• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

これは・・・なんだろう?

これは・・・なんだろう?※写真は左ドアミラー付近のものです。

納車時から何だろう?と思っていたビニールテープのようなものが、最近気がついたら剥がれてましたw
ちなみに右と左両方。

何のためについてるのかわからないのですが、とりあえず剥がれてきてるって話をディーラーにしたところ、ディーラーでも何かわからないけど、とりあえず無償で部品交換してくれることになりました。

ただ、どの部品が該当するのかわからないらしく、とりあえず縦と横のウィンドウレールを両方取り寄せてみるそうです。

自分で引っ張りはがしちゃおうかと思ってたんですが、まぁ直してくれるとのことなのでお願いすることにしました。

なんとなく防水に関係しそうなんだけど、簡単に剥がれるようなものってことは製造時にはがし忘れたとか?w
Posted at 2012/03/11 21:38:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年06月23日 イイね!

とうもろこし

とうもろこし久々に食べました。
甘くてうまいー♪

毎年これを食べると夏って感じしません?w
枝豆とビール派ですか?w
Posted at 2009/06/23 19:35:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年04月29日 イイね!

GWの予定

あれこれ考えたのですが、今回は青森に行くことにしました。ワーワーパチパチ

はい、また青森ですw
本当は山形の予定だったんです。でも前回冬季閉鎖で通れなかった道とか半島とかを行ってみたいということで、今回晴れてリベンジとなります。
うまくいくと桜が満開なところも見られるかもしれません。
世界一の桜並木」というのが気になってました。まだつぼみかな?それとももう散っちゃったかな・・・?

前回の青森話といえば下道を周ったのでえらい時間がかかった上に結構疲れました。
3日目の話を結局書いていませんでしたが、3日目も何箇所か道の駅などを巡って総走行距離が1026kmでしたw
まぁ我ながら良く走ったなぁと思います。

今回は前回通れなかった道を通って半島を巡ってみようかと思っていたので、現地までは高速を使って行こうかと思っています。1000円万歳!

今回もまたノートPCを持っていってブログにアップしようかと思っています。
前回1日目は宿の不手際でネットにつながらないということがあったのですが、今回は大丈夫だと信じたい・・・w
Posted at 2009/04/29 19:34:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年02月07日 イイね!

暇つぶし

暇つぶしさて、せっかくの休みだしどっか行きたい。行きたいけど行きたいところがない・・・。
どうしよう?

で、特に当てもなくドライブしたりコンビニでアイス買って食べたりしてたわけですが、せっかくなのでナビのおまかせ機能を使ってみましたw
何やらツーリング(バイク)用のマップを見ながら眉間にシワを寄せています。
しばらくして、秋田にある「大円寺」に行こうということに。
何で寺?と思ったのですが、何でもそこに樹齢二千年の杉があるらしく、それを見に行こうということでした。

というわけで国道282号をすっ飛ばして安全運転で秋田に向けてGO、で到着(はしょりすぎ?w)

せっかくなので秋田の道の駅「かづの」に立ち寄ってスタンプ付いたりしつつ、目的地に到着。
何か雪降ってきたし・・・。

さて、杉はどこだ、杉、杉・・・、あった杉!ってデカ!太!
ってか墓地のど真ん中w
お寺だから当たり前か・・・。

雪が胸の部分まで積もっててさすがに杉のところまで行くことができませんでしたが、遠目にもでかいと思わせる巨木が墓地の中にそびえ立っていました。
いやぁ、2000年もそこにあったのかと想像するのも難しいですが、周りの杉がヒョロヒョロに見えます。いや、森になってて他の杉も立派なんですけどね。
でも私は杉が大嫌いです。何でかってスギ花粉のせいで毎年苦しめられているから・・・。
夏には絶対に来ないようにしようと一人心で決心しつつ、巨木とお別れ。

この後すぐ帰るのもなぁということで、せっかくここまできたらやっぱり十和田湖行きたい!
が、このあとちょっぴり後悔することにw

マップで十和田湖までの道を調べている(ききっこナビがw)と、何かあちこちの道が冬季閉鎖となっていました。
若干の不安を覚えつつ、国道103号に合流するように走っていると・・・、雪が。
まぁFFのアクセラだけど、ちょっとくらいなら大丈夫だろうということで、そのまま山道に入った途端にとんでもないことに!
この時点で時間は17時。辺りは真っ暗。おまけに山道。そして前が見えないほど豪雪。
ケツを振るアクセラ、絶叫するききっこ、楽しむ私w
いや、確かに雪はあると思ってたけど、まさか前が見えないほど降るとは・・・。
久々に汗かきながら運転しましたw
やっぱりこういうときはエボXのほうがいいな・・・。アクセラの横滑り防止機能はまったく役に立ちませんでした(苦笑

で、そんな中やっと十和田湖の周回路に入ったわけですが・・・、
見えないw
まったく見えないw

ききっこ:左手に十和田湖があるらしいよ^^
私:どこw

えぇ、雪と暗闇でまったく見えませんでしたorzチーン

せっかく来たのに見えないとは予想外!(予想しろw
いくら暗くても周りの街灯とかで少しは雰囲気がつかめるかと思ったのですが、大雪のせいでそれすら見えませんでした。

あぁせっかくきたのになぁ、十和田湖は冬来るところじゃなかったのかもね・・・。なんてききっこと話していたのですが、ここで意外な展開が。
しばらく進んで十和田湖周辺のホテルなどが立ち並ぶ辺りまで来たのですが、何か看板に「十和田湖 冬物語」と書いてあります。
こんな状況の十和田湖で冬物語?何かあるの?
意味もわからず案内図の矢印の方向に進んでいくと、車の列が!
ええー、こんなところで何かあるの!?と言っている間に駐車場の案内係に誘導されるままいつの間にか駐車場まで来てしまいました。

で、その場で携帯で色々調べてみるとびっくり。

十和田湖 冬物語
http://www.towadakofuyumonogatari.com/


皆さんは知ってました?まさかこんなイベントがあったとは・・・。
冬に来るところじゃないなんて失礼なこと言いましたw







ちなみに、写真はききっこのアクセラの点検中暇だったので、新型アテンザワゴン25EXを試乗したときの写真です。
大人な車になってました。
エボXに比べるとトルクも細いですが、なつかしのアテンザをちょっと思い出して楽しかったですねぇ。
Posted at 2009/03/08 22:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年02月05日 イイね!

Mazda3 MPS(MSアクセラ)

Mazda3 MPS(MSアクセラ)いいなぁー
いいですなぁー
エクステリアがやる気満々です。

あとは何かしら武器もって出てきてくれればなぁ・・・。
※注意:ミサイルつけろとかレーザー飛ばせとかそういう話じゃありませんよ?w

エボXでいえばSSTとかS-AWCのような、もう少しコアな部分に売りになるような何かが欲しいです。

そういえば前MSアクセラって、MTしか設定なかった気がするなぁ。

どうですかマツダさん!
SSTのせませんか!!w


あとは4WDの設定をお願いします。切実に・・・m(_ _)m




そういえば、新型アテンザのマツスピはないんですかね・・・?
Posted at 2009/02/05 10:11:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「スーツケースも入るし、米60kgも入るのに…@イッシ~ 」
何シテル?   01/02 18:33
盛岡で愛車生活!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 09:30:44
ききっこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/04 18:00:08
 

愛車一覧

三菱 eKカスタム しろいけさん (三菱 eKカスタム)
妻の妊娠を機にロードスターから乗り換え。
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル スペックは関連情報リンクを参照 ほとんど運動せ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚から1年後、エボXとアクセラを手放し乗り換えました。 6/17日納車。 今か老後しか ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
たまに取っ替えて乗ってます。 前のアテンザを思い出す挙動、たのしー。 ききっこの車、た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation