• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maki828のブログ一覧

2015年10月16日 イイね!

駐車場に6台とトレーラーと

また続々と我が家に車が集まってきて…
軽バン2台 プント エクストレイル が嫁ぎ先探し中 ステージアと軽トレーラーとソアラが共に生活中
駐車場の並べ替えをしないと
田舎の家は駐車場が広くて良い
Posted at 2015/10/16 22:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月28日 イイね!

数年ぶりに

数年ぶりに大型免許が役だった




割と前から中型以上のトラックってシートにエアサスが付いていて、いつも乗ってる4tと大違い でも、シートのサスペンションが欲しいかというと要らず…
でもやはり新しいトラックは快適


そしてアルファロメオ
156の触媒を戻してみた。
戻すだけじゃつまらないので


中のグラスウールやステンレスウールを撤去。これで環境と音量のバランスが取れるかと思いきや、元通り静か。まだまだ排気いじりは終わらないようです
シルビアあたりのスポーツ触媒を流用してみようかしら


Posted at 2015/07/31 22:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月20日 イイね!

156の排気いじり途中経過 

色々いじってきた156の排気音
どの状態が良いというのは分からないけれど、変化の歴史
個人的にはもう少し低音を足したいような... 
バリバリした音も抑えたいような...

そのうち地上高の稼げるフロントパイプも作りたい 曲げる技術はないけれど、輪切りはできそう。


最初がマフラーだけ交換→フロントパイプ交換→触媒なし現在

Posted at 2015/07/20 10:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月17日 イイね!

触媒ストレート

アルファ156の音量アップ計画 財布の中身の都合で放置していたら、偶然いつもの車屋さんに60.5のフランジ付きのうねうねしたパイプが転がっていて…
もらってきた!

うねうね部分は使えないのでフランジと直管部分のみを取り出して…


センターパイプ側のフランジはテーパーで、ステーも付いているので純正触媒から切り取って使ってみた



溶接が汚いのは突っ込み無しで…TIG溶接機を買ったもののアルゴンガスがまだ無いので、被覆アーク溶接で
マフラーも被覆アークでイケるっぽい




で、溶接の質はともかく頑丈に付いたので良しとしましょうか。



Posted at 2015/07/17 20:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月25日 イイね!

156のマフラー

これはヤフオクで安く出品されていて、TSかV6か分からずひとまず落差




まさかのTS用で、センターパイプを加工して装着
どこかのワンオフだかオリジナルだかメーカー不明のもの。

純正のフロントパイプ時代は適度な音量(92dBくらい?)と低音高音入り混じって高回転ではわりと高音目なマフラー

フロントパイプを変えてからは軽やかな高音を響かせる。
ところが、フロントパイプを変えたら音量ダウンの軽い音に。

不満orz 触媒部分のサイレンサーを無くすと景気の良い音になると言う噂があるので、近く作成しようかと目論み中

Posted at 2015/06/25 20:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんでメイン2台サブ3台なんだろ、実際いっぱい車あるのに… サブは無制限で良くない?」
何シテル?   06/13 18:25
田舎で奥様と小さい子供と3人暮らし →子供2人の4人暮らしになります。→なりました 車を置くところには困りません なんてったって田舎だから 常に2?4台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事車〜 総重量14.5t車 ちょっとづつ自分仕様にしてます 派手にする気はないけど、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのロドスタや、最近までビートが有ったので、比べてしまうと重い、まっすぐ走る、剛性感あ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
便利な軽トラクター! 使い勝手最高 長距離を走っても疲れず、車中、車上、トレーラーと積載 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
まさかボルボを買うとは思わなかった…以下「中古車の感想」で、車の出来を否定するものではあ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation