• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

体調が・・・

久々に体調を崩しました。
土曜はなんともなかったのですが、日曜の朝起きた辺りから何か体がだるい。
おまけに寒気のような皮膚がビリビリするような、でも普段風邪引いたときよりもその症状が弱くて?でした。
それも時間がたつにつれてだんだんと強くなっていったのですが、夕方から古くからの友人たちとバーベキューする予定だったので、何とか治るように祈りながらバーベキュー参加。
でもちょっと前まで小雨降ってたせいか、かなり肌寒い&ビールを進められる肉を進められる盛り上がるなんだかんだと、自分の体のことをすっかり忘れているうちに本格的に風邪を引いてしまったようですw

家に帰って寒気と体のだるさに耐えられずそのまま布団にバタン。
夜中に何度か目が覚めましたが、38度くらいだったでしょうか。微熱というか高熱というか微妙な高さの熱は出ましたが、月曜の朝には熱も引いていました。

が、寒気と体のだるさは一向に治らず、おまけで首周りが痛くて痛くて・・・。
しかも最悪なことにこの日は出張の予定でした orz
さすがに無理ということで他の人にバトンタッチして午前で早退してきました。

そして今日ですが、寒気は収まりましたが体のだるさと首周りの痛さに加えて、今度は頭痛 orz
どこまで苦しめる・・・。

症状だけ見れば今流行の新型とは違うようですが、早く良くなってくれないと仕事に支障が・・・。





というわけで、ききっこに「何か書いて何か」と言われたので、頭痛の頭を絞って書いてみましたw
あー頭痛い・・・。バファリンそろそろきいておくれ・・・ o...rz
Posted at 2009/05/26 19:31:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月09日 イイね!

アスピーテライン

アスピーテライン去年は友人と行ったアスピーテラインですが、今年はききっこと二人で行ってきました。

1年ぶりの雪の壁でしたが、去年より高かったですね。
今の時期、凍結の恐れがあるということで、18時くらいから夜間閉鎖となります。
今回は16時くらいに行ったのであまり人もいませんでした。
それから上着を持っていったほうがいいと言ったのに、あろうことかききっこは半そでw

案の定、頂上の駐車場に着いたら寒いの何の・・・。
あまり長い時間はいられませんでしたが、ききっこはアスピーテラインの雪の壁を見るのが初めてだったので写真撮ったりして楽しんでくれたようです。ヨカッタヨカッタ。

思えば去年、アスピーテラインに行く前日に、初めてききっこと会ったんだよなぁ。
あの時はまさかこうなるとはまったく考えてませんでしたw
不思議なものですね。
Posted at 2009/05/13 20:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

グローブボックスにLED照明

グローブボックスにLED照明今日はGW明け早々出張だったのですが、ちょっと早く終わって直帰したので時間ができました。

折角なのでこの間買った部品をDIYでつけてみようと。
何をDIYするかというと、グローブボックスにLEDの照明をつけることにしました。
そもそも何で最初からついていないんだという話なわけですが、まぁコストダウンなんでしょうw

詳しい作業内容は整備手帳のほうに載せてみたので、ご覧ください。
整備手帳書いたの超久々だなぁ・・・w

作業時間は大体1時間くらいですが、まぁ何とかうまくいきました。
電装系は初だったので、何かしらぶっ壊すの覚悟でしたが、エーモンの出来上がり部品ばっかり使ったので、それほど問題はなかったですかねw
無駄にお金が掛かったとも思えますが・・・。

夜はグローブボックスの中のペンとかが見つけづらいことがあったので、これで助手席のききっこも少しは楽になるかな。


ちなみに、キーをまわさなくても通電させるにはどこから電源取ればいいんですかね?
そもそもそんなのないとか・・・?w




それからついでにですが、グローブボックス内につけてもらったETCがしょっちゅう脱落するようになったので、マジックテープで付け直しました。
広い面を両面テープでつけるようになっていたので、まぁ隙間ができればそのうち振動で落ちてくるのは目に見えていたので、前後の部分にマジックテープをつけました。
ビタッとつけていないので、カタカタと振動で音が鳴ることも少なくなるかな。
しばらく様子見です。
Posted at 2009/05/07 18:10:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

青森遠征リターン 2日目

青森遠征リターン 2日目フォトギャラリーも合わせてご覧ください。


さて2日目です。
今日は「世界一の桜並木」が目的です。
9時くらいに宿を出発して弘前に向かいました。
1日目もそうでしたが、ほんとに峠が多いですね青森w
この日もあちこち峠を走りました、しかも行くところ行くところが観光地らしく、人も車も多くて渋滞してました。

腹も減ったし、ヤ○トの車がよけることなくノロノロ運転してるしってことで、途中にあった「酸ヶ湯温泉」で一休み。


「天ぷらそば」と「酸ヶ湯源泉卵そば」を注文したのですが、

ここまでコシのないそばは初めて食べましたw

箸でもつとだんだんボロボロと崩れていきますw
「生姜味噌おでん」も注文しましたが、こっちは美味しかったです。
生姜味噌がいい感じでした。

ほどよく腹も満たされたので、また弘前に向けて出発。
途中、道の駅「奥入瀬」と「虹の湖」に立ち寄ったのですが、虹の湖で偶然にも「さと26」さんと「黒の走り屋」さんに遭遇しました。
公園をグルッと散歩して車に戻ってみると、いじりまくっている青エボXが私の隣に止めていて、ききっこと二人でうわーうわー言いながら勝手に見てましたw
しばらく車の中から見ていると、さと26さん本人がいらしたのでききっこが突撃w
私はだめですね、こういうとき人見知り全開で話しかけられません・・・w

しばらく写真撮らせていただいたり、あれこれ見させていただいていると、今度は黒の走り屋さんも到着。
何でもお二人で雫石のエボミに参加する予定だということでした。
二人とも、私の人見知り全開のせいであまりお話できませんでしたが、眼福もののエボX見させていただけて本当にありがとうございました。

このあとは順調に走って、途中盛大に道を間違えつつ無事に世界一の桜並木に到着しました。
世界一が何を基準にしているのかはわかりませんが、満開に咲き誇った桜の並木を気持ちよく走ることができました。
散る前にこれてよかったー。

このあとは盛岡に向けて出発。高速乗って途中眠気のために休憩しつつ、ちょっとした渋滞っぽいのもありましたが、それなりに快速で20時くらいに無事に家到着。お疲れ様でしたききっこ。

今日の走行距離:311.7km
2日分の総走行距離:835.3km

Posted at 2009/05/04 15:06:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボX | 日記
2009年05月02日 イイね!

青森遠征リターン 1日目

青森遠征リターン 1日目フォトギャラリーも合わせてご覧ください。


再びやってきました。青森!高速1000円バンザイ!

今回は前回行けなかった大間に行って、さらに下北半島をグルッと周ってみました。
本州最北端の大間は、うまく行けば北海道も見ることができるのですが、今回は快晴だったにもかかわらず、残念ながら霞み掛かって見ることができませんでした。
でもうっすら陸の線は見えましたがw

それから大間といえばマグロですかね。あ、roshiさんのことではありませんよ。
行った先で3色マグロ丼を食べたのですが、コレがまた超うまかったです!
今の時期は大間のマグロではなく近海のマグロらしいのですが、今まで食べた海鮮丼の中で一番でした。値段も一番でしたが・・・w

しかし青森ってグネグネしたワインディングが多いこと多いこと。
今日はききっこを振り回しながらエボXでワイワイ走らせましたw
もうタイヤも危ない状態らしいのですが・・・w

というところで、今日は宿でゆっくり休むこととします。
明日は「世界一の桜並木」を見てきます。

今日の走行距離:523.6km
Posted at 2009/05/02 22:31:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボX | 日記

プロフィール

「スーツケースも入るし、米60kgも入るのに…@イッシ~ 」
何シテル?   01/02 18:33
盛岡で愛車生活!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 09:30:44
ききっこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/04 18:00:08
 

愛車一覧

三菱 eKカスタム しろいけさん (三菱 eKカスタム)
妻の妊娠を機にロードスターから乗り換え。
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル スペックは関連情報リンクを参照 ほとんど運動せ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚から1年後、エボXとアクセラを手放し乗り換えました。 6/17日納車。 今か老後しか ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
たまに取っ替えて乗ってます。 前のアテンザを思い出す挙動、たのしー。 ききっこの車、た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation