

今年は安芸高田市地元の方々に加え、移動たこ焼き「かよちゃん」にもご参加いただきました。
上記の理由でアツアツのたこ焼きは食べられませんでしたが、それでも美味しかったです♪


お昼休みには、先導車に続いて一般の車でサーキットをゆっくり周っていただく好評の「パレードラン」、半ば恒例となりつつある「ジムカーナデモ走行」、メーカーブースの紹介などがありました。

今回はじめての試みとして「ラッピング体験コーナー」もありました。
朝はいつもの姿だった私のインプレッサも、走行会終了後には、そのまま自宅に帰ると娘が泣き出しそうなすばらしいカラーリングになっておりました・・・。



走行会の最後にはくじ引きと上位入賞者の表彰、そしてジャンケン大会がありました。
これも恒例といえば恒例ですね。

そういった感じで1日、エントラントとスタッフ、一緒になって楽しんだ1日でした。
車両トラブルは1~2台あったものの、幸い大きな事故もなく、皆様帰路につかれ、安心しました。
来年、また開催することがあれば、より一層皆様に楽しんでいただける走行会を主催しようと思いますので、ぜひご参加をお願いいたします。
今年デビュー・ビギナークラスだった方は来年メジャーで、参加できなかったサーキット走行未経験者の方はデビューで、ご参加をお待ちしております。

長文になってしまいましたが、まだまだ書ききれないことばかりの走行会でした。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
今年の反省点を生かして、次回は、より皆様に楽しんでいただける走行会を開催したいと思います♪
Posted at 2016/11/06 23:46:41 | コメント(3) | 日記
2016年10月26日 イイね!

資料作り

資料作りこんばんは。

今週末のHHQ杯に向けて、資料作りに精を出してます♪
パドック配置がなかなか決まらず、四苦八苦してますがw

とりあえず駐車場前面車路幅員もある程度確保できて、
広くはないが狭くはないという配置になったと思う、かな。

何はともあれ、当日の天気は良さそうなので、
参加者の皆さん、よろしくお願いいたします♪

当日はメーカーブースや地元の方の協力で
飲食ブースも出展されます。
またお昼休みには、一般車両による、
コースの「パレードラン」も開催されます。
「サーキットって走ったことないなぁ」という方。
ドライバーの視界を体験できるチャンスです。
午前中に受付していますので、ぜひご参加ください。
パレードランは安全装備も不要。
同乗もOK。
先導車により安全な速度で誘導されますので、
興味のある方はどうぞ。

さて、当日はアナウンサーとして、1日しゃべるから
明日くらいから響声破笛丸料飲んで、
週末に備えますか♪
Posted at 2016/10/26 02:19:27 | コメント(1) | 日記
2016年10月23日 イイね!

中国フェスティバル開催のお知らせ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

12月11日(日) スポーツランドタマダにて
中国フェスティバルを開催致します。

今回は午前ジムカーナ走行を2本。
午後はオートテストを3本と1日しっかり走って頂きます。

クローズド格式の為、ライセンスは不要です。

クラス区分も思い切り独自のものです。

①開催地広島にちなんでロードスタークラスがあります。
 NAからNCロードスターとNDロードスターのクラスを作成しました。

②Kクラス、軽自動車のクラスを作成。
 ターボもNAも同じクラスとなります。

③通常の車検に通る車であればOKのBクラスを作成。
 排気量、駆動方式関係無しの無差別クラス、面白い戦いが見れそうです。
 コースも差が出ににくいよう作成します。

④PNクラス。
 JAF区分のPN車両のクラスです。
 排気量及び駆動方式の関係無しの無差別クラスです。
 4駆が有利と思われがちですが、中国地区ではロードスターの方が何故か早かったりするので、ハンデ無しで問題なしと思います(笑)

⑤Sクラス。
 ④番までは通称Sタイヤ禁止ですが、このクラスはタイヤも車も規制がありません。
 腕に自慢の面白いクラスです。


さて、通常のジムカーナと違うのはクラス区分だけではありません。
順位の決定は、1秒を1ポイントとし、ジムカーナとオートテストの合計ポイントで競います。

そう、オートテストが3回もあるので、意外と普通のAT車が有利なのではと予想しています。

お昼はケータリングを予定しています。
中国ジムカーナ部会長みずから腕をふるう予定です。

今回、思い切り新しいチャレンジをしてみました。

詳しくは、中国ジムカーナ部会のHPを参照願います。

http://jmrc-chugoku.org/gymkhana.html

皆様のエントリーをお待ちしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と、山口のちっちゃいおっさんが書き込んでたので、そのままパクリました(笑)
補足しますと、上記URLの12月11日の欄をご参照ください。
特別規則書とエントリー用紙(xls、pdf)があります。

なお、このイベントは地区対抗(山口、広島、山陰岡福)も含まれますので
自分の住んでる地区近くの地区戦ドライバー達とお知り合い&仲良く
なれるチャンスですので、ぜひどうぞ♪
Posted at 2016/10/23 07:56:31 | コメント(0) | 告知 | 日記

プロフィール

「@KAZU@WEB 今日は観戦ありがとうございました♪
陣中見舞までいただきまして重ねてありがとうございました♪」
何シテル?   04/01 23:16
ただ今中国・四国地方選手権ジムカーナで奮闘中。 とあるみんカラのオフ会では軽く鼻で笑われ、 まったく相手にされないレベルの チューニングしか施してない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 18:33:57
ガレージの友 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 18:31:21
「ガレージよしだやさん」に行って見ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/23 02:34:43

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
アパートの付属駐車場に駐車しているので インプを出すのがめんどくさい時のコンビニ足です。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
時々、全日本出る。 そしてフルボッコにされて、涙目で地区戦に出場。 ごくまれにサーキット ...
スバル ステラ スバル ステラ
スーパー通勤車2号

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation