• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月05日

準備しなきゃ・・・

準備しなきゃ・・・ 気づけばお腹は5か月後半(早っ)


「ぼちぼち準備しなきゃなー」

と思いながら「まだ早いなぁ」とも思って何も準備してません(^^)



取りあえず、3年前に出産した従妹が洋服などなどを取ってくれているので、それを見てから♪



でも、チャイルドシートだけは買わないといけません。


何にしよっかな~と思いながら検索・・・・。

RECAROから新製品も出てるんですね♪(^^*)


・・・・でも、R1に取り付け可能なのかな?(汗


母親には 「ちっちゃい車だから、チャイルドシート付けたら、何にも積めないねぇ(笑)」 と言われました(^▽^;)


それで(が)いいんです!!!(爆

写真・・・とりあえず買ってみた本。
ブログ一覧 | おちび2号? | クルマ
Posted at 2009/08/05 16:02:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

どうしても見たかった
アーモンドカステラさん

中干し ヤンマー来られる 草刈り
urutora368さん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2009年8月5日 16:40
男の子か女の子かわかったのですか?

子供の方が、高いシートに乗りますね(笑
コメントへの返答
2009年8月5日 23:25
まだなんです~(><)
来週の検診でわかるかな?

そう、子供の方が高くつきます(笑
2009年8月5日 17:46
RECAROのチャイルドシートって

高いでしょうね(● ̄▽ ̄●;)
コメントへの返答
2009年8月6日 12:04
実は、TAKATAのチャイルドより安かったりします^^

そりゃー、一番安いのはかなりお買い得ですが安全性などが心配です。
2009年8月5日 17:55
こんにちは

レカロだとエライのです(爆)
コメントへの返答
2009年8月6日 12:04
レカロって、デザインも安全性も良いので、ツボなんです~♪笑
2009年8月5日 19:18
こんばんは…m(__)m

お久しぶりです…m(__)m

レカロの、チャイルドシートは、4万ぐらいで、次に使う、ジュニアシートは、2~3万ぐらいで買えるはずですよ~o(^-^o)(o^-^)o

ちなみに、我が息子は、産まれてから、レカロしか座らせてません…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年8月6日 12:05
こんにちは。
元気になられましたか??(>_<)

ジュニアは、必ずレカロにしよっかな~と思いますが、新生児用は迷い中です~。

レカロ教育ですね!
2009年8月5日 19:49
レカロですか?
英才教育ですね♪
コメントへの返答
2009年8月6日 12:06
安全性からすると

TAKATA

RECARO
の選択になりました♪
2009年8月5日 22:24
こんばんは

安全で選ぶと、レカロですね。('◇')

タカタ製だったりしますが~るんるん
コメントへの返答
2009年8月6日 12:06
こんにちは。

機能は良いので、安全第一です!
そうなんです~。
なので、どちらかで迷ってます♪
2009年8月5日 22:27
うちは画数だけで子供の名前を決めました。
選択肢がほとんど無くて決めやすかったです。

あと、A型のベビーカーが積めなくて愛車を換えました。(^_^;)

もう、懐かしい話です。
コメントへの返答
2009年8月6日 12:07
我が家も、画数を見て決めそうです~。

候補はあるのですが、まずは性別が・・・

ベビーカー・・・積めるかな(爆
2009年8月5日 22:48
ガンバです^^
コメントへの返答
2009年8月6日 12:08
ありがとうです~。
本当は、先に自分のレカロが欲しいんですけれどね(笑
2009年8月5日 22:48
うちのもレカロでした。
でも、ほんとはコ○ビのが欲しかった。(^^;;

チャイルドシートをケチるとドライブ嫌いの子供になっちゃうらしいですよ。(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 12:08
そうなんですね♪
コン◎は、個人的にデザインが好みじゃ・・・。
値段は少し安いかな?

やっぱり、ケチらず良いのを探してみます(爆
2009年8月5日 23:15
チャイルドシートは安いの買いました(汗)
でも一応クッションがいいのを(笑)

名前迷いますよ~!!
画数も調べましたが、結局付けたい名前にしました(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 12:09
実際、どんなのが良いか悩みまくりです。
実家にも車があるから、2つは必要・・・ひとつは安いのにします(^^

名前、ちゃぴさんの息子ちゃんみたいに素敵な名前が見つかると良いのですが♪♪
2009年8月5日 23:38
ついでに足まわりもビルシュタインで英才教育を
コメントへの返答
2009年8月6日 12:10
ワォー★
そりゃー、家計が大変な事になっちゃいます(笑

まさひこさんの車は英才教育できそうですね~!!
2009年8月6日 9:01
結構高いですよね~シート。
うちは1台はもらえるんで、あと1台は
交通安全協会から借りることができる
ので無料で借りる予定っす♪
でも見た目でレカロほしいw
コメントへの返答
2009年8月6日 12:11
へぇ~。
貰えたりすると良いですね♪
それに越したことはないです。
我が家もジュニア~なら貰ったのですが、新生児が無くて~。
迷います(><)
2009年8月6日 11:04
我が家もちっちゃい車なので、コンパクトなチャイルドシートを探してコンビの「コッコロ」というのを使用しております。
新生児から4歳頃まで使用できますよ。
今は荷室にはベビーカーを積んでいるので、助手席が荷物置き場となっております(笑)

コメントへの返答
2009年8月6日 12:12
あ!コロッコは昨日ネットでみました^^
可愛いですよね~♪

やはり、車が小さいと色々と悩みも。。。でも、それがまた楽しいです★
2009年8月8日 0:09
こんばんは。
あしあとから失礼します。
うちの子はもうすぐ出てきて7カ月、5か月ってことは、
つわりもおさまっての安定期?
うちの嫁は全然つわりが抜けなくて大変でした。

で、RECARO、R1なら絶対大丈夫です。
うちのMiniでもちゃんといけてます。

生まれてくる子が男だろうが女だろうが、RECAROの赤がよかった。。。
それだけ?ではないですよ。実際ホントしっかりしてます。
コメントへの返答
2009年8月15日 22:17
こんばんは♪
お返事が遅くなりすみません(><)&足跡失礼しました。

つわりは、幸い軽くて済みましたが、一気に疲れやすくなっちゃいました。

RECAROは、候補です♪
ゆらゆさんの車にもしっかり装着されていますね☆
男でも女でも赤が良いですね☆R1となら内装色にピッタリ♪
あとはTAKATAも候補です★★
2009年8月9日 12:13
足跡から失礼します!

え~レカロのチャイルドシートですが、実は個人的にはあまりオススメしません…
乳児を乗せるなら、絶対平らに寝かせられるものを選ぶべきだと思ってますです。
その点でいくと、レカロのチャイルドシートは平らになるモノがありません。
わたいはその点でアップリカを選びました。

ご参考までに…

コメントへの返答
2009年8月15日 22:19
こんばんは♪
お返事が遅くなり&足跡失礼しました。

アップリカの平になるシート、魅力的ですね。
ただ。。。私の愛車には装着不可でした(涙)

とっても残念です~(@@)

他にも、もう少し調べてみたいと思います。
ありがとうございます~♪

プロフィール

「もしかしたら、愛しのあの人が、戻ってくるカモ(>_<)♡こんな奇跡、あって良いのかしら?」
何シテル?   07/13 20:45
車好きな夫婦です。 二人でみんからを楽しんでいます。ブログ担当は私(妻)です♪ コメントは、旦那も書きます。(ときどき) ☆プレマシー・スカイアク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
丁度良い大きさの低重心7人乗りミニバン。とにかく燃費がよいです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
まさかのミニバン。 自分には関係の無い車だと思っていましたが、家族構成の変化により、思い ...
スバル R1 スバル R1
いつかはR1Sに乗り換えようと企んでいた矢先、中古で発見!!偶然にも近くのDに置いてあっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤用として、2年弱で74,000㎞走りました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation