• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月15日

夫婦で週末ポイ活 遠野・山田・大槌

夫婦で週末ポイ活 遠野・山田・大槌

昨年のクリスマスにサンタが届けてくれたアウトバック

それまではクルマに乗ると腰が痛くなるからとか
余計な出費はしたくないと遠出を控えていた家内でしたが
遠野は物価が安いしガソリンも安いから今週も行こう!と
週末、夫婦で過ごす時間が増えました

そんな夫婦の週末をよろしければ御覧下さい

2月11日(土・祝)

前日の夕方から降り続いた雪はおよそ5センチ
alt


恐らく遠野はその倍以上は積もっており
道すがらの峠道には更なる積雪が見込まれますが

AWDならではの雪道でエンジンブレーキを四輪で制御できる安心感は堪りません。

納車時にはパドルシフトなんて使わねーべなんて思っていましたが.......
雪道でハンドルから手を放さずマニュアルで細かく挙動をコントロール出来るのは
軽自動車からの乗り換えの僕にとっては、まさに秀逸の一言に尽きます。

最初の峠道はしっかり除雪がしてあって
当地の除雪しない国道よりも雪が少なくちょっと意気消沈(笑)

途中のセブンイレブンでコーヒーと煙草を購入。

程無く最初の目的地の遠野市小友地区にある 産直 ともちゃん へ

この時点で既にボディは融雪剤で真っ白に........
alt

この時期はさほどではありませんが、安くて新鮮な野菜類を豊富に揃える産直です。

家内は寒締めホウレンソウと春菊をスーパーに負けない価格でゲットしてホクホク(笑)

すぐそばのインターから釜石道(無料区間)に乗り、遠野の市街地に向かいます。

次に訪れたのはオカモトセルフのGSです。

当地ではレギュラーが最安で146円/Lですが、遠野のオカモトセルフは140円/L!
alt

更に今、岩手で開催されているPAYPAYのキャンペーンに乗れば
更に20%還元!!

多少遠くてもドライブ・ランチがてら来る価値は十分あります(笑)

ツルハドラックで、最近仕事を再開した家内のちょっとおしゃれなマスクを購入
もちろんポイ活(ここは楽天ポイントも付きます!)&PAYPAY20%還元!!
alt


スーパーのビッグハウスで1週間分の食材を購入
もちろんポイ活&PAYPAY20%還元!!
alt


ついでにパシャッ(笑)
alt



ここでちょっと横道へ.......................(笑)

アウトバックが来るまでは外出といっても髪はバサバサで髭もそらず
平気で穴の空いたジャージを着て出かける男<おとこ>でしたが(笑)

最近は出かける前に身嗜みを整えるようになりました。

この日はたまたま久しぶりに革のジャケットに
黒のフレア気味のジーンズに黒のハーフブーツの組み合わせでしたが

最近のお気に入りのアイテムはアウトドアを意識しつつ..........

出かける前に髪を整え髭の処理をして

十年以上前に家内に奨められて買ったもののイマイチ気に入らず
ずっとお蔵入りになっていたカーゴパンツをタンスから引き出し
alt

そのパンツに合いそうな一見アウトドアブランドっぽい、あったか中国製のジャケットを
ヤフオクで4500円でゲット(内海外送料2500円込み(笑)
alt

その上下に合いそうなイタリアのフランキーモレロ社の本革トレッキングブーツを
メルカリで5000円でゲット
サイズが1センチ強大きいのを承知で購入し、超厚底のインソールを敷いて解消
alt

遠くから見るとちょっと高級そうに見える中国製の自動巻きのスケルトン腕時計を
ヤフオクで4700円でゲット(やっぱり内2500円は海外送料(笑)
alt

ずいぶんつけていなかった酒や煙草の匂いに合う残り僅かのBVLGARIのプール・オム
alt



ついでに..........

遠くから見るとジョンレノンがかけていたアイテムのように見える
丸形サングラスをメルカリで1000円でゲット!
alt


(カフェのオープンの時に新聞記事やタウンマガジンやネット記事などで
既に顔をさらしているのでみんカラさん、この写真見つけても気にしないでね(笑) )

家内には未だに”日本一ザッツ(前車・軽)が似合う男”とからかわれますが

早く ”アウトバックが似合う漢<おとこ>” になれるよう精進して参ります(笑)


気を取り直して..............(笑)


だいたいいつもこのあたりで11時になりランチタイムとなります。

道すがらの車内で決めたこの日のランチは
遠野名物の ジンギスカン あんべ さんでしたが........

国道入り口の看板には”移転して仮店舗で営業中”とシートが貼ってありましたが
その看板にも、旧店舗に行ってみても場所の案内が無く
お腹も空いており探すのも面倒なので、先週もお邪魔したすぐそばの 宝介 さんへ。
alt


先週は期間メニュー表にあったホルモンラーメンに一目惚れするも
オーダー後にグランドメニュー表を見ると、遠野名物の“五右衛門ラーメン”があり
リベンジを期していましたが早々に果たす事が出来ました。

五右衛門ラーメン
alt


北国の味噌ラーメンにはスープを冷まさない為に
脂でスープに蓋をすると聞いた事がありますがこれはまさにそれ!

たっぷりの脂で炒めた野菜にはしっかりと下味が付いており
そこから流れる脂とミソスープが混ざり合って最高のコクとなっています。

辛い物大好きなので、辛さが選べるため大辛(プラス150円)と迷いましたが
行けそうだったら次回のリベンジにと中辛をオーダーしました。

最初はこれ大辛も全然いけるぞと家内に話していたのですが
箸を進めるごとにボディーブローのように効いてくる辛さで汗だくに(笑)

それでも途中ニンニクでちょっと味変して楽しみ、スープまで完食しました。

家内の中華そばとギョーザ・ライスセット
alt


普段は好んでラーメンを食べない家内ですが、此処の味は口に合ったようで
また来ようね!と言ってくれるので次回は取り敢えず 
ジンギスカン あんべ さんのリベンジ果たすので、そのあとで再訪したいと思います。

(もちろんここもあんべさんもPAYPAY20%還元だしね.............(笑))

いつもならランチの後は帰路に就くのですが
家内が仕事先に履いていくパンツが欲しいとの事でPAYPAY検索し、しまむらがヒット!
alt


格安な上にそこそこのクオリティのパンツ2本と
ここでもPAYPAY20%還元の恩恵を手にして、気分上々の家内を横に帰路に就きました。

いつもなら当地に帰着後は、近所のコイン洗車場に赴き
ルーフカーゴとリアラダーを装着しているため洗車機には入れず
高圧洗浄機で下回りとボディの融雪剤を落とし、夫婦で軽く拭き上げ

自宅で再度一人で入念に何周も拭き上げを行い
夕方、仕上がった頃に、トランクカーゴに載せてあるウィスキーを体に流し込み
煙草に火をつけてしばらくアウトバックを眺めるのが最近の休日のルーティンですが

alt


(笑)
alt


この日は天気が良すぎて雪解けが進み過ぎ
alt

道路も自宅の駐車場もグチャグチャだったため洗車は翌日に持ち越しとなりました。


2月12日(日)

いつもなら日曜日は前日に買い物を済ませるため
自宅で朝と昼を兼ねたご飯にするか
煙草などを買いにいくついでに、市内でランチやテイクアウトをするのですが

家内の今日は何食べる?の問いに

何日か前から発作的にまた食べたいなと思っていたちょっと遠方の

”久しぶりに○○○○の○○○○○○○○!!”とダメもとで答えると

倹約家の家内にしては珍しく ”よし行こう!!” となったので

前日に続き、この日もちょっとしたドライブ・ランチとなりました。


道すがらの車内で

最近久しぶりに仕事を再開した倹約家の家内と話したのですが

”前まではクルマで遠出するのが

  腰痛やガソリン代なんかの余計な出費がストレスだったのが

    今はアウトバックで週末ドライブや買い物やランチに出かけるのが

       何よりのストレス発散になるんだ”と言っていました......

                     恐るべし アウトバック(笑)


9時過ぎに出発し、三陸道(無料区間)を北上し山田町に向かいます。

最初に訪れたのは 道の駅山田 です。
alt


alt


国道45号線を挟んですぐ海という立地で、海産物が多く品揃えされていますが
この日は目ぼしいものも無く、トイレ休憩のみとし目的地に向かいます。

今日のランチは大槌町吉里吉里地区にある 民宿 さんずろや さんです。
alt


開店時間の11時少し前に駐車場に入りましたが、既に先客が3台いました。

開店後20分ほどで駐車場、店内とも満席となり人気の程が窺えます。

客席の窓からは太平洋が一望できます。
alt


メニュー表
alt

夫婦のお目当ては いか腑いり定食 1350円
alt


いかぽっぽをシェアしたかったので、一つは同じ定食にいかぽっぽをセットにした
いか御膳 2000円 に
alt


いか腑炒りはいかの切り身といかの腑(ざっくりいうと混ぜればいかの塩辛になる)に
豆腐とえのき茸とねぎと大根おろしが添えられ、かき混ぜながら煮込んでいきます。

その間にイカ刺し、マグロの煮つけなどの小鉢やサンマのすり身汁で箸を進めます。

かき混ぜながら火を通していき、焦げ目がついてきたら食べ頃です。

昼間から無性に日本酒が欲しくなる絶品の海鮮料理でした。

二人で3350円とちょっと高めのランチとなりましたが
もちろんこちらもPAYPAY20%還元対象店なのは言うまでもありません(笑)

ほかに買い物もなく、遠野よりも近距離で高速使用もあり早めに戻り
コイン洗車場で300円5分の2クールの高圧洗浄機で融雪剤を流し
ふき取りを終えてもまだ1時前.........

家内にイエローハットPAYPAY20%還元対象か携帯で見てみて!

オッケーです!!LINEお友達登録でさらに500円引きだそうです!!

すぐに近所のイエローハットに向かい、10年ぶりくらいにWAXを購入し帰宅(笑)
alt


SOFT99 光・鏡面WAX W-197 (半練りタイプ) 1680円
alt


小傷も気になり始めていたので最初にこちらを塗布しましたが
いくら専用クロスで拭いても拭きムラが残る感じで

おまけに専用クロスがB4サイズくらいしかなく最初にWAXを練りこみ
別の使用していないクロスの面で吹き上げるという工程ですが

半分くらい施工した当たりで、クロスにきれいな面は無くなりました(笑)
かといって家にあるタオルで代用しようとしてもかえって拭きムラが目立つといった感じで

今回1回の塗布で三分の一くらい消化したので捨てるのももったいないので
あと2回くらい使ったらリピートはないと思います。
ツヤも光沢もあまり効果は認められませんでした。

気を取り直して.......(笑)

シュアラスター スーパーエクスクルージブフォーミュラ (固形タイプ) 4380円
alt

alt


高校を卒業して就職したガソリンスタンドで使用していた
お客様洗車用の一番高いシュアラスターのWAXを

当時大流行していたハイソカーブームに多分にもれず乗っかり
ローンで購入したクレスタスーパールーセントのスーパーホワイトに

スタッフ特権でタダで何度も使用してたことを思い出します。

四十年弱ぶりにシュアラスター使いに復活です(笑)

固形タイプの中でも硬い部類に入ると思われる硬さで
一回に塗布できる面積は狭いですがその分薄く伸びてくれます。

いつもなら全面に塗り込んでから一気に拭き上げしていましたが
薄く伸びる分乾燥も早めで、何より拭きムラが出来るのが嫌だったので
今回は慎重に四分の一面ずつ塗り込み→拭き取りを繰り返しました。

最初の一面を吹き上げた瞬間、その艶と光沢にスゲー!ってなり(笑)
その後の工程はテンション上げまくりで作業できました。

薄く伸びるので固形の割にはふき取りも楽で
塗り込み→拭き上げ4クール。別クロスで仕上げの拭き上げ20周くらい(笑)でも
1時間強の作業で済みました。

WAXの検索をかけると必ず上位にランキングする老舗のクオリティに脱帽でした。

あたりが暗くなりかけた最後の一周前にウィスキー口に含み

周回を終え煙草に火を点けてしばらく放心状態に(笑)

光量が足りずシャッタースピードが稼げず若干手振れが入っていますが
alt


明日は天気予報も晴れだから仕事の合間の煙草タイムにこの艶眺めていたいけど

水のはじき具合も見てみたいから明後日辺り雨降んないかな~~~とベッドに入ると

2月13日(月)

朝、目が覚めると無情にも雨.............................(笑)

水しぶきを上げないように、前の車の水しぶきを被らないように車間距離をあけて出社

alt


alt


alt

そんな雨の月曜日に

僕の駐車スペースのすぐそばにある喫煙所に居合わせた

月にケミカル用品に平均5万円つぎ込み
洗車から仕上げまで1日がかりで施工するという車好きの上司がボディの雨粒を見るや

”Sさん、これ絶対ナンか塗ったでしょう!?”から始まり

”実はこんなの買っちゃいました~~”と

いつものしばしの車談議に花を咲かせました。
alt


家内から奨められて最近は Spotify をBlue Toothでナビに接続してBGMにしています。
alt

家内のiPhoneも登録してあるので
夫婦で出かける時は家内のお気に入りのプレイリストがBGMになります。
alt


手元でボリューム調整と選曲等が出来るのでとても重宝しています(ハンドル左側部)
alt



最後に

alt


雪の降る日に

冷えた心を温めてくれそうな

Spotifyのオリジナルのプレイリストにも入れた

久しぶりに聴いてあらためてハマった最近のお気に入りです

よろしければご笑納ください

柴田淳 / ため息
ブログ一覧 | 週末ドライブ・グルメ・ショッピング | ショッピング
Posted at 2023/02/15 14:52:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰宅して水出しアイスコーヒー抽出中です。

アイスコーヒーというとホットを氷に注ぐのが一般的ですが
水出しは熱による豆の酸化を防ぎ豆本来の味を引き出す事が出来
時間を置いても味の変化が少なく
深いコクとまろやかな口当たりを楽しめます。
一晩で抽出するので
明日の朝が楽しみです。」
何シテル?   06/18 09:37
2018年9月に大船渡から衣川に移住して 2019年4月に夫婦二人でカフェ開業 (開業のいきさつは→ http://mitisirube2008.b...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふるさと情報館(移住特化型不動産情報サイト) 2019.5.9掲載 
カテゴリ:article
2023/02/09 14:25:30
 
まいぷれ 花巻・北上・奥州・一関 2019.4.21掲載 
カテゴリ:article
2023/02/09 14:18:24
 
FOREST SIDE CAFE SANCTUARY instagram 
カテゴリ:My Blog
2023/02/08 13:48:51
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年12月納車 当時乗っていたホンダ・ザッツ(20万キロ越え)の暖房が効かなくな ...
スズキ アルト スズキ アルト
義父が他界し、同じタイミングで東京への転勤とボルボを手放すタイミングが重なりました。 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
移住先が雪深い山間の地であり、薪作りにダムへの流木活用(近くのダムにチェーンソーを持って ...
ボルボ V70 ボルボ V70
家内が結婚前から乗っていた車です。 結婚と家内が退職したきっかけで車2台は必要でなくな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation