
用事で外出。ようやく晴れの日に乗れた。
が、気温が上がったのが災いしたのか、出てしまいました…

交差点の先頭、青信号で発進しようとしたらCHECK AUTO GEARBOXが出た。
しかし今回はどのギアにも入らず立ち往生。後方のトラックからは激しいクラクション。
終わった… と絶望しつつも、一度エンジンを止め、深呼吸してから再スタートすると、なんとか復活!あわててその場を逃れるように走り出した。
次の赤信号で先ほどの後ろのトラックに並ばれる。
てっきり怒られると思っていたが、「大丈夫?ちゃんと走れる?」と暖かいお声がけをいただく。
「ギヤが調子悪いので… すみません!」と平謝りする。優しい方でよかったです…🙏
その十数分後、再びCHECK AUTO GEARBOX。
今度は2速4速走行で最寄りのコンビニ休憩を敢行する。
このルーテシアでの走行はもうムリと判断し、代車の手配を依頼、そのまま自走しての入庫となった。入庫までにさらにもう一発CHECK AUTO GEARBOXをかまされたが、再度休憩を入れてなんとかやり過ごした。
用事は代車のマーチでこなした。4時間遅れでしたが…
メカの方によれば、ディーラー修理(EDCユニット交換?)は同じようなトラブルの待ち行列が発生しており、時間がかかりそうとのこと。
納車からまだ10時間も乗ってないのですが… 今んとこ入庫時間の方が確実に長いです。
中古の輸入車あるあると言ってしまえばそれまでだが、代車でいろいろやっていくのも限度がある。
まずはこのトラブルを治すのが第一ではあるが、その後はさまざまな選択肢を考えねばなりますまい。
ブログ一覧
Posted at
2023/05/24 20:06:01