• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy_shigexのブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

続きまして2台目の車庫の外構

続きまして2台目の車庫の外構写真の通り、右手が車庫なんですが、現状は芝生がボウボウとしてます(写真は1ヶ月位前)
このまま使っていても良いのですが、車の出入りの際にハンドルを切り返すと、そのうちにグチャグチャになって土が道路側へ流れ出し、芝生も枯れてくるので、玄関からのアプローチに自然に合うように外構を施します。

御影石を適当に配置してコンクリートを流し、砂利をコンクリートの上にまいて樹脂で固めます。画像では白い部分がコンクリートでその上に砂利をまきます。


そういえば、カーポート、ベランダテラス、表札と施工してくれたのですが
カーポートは柱が長い。
ベランダテラスはOK
表札は、、、、指定した位置よりずれている・・修正不可能。

というのも、通常、表札は門灯のセンターに合わせて設置するのが基本だと思ってましたが、、、。右にズレている・・・。門灯や門柱の大きさに、わざわざ合わせてオーダーした表札なのに・・・。


外構が心配でなりません・・・。

外構が完成したら、庭とフェンスに手をつけようと思ってますが、違う業者に頼む予定にしてます。
普通は営業さんが来て、打ち合わせとかするでしょ?
そういうの無いんですよ今の業者さん。職人堅気な感じで。腰が低くて悪い人ではないんですけどね。
造園技能士・造園施工管理技士さんに電話して、自宅に来て目測とメジャーで測って終了。あとは作った施工外観図をメールで送ってくるだけ。
まぁ、電車走らせて不動産、造園業、遊園地、百貨店も手がけてる大手なんでクレームの対応はちゃんとしてくれますが、、

理想としては、事前に伝えたプランを元に、各メーカーのカタログや写真を用意してきて、『こういうのどうですか?こういうデザインもありますよ?色味はこっちの方が良いかもしれませんね。』と親身になってマメに打ち合わせしたいんですよね。
なんというか、スマートに物事を終えたいw
施工工程よりも、施工までの工程を大事にしたいですよね。
Posted at 2011/09/08 13:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2011年09月08日 イイね!

カーポート続と信号無視

カーポート続と信号無視カーポートの件ですが、昨夜連絡がありまして、一度バラして抜いて、既存の支柱をカットしてくれるそうです。もちろん私に負担はありません。
ただ、バラしてカットするので傷が付く可能性もあります。との事。
『もちろん、傷が付かないように細心の注意を払うよう施工業者に言っておきます』
え、だったらカットじゃなくて、新規に標準柱に入れ替えてくれればいいんでは?
と思ったら。新規で柱を用意する場合は二本で3万円・・・申し訳ありませんが、、、ご負担下さいと。
まぁ、最初の施工を任せていた私のツッコミの甘さもありましたから、なんとも言いませんでしたが、、、。3万円も余分にだすのはバカらしいのでカットの方向になりました。

写真載せましたが、やっぱり柱が長くて車と屋根とのクリアランスが空き過ぎなんですよね・・・。これより25cm短くして標準柱の長さに合わせます。傾斜が入っているのでもう少し短くしてもよいと思ってますが、、。





で、今朝、人生初の信号無視で捕まってしまいました・・・。

阪奈道路から降りてきて、外環状線と交わる大きな交差点での左折。
前には大型の背の高いトラックがいて、信号が見えませんでした。
行くべきか、止まるべきか、、赤なのか、黄色なのか、、青なのか、、
いや、進み始めて結構時間が経ってたみたいだし、黄色か、、赤が、ギリギリか、、
後ろには沢山車が詰まっている、、、トラックで信号が見えないので、徐行して車間を空けて信号の色を確認すべきが、、、その場合、信号が青だったとして徐行したばかりに信号が変わったら、後続車に顰蹙(ひんしゅく)を買うな、、、あ、ここは左折矢印だったな。。で、いやいやここはトラックについていってスムーズに左折をクリアするのがモアベターと判断。
でゆっくりとトラックに合わせてついて行ったら。

『運転手さん。信号真っ赤っかでしたYO!』

終了。
Posted at 2011/09/08 10:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2011年09月07日 イイね!

カーポート

カーポートカーポート付きました。
が、問題アリ。高さが高すぎる!
調べてみると、どうやら付けたカーポートはメーカーの新作で標準の柱で1BOXやRVが収まる高さで作っているので(標準柱の長さがロング柱で設計されている)、標準の柱でOKなんだけど、取り付けた柱はロング柱。なのでロング柱の更にロングになっている。
ステップワゴンを停めても車のルーフからポートの屋根までパッと見ても1m以上は空いている。何故か?家に向かって左から右下がりの傾斜になってます。
車庫は家に向かって左側でカーポートの柱は車庫の左側に立ちます。
そして、カーポートの屋根の傾斜が左から右上がりです。
なので、右側の地面と屋根からの距離が左側に比べてかなり空きます。

これじゃ、雨が降っても前後左右からびしょ濡れで、霜も大丈夫なの?って感じです。

というか、ちゃんと車のサイズと立地条件(傾斜等)をちゃんと測った上で、カーポートの柱の高さを合わせて、打ち合わせしてから取り付けて欲しかった。
まぁ、業者任せにしてた私も悪いのですが、わざわざ言わなくても、その業者さんもカーポートを取り付けるのも初めてでは無いだろうからと安心して、信頼してたのが間違いだったかな。

いや、むしろプロなんだからそれくらいの確認はするべきでしょう。

お金の問題じゃなく、注文主が納得するかしないかなんですよね、いくら安くても納得しなければ意味が無いし、ただ、このカーポートは安くはないし、カーポート+テラス+もう一台の外構も頼んで51万ですから、安かろうが高かろうが納得出来なければ意味がないんですよね。

施工業者にやり直せの指示を出して、返事待ち。イライラ。
これで出来なかったらゴネル怒!( ゚皿゚)
Posted at 2011/09/07 11:54:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2011年08月08日 イイね!

新居にテレビを!

新居の引き渡しまであと2週間です。
不動産に行ったり、銀行に行ったり、役所に行ったりしまくりハマグリです。
とりあえず、家具、カーテンレール、カーテン、カーポート、テラス、エアコン移設と増設の業者への発注は全て終わりました。
自分では各部屋のシーリング照明を選んで買って、実家に置いていつでも引越ができる状態にしてあります。

そして今日テレビを発注。
リビング用だし、どうせならと奮発。
SONY HX920 55inch

こんなデッカイテレビは人生で初めてなので楽しみです。
Posted at 2011/08/08 23:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ショッピング
2011年07月12日 イイね!

つづき

さて、興奮覚めやらぬつづきです。

抽選器を回す大役を司るのはジャンケンで勝利した嫁さんです。

抽選器の中を想像してみてください。

14個の玉が入っていて、内4個が当たりです。

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14

11番~14番のどれかが出れば当選です。

確率的には絶望的に等しい・・・。
そして先日夢に見た当たり番号5番は相手の番号・・・。

まず、抽選の仕方ですが、1個づつの玉の数字を確認しながら、抽選器の中に入れていきます。そして、反時計回りに3回以上回して混ぜます。そして時計回りに回して、出た玉の数字が当選という仕組みです。

相手方スペック
40代前半の旦那さん、嫁さん(今回は小学生の子供は置いてきたみたい。)
朝一の開店と同時に来て、若い数字の番号を取得している、早起きは三文の得の如く気合充分。

happy_shigexスペック
30代前半のオイラ、そしてピチピチの嫁さん(今回は1歳児の子供は実家に預けてきたみたい。)
暑いから抽選前にでも行ったらいいかぁ~とノンキな雰囲気で外でタバコを一服して緊張感なしなオイラ。

さて、抽選器が置いてあるテーブルを前に4人が座ります。

そしてジャンケンに勝った嫁さんが・・・

ゆっくりと・・・抽選器を反時計方向に3回以上回します・・・・。





























ガラガラ・・・ガラガラガラ・・・・




































ガラ・・・。





































ガラガラジャラガラジャラガラジャラ






























そして・・・。






























ゆっくりと時計方向に回し始めます・・・!!


































ジャラ・・・・ジャラ・・・・。


































ガラ・・・・・。













































ポトッ!コンッ!























( ;´Д`)!!!!?????













(; ・`д・´)(`・д´・(`・д´・ ;)!?










静寂の中に抽選器の受け皿に落ちた玉の音だけが響きます・・・・。




相手家族もゴクリ・・・。



オイラ家族もゴクリ・・・。



何故か販売員達もゴクリ・・・。





そして、抽選器の前に居た販売員さんが、出た玉の数字を確認します・・・・。











(; ・`д・´(; ・`д・´)(`・д´・(`・д´・ ;)















『どうぞ御覧ください』と指でツマんでいる玉を数字が見えるように、こちら側に見せます・・・・。































番号は・・・・!!!!!????

























(; ・`д・´(; ・`д・´)(`・д´・(`・д´・ ;)

























































1・・・・・














1て・・・・・











まじか・・・・










今までの資金計画が・・・・・










・・・・・( ;´Д`)いやぁぁぁぁ~









終わった・・・・・。

























かと思ったら・・・。

























13


どうやら指が被っていてオイラの角度からでは3が見えなかったみたいです。


ヤタ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━ !!!!



このまま行けば8月半ばには新居に移れそうなので、カーポートの増設やら、カーテン、家具、家電やら忙しくなりそうです!
Posted at 2011/07/12 11:52:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「ステップワゴンよ、、、今迄ありがとう。
今月末で、、サヨウナラ(o_o)」
何シテル?   01/11 20:37
S2000乗りの方・屋根の開く車乗りの方 S2000に乗ってますが、ロードスターも好きなんです。 是非是非お友達に誘って下さいませ~ 趣味はカメラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-VH099G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 17:04:49

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
6年目55500km走った割には下取り価格が良く乗り換え! オプション メーカーオプシ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
9年乗ったFitから乗り換え。 2025/02/24納車
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
GP1からGP5(FIT3)へ 2025/02/24 9年で約11万キロ走ってフリード ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
平成22年3月27日(土曜)納車です。 プレミアムホワイト・パール タイプ:L FF:C ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation