• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーぷ_33のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

福井県へソロツーリング

8/31に予定していたツーリングが延期になったので、折角予定を空けているし何もしないのは勿体ないということで福井までソロツーに行ってきました。

まずは徳山ダムを目指し早朝の涼しい山道を進みます。
朝7時に徳山会館着。
もちろんまだ営業していませんので敷地の外でパシャリ📸


徳山会館を後にして冠山トンネルが開通してアクセスの良くなった福井県へ抜けます。

次なる目的地は今のラジコン界で知らない人はいない(?)ガガはしさんのお店「レディオガガ」へ。

休み休み走りながらも9時には到着。
開店は10時ということでまだ誰もいないことを良いことに看板前に横付けしてパシャリ📸


開店までまだ時間があるということで20分ほど走り日本海へ。
道の駅越前のオブジェでパシャリ📸


そしてレディオガガまで戻り1時間だけ体験走行。
カーペットのバギーコースをビッグタイヤで走るというなんともシュールな雰囲気を堪能😅


残念ながらガガさんは居ませんでしたがYouTubeで見たアレヤコレヤに内心興奮しておりました😄

そしてお昼ごはんを兼ねて福井駅へ。
あちこちで恐竜がお出迎え。



駅に来たら駅蕎麦が食べたい私ですが、暑さで意識朦朧だったのか駅蕎麦のお店を見つけられず、ググって見つけた近くの商店街のローカルなお店でソースカツ丼と越前蕎麦のセット1050円也を頂きました。


そして食べ終わりお土産を買いに駅に戻ったところで駅構内で立食い蕎麦のお店を発見しました🥲
ここはまた次の機会に取っておくことにします。

そして帰路へとR158を九頭竜方面へ走らせますがまぁ暑いこと暑いこと🥵

中部縦貫道はトンネルが多いのでまだマシな方なんですが、さすがに普段は高速を使わない私も少しでも早く帰ろうと郡上八幡インターまでは高速を利用させて頂きました(と言っても有料区間はごく僅か)。

走行280km足らずでしたが倍くらい走ったような気分でした💦

Posted at 2025/09/02 15:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月25日 イイね!

ボディ製作初チャレンジ

と言ってもラジコンの話です(笑
作るのはこちら。

ポリカボディなのでよく分からないと思いますが「フォルクスワーゲンタイプ2」。
いわゆるワーゲンバスです。

前々からこの愛らしいボディが欲しかったんですがランチボックスのシャーシ(CW01)に寸法が合うのかを調べるのに手間取ったのと、カラーのイメージが湧かなくて手が出せずにいました。

自分調べてボディ幅はランチボックスのボディとほぼ同じ。
全長はやや短く、ホールベースも20~30㎜程度短いですが、ギリギリ取り付くと踏みました。
穴位置はそのままランチボックスの位置を利用するとホイールアーチに近い所になるので工夫が必要かも知れません。



そして何とかイメージが固まってきたため購入を決意し会社帰りにアリスホビーへ行くと「最近久し振りに入荷してたんだけど売れちゃった〜」とのこと🥲
しかしダメ元でタムタム名古屋に電話すると「在庫6個ありますよ〜」とのこと😲
思わず「ろ、6個ですか?」と聞き返してしまいました。

アリスホビーでデカールと塗料だけ購入して、タムタム名古屋でボディを購入して帰宅。

そしてわかっちゃいたけど中身を開けてみてやっぱり登る山は高いと認識。。。

というのもこの付属デカール全部切り抜かないといけないんです。

細いただの線みたいなのも含めて一本一本、、、


出来るだけ余白を残さずって、、、タミヤさん😅


マスキングも窓の数の多さからかなり根気のいる作業。



そしていよいよポリカボディ初塗装。
どんな塗装でもコツは焦らないこと。
捨て吹き程度を1色7〜8回くらい。
気温35℃の真夏の日陰で間隔は20分おき。

そして仕上げ塗りを2〜3回(乾燥は各1時間程度)しました。

一日目に青。
一晩置いて二日目に白を塗ってます。



そしていよいよデカール貼り。
作業が細かすぎて写真が撮れてませんが特に細かいのがこのダクト部分。
ニトリル手袋とピンセットを駆使して貼り進めます。
キャラ弁を作るお母さん達を尊敬することうけあいです🙇


窓枠も似たような黒い線のデカール4本×窓13枚で52本こんなのを切り出して貼ります。

これ以外にもボディラインやバンパーなどとにかく細かい、、、



でも何とか苦闘のすえ完成。

しかしまだ本当の完成ではなく自分のイメージに合わせた装飾を加えていきます。

イメージしたのはこちら。
同じワーゲンのワーゲンオフローダーです。


画像一枚目に映っているワーゲンオフローダーのデカールを貼って仕上げて行きます。

このデカールを貼る前は「またあの切り出し作業かぁ」と憂鬱でしたが、よく見ると切り抜き線がうっすら見えて思わずガッツポーズ(笑


そして本当に完成です!



ブロックヘッドモータースかチョンマゲさんのステッカーを手に入れて貼りたいので 少し余白を残しています。

初めてにしては中々よく出来たと自画自賛です😄







Posted at 2025/08/25 06:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月07日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!8月7日で愛車と出会って11年。
これからも永く乗り続けたいね。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/08/07 22:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月20日 イイね!

激安【アリエク】で買い物は楽しい❓️

ダディさんのYouTube「中国サイト【Temu】で買ってみた❗️」と被ってしまいますが【アリエク】で買ってみました🛒
※タイトルはパクリです(ダディさんスイマセン😅)

と言っても今回私が買ったのはラジコンパーツ。
コペン ラジコン部でアリエクで買うのが流行ってる(?)んです


そして注文して約5日で到着と驚きの早さ👀

これが届いた状態


開けるとこれ



更に開けるとまた袋とマトリョーシカの如く袋の中からまた袋が出てきます。



最後の袋を開けるとこれで勢ぞろい



アルミボディマウント、リアダンパーアルミプレート、金属ギアのサーボの3点で通常日本国内で5〜6000円がしめて1384円❗️
初回利用特典有りとはいえ激安っ‼️

サーボ以外の2点を早速取付けしましたが加工精度も良く全く問題なく取付け出来ました☝️





仮にサーボがハズレ品でもこの2点で十分元が取れました😄

今度は車のちょっとしたパーツや工具を買ってみようかなと思います。

Posted at 2025/06/20 22:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

所有から20万キロ走破

2014年8月購入時62444kmだった我がコペン。

今朝通勤途中に262444km、私がこのコペンを所有してから20万キロ走破を達成しました。

10万キロ、20万キロとキリ番と呼ばれる走行距離をあまり気にしない私もこれだけは見逃さないように細心の注意を払っていました。

購入から約1年後、警察から連絡があり盗難車のエンジンに載せ替えた車ということが発覚。
購入したお店は警察から摘発を受け経営者は逮捕と超いわく付きの車体でしたが、そんな車体をまた中古市場に流してしまうのは罪悪感もあり自分が乗り潰す事を心に決めて乗り続けていました。

そして10年10ヶ月で所有から20万キロ達成出来、これでやっと自分のモノになった様な気がします。

アチコチ傷んでますがこれからも何とか維持していければと思います。

Posted at 2025/06/02 08:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「コペンのエアコン吹き出し口温度は約13.5℃。
風量2で外気温約32〜33℃の停車中。

家車のフリードHVは約9℃だったのでそれと比べれば高いけど十分冷える。」
何シテル?   08/18 08:24
かーぷ_33です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイミングチェーンテンショナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:56:40
かーぷ_33さん謹製 スパイダートップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:22:37
[ダイハツ コペン] イグニッションのコネクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 15:05:58

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ソフトトップ「スパイダートップ(仮)」を趣味の範囲で製作しています。 ※ソフトトップの詳 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation