• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy_shigexのブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

抽選結果・・・。

先日の日曜日に家の本抽選会がありました・・。

私達ともう一組の家族が抽選器を前にお互いの運をぶつけ合います。

しかし、私達は前回の抽選で2番申込みなので持ち玉は4個・・。

対する相手家族は持ち玉が10個!

相手家族は朝一番に来て1番から10番までの数字の入った持ち玉!

朝一からとは相当気合が入っている模様なのです!
(早く来た順に数字の若い玉が割り当てられます)

で、我が家族は抽選会の始まる前に来たので11番~14番の数字の入った玉を受取ります。

確立は・・・

4/14 vs 10/14

抽選器(ガラガラ)を前に、不動産の方が数字を確認しながら、ひとつづつ玉を抽選器の中に入れていきます・・・。

こんな、お姉さんは居ませんでしたが。

相手部族の持ち番号 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10

我が部族の持ち番号 11.12.13.14

ここで、どちらが抽選器を回すのかを決めます。
前回はジャンケンで決めました(嫁さんが負けて相手が回す権利を得る)

今回もジャンケンで決めました。
嫁さんがジャンケン勝ちまして、我が部族がガラガラを回す権利を得たのです。
しかし、ジャンケンで勝ったとしても圧倒的な確立の低さは覆りません・・・。
まぁ、もしハズレたとして自分で回して外れたのならば納得が行くかもしれません・・・。

実は私、先日、当選した夢を見たんです。
その時の当選番号が5番でした。
が、5番は既に相手部族が持っている・・。

さぁ、どうする嫁。

つづく
Posted at 2011/07/11 11:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2011年07月05日 イイね!

いよいよ今週末

今週末に『家』の抽選会です。
先々週の日曜日に申し込み順番を決める抽選をしましたが・・・。
残念ながら申し込み順番が2番となり、、、本抽選での確立はかなり下がってしまいました・・・。私達の他にもう一組が購入希望をしていて、その方が1番目の申し込みとなってしまいました・・・。

よって・・・。
1番目の申し込み者は抽選器に入れる玉の数が10個
2番目の私達は4個・・・。
つまり4/14が当たりです・・・。
確率的には28.57%・・・かなり不利ですが、、、ここで日頃の行いの良さが出ると確信しております(;・∀・)ハッ?

対するもう一組は71.42%の確立・・・。

さてさてどうなることやら・・・。
というか本当に決まらないと、銀行での資金繰りやら相当頑張ってくれた担当さんに申し訳ない!!

みなさんの運を分けてください!

っと困ったときの人頼み(笑)
Posted at 2011/07/05 15:45:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2011年02月22日 イイね!

続・マイホーム

ここの所、週末となれば現地を視察して回ってました。
候補が二つあがってたのです。

1.駅から少し離れた場所で300万程安い所で、キッチンに収納スペースが付いている。

2.駅近の閑静で街並みも綺麗な住宅街。

やはり、今後の事を考えると、多少高くても駅近の方がこの先、土地の価格は落ちにくいだろうと判断して、2番を選択。
だけど、2番はとても人気のある分譲らしく、分譲開始前から予約がはいってしまうので、次の分譲(5月予定)より前にDMを送ってくれるらしいです。
1番でもよかったのですが、、、営業さんが熱心に土地付きで家をメーカーで建てませんか?とアピールしてくるのですが、土地を買ってメーカーで家を買うとかなりの予算オーバーなのです。メーカーも色々と探してくれて予算内で収まるメーカーも探してくれたのですが、最小の予算で建てた家なんて結局満足いかないと思うんですよね。土地を割り直して広くとりました!とも電話ありましたがやはり、駅近の立地は譲れませんでした。
なので、もしかしてもしかしたら夏には新居に引越ししてるかもしれません・・・。
2を買ったら、ガレージのカーポート、家具、多少の家電を揃えなければいけません・・。それに登記代、不動産の仲介手数料・・・。
お金のいることばかりです・・・。
カーポートなのですが・・・Sをちゃんと守ってくれる良いカーポートあるかなぁ・・・横風の雨に負けないくらいの(笑)
Posted at 2011/02/22 12:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2011年01月26日 イイね!

マイホーム

マイホーム家を買おうかと・・・。思ってます・・・。
理想としては・・・。

ガレージ2台
(出来ればエスはシャッター付きの車庫に入れたい・・。ステップはカーポートで・・。)
土地は大阪よりの奈良で・・・(阪奈道路に近い生駒辺りか?
建物の坪は30~は欲しい。
土地の坪は50-60で・・・・。
ごちゃごちゃした場所は避けたい・・・。
道路の広い整備された住宅街が良い・・・。

と簡単にSUUMOで調べたら、白庭台がヒット。

価格を見て・・・高い・・。

4500万~

う~む。現状の我が家の家計を洗いなおしたら・・・

無理すれば買えない事も無い・・・

ただ、余裕は残しておきたい・・・。

と、なると現実的なのは3000万円台か・・・。

ちょっと西にはなるけど3000万円台の西白庭台があるなぁ・・・。

でも駅近で病院近くて整備されている白庭台は捨てがたい・・・。

嫁さんが月に10~15万でも稼いでくれれば・・・。

う~む。

家買うと固定資産税もかかるなぁ・・・。

で、ちょっと今現在の毎月の固定出費額を簡単に洗いだしてみる


ステップワゴンのローン毎月31000円(残2年
水光熱費 20000円
携帯代 14000円(2人分
高速代 14000円
インターネット回線 4000円
GENROMのローン 4000円(残2年(笑)
生命保険・学資保険 50000円
家賃・駐車場2台分 81000円

食材費 30000円
ミルク代やら雑費 45000円
合計 288000円
多く見積もって30万が固定で毎月飛んでいく計算・・・。

さらに、車検代や消耗部品のオイル・タイヤ・・・。

あれ?どんどん理想からかけ離れていく・・・。

きっと雑費が多いんだろうな・・・。

それ以外にも、美容院や外食代・・・orz


うんぜん万円落ちてないかな・・・・。
Posted at 2011/01/26 11:00:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2010年11月03日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。最近忙しくて、めっぽうS2000に乗れていません。
が、天候は最高な季節なんですよね・・・
今日も祝日だけど仕事だしヽ(#゚Д゚)ノ
とりあえず生きています。
ネタが無いので、こんなに大きくなりましたよと報告だけ(笑)
Posted at 2010/11/03 12:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「ステップワゴンよ、、、今迄ありがとう。
今月末で、、サヨウナラ(o_o)」
何シテル?   01/11 20:37
S2000乗りの方・屋根の開く車乗りの方 S2000に乗ってますが、ロードスターも好きなんです。 是非是非お友達に誘って下さいませ~ 趣味はカメラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-VH099G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 17:04:49

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
6年目55500km走った割には下取り価格が良く乗り換え! オプション メーカーオプシ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
9年乗ったFitから乗り換え。 2025/02/24納車
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
GP1からGP5(FIT3)へ 2025/02/24 9年で約11万キロ走ってフリード ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
平成22年3月27日(土曜)納車です。 プレミアムホワイト・パール タイプ:L FF:C ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation