
ちょっと前にも書いたのですが、タイヤの内減りです。
スタッドレスに履き替えたときに指摘されたのですが、交換前(夏タイヤ)の左フロント側が異常に内減りしています。
右フロントもこれよりちょっとだけ溝が残っていますが、ほぼ似たような感じです。
リヤは両方ともまだまだ大丈夫そうな感じでした。
とりあえず事の顛末というか、この状態になるまでの経緯を書いてみます。
1.3月納車後アライメント調整せずに1000キロちょっと走行
2.ホイールをADVAN RSに交換して7月くらいまで走行
3.TEINのダウンサスを追加して300キロほど走行
4.1回目アライメント調整(この時点で7321キロ)
この段階でだいぶ内減りしていたようです。
ただ、コックピット盛岡さんの話ではまだそれなりに溝は残っていたとのこと。
数値も問題ないはず。ということでした。
そしてこのセッティングで12000キロくらいまで走り続けたところ、フロントタイヤだけが写真のような状態になってしまいました。
この後、スタッドレスに交換(ホイールごと)し、念のためコックピット盛岡さんのところで再度アライメントの調整をしてもらいましたが、数値的にはほとんどずれはなく、このようなタイヤの状態になるはずがないと説明を受けました。
むしろ、アライメントを調整する前の状態のほうがこうなる確率が高いとのことで、最初の調整時、「だいぶ内減りしている」の状態が結構深刻な状態だったんじゃないかなと思いました。
思ったのですが、じゃぁ本来こういうものなのかどうなのか、そこが良くわかりません。
・最初からってことは納車の段階でそもそもおかしかった?
・それとも本来このくらい減るもの?(まさか・・・)
・調整後のアライメントが実はおかしかった?(今のタイヤでしばらく様子見るしかない)
・運転の仕方がまずい?(街乗り+高速2回しか乗ってません・・・)
コックピット盛岡さんの話ではこのタイヤで今後も走るのは危ないのでやめておいたほうがいいと言われたのですが、さてどうしたものでしょう。
内側だけ減っているのなら、ちゃんとした設定になれば全然減ってない部分が接地してくれるので何とかなる気がするのですが。サーキットに行くわけでもないですし。
買い換えるにしたって、同じA13Aは4万ちょっとするって話でしたし、とても「あぁそうですか」といって払える額じゃありませんw
じゃぁこのままの状態で乗っていて大丈夫なのかと言われても不安があります。
一番は、初期不良ってことで交換してもらえるか保証してもらえればいいのですが・・・。
さぁてどうしたものか・・・。
Posted at 2008/12/07 11:49:52 | |
トラックバック(0) |
エボX | 日記