• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椎津小太郎のブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

チャリヘル 製作

チャリヘル 製作自転車のヘルメット着用が今月から義務化されました。未着用でも罰則はありませんが、警察官に止められたくないですし、かと言って市販品を買うのも馬鹿らしいので自作する事にします。


衝撃吸収材は市販品同様の発泡スチロールです。車庫屋根の雨漏り対策に使用した余りです。これを厚さ約12ミリ・径約30ミリにカットします。結果的に40個くらい切りました。


発泡スチロールをハンチング帽にボンドG17で貼り付けていきます。数年前に金沢で購入したKANGOLですが、洗って縮んでいましたし薄汚れてきましたので使っちゃいます。


ハンチング外側全面に貼り終えたら結び紐を取り付けます。首に食い付かない様に適度に太い紐を使います。耳の前に来る様に位置を決めてからホチキスでパチパチ留めます。


発泡スチロールのままと云う訳にもいきませんから、布で覆います。不要シャツの端切れを模様が真っ直ぐになる様に被せ、帽子の縁にホチキスで全周を留めれば完成です。


被ってみるとこんな感じです。南欧の街並みに似合いそうなオシャレなチャリヘルになりました。手で叩いてみたら痛くありません。軽い転倒なら充分に機能を果たしそうです。


Posted at 2023/04/08 15:27:51 | トラックバック(0) | bicycle | 趣味
2023年04月06日 イイね!

燃料計とガソリン残量

燃料計とガソリン残量昨日満タンにする直前の燃料計です。1/2になるやや手前で、満タン給油自動停止まで約23L入りました。up!の燃料タンク容量は35Lですから、仮に1/2ちょうどの所で25L入るとすれば残量は10L、即ち1/4が5Lと考えておけば良いでしょう。以前3/4を少し超えた辺りの位置で満タンにした時は15L入りましたから、3/4で残量15L程度と覚えていれば間違いありません。



どんな車でも燃料計の指針の位置は実際の残量を正確には示してくれないものです。満タン給油する際に指針の位置と給油量をメモする等しておけば、自分の車の燃料計の見方が分かる様になります。撮影した画像の編集が出来るなら、燃料計を写して数値を記入しておくと後でも分かりやすいです。
Posted at 2023/04/06 09:45:40 | トラックバック(0) | my up! | クルマ
2023年04月03日 イイね!

VW1ヶ月無料点検 149km/6.5h


9:56 東名高速上郷SAで、黄色い輪止めにフロントスカートが引っ掛かりました。


10:11 ETCカードは持っていません。一般です。かえって空いている時もあります。


10:43 ディーラーに到着です。赤と白のかわいいup!たちが笑顔で迎えてくれました。


11:09 高級カップに注がれた珈琲とLotusクッキーを味わいつつ寛がせて頂きます。


11:41 40分程で点検作業が完了しました。全ての項目で特に異常はないとの事です。


次は6ヶ月点検に来ます。半年程度ならエンジンオイルの減りは殆どないそうです。


11:53 帰途に就きます。隣のトラック助手席に可愛い笑顔の掃除道具がありました。


12:09 このガススタずいぶん安いなと思いましたがカード会員価格かも知れません。


12:30 刈谷ハイウェーオアシスで昼食のつもりでしたが、超満車なのでやめました。


14:08 自宅から程近い和食店で日替りランチを頂きました。コスパ最強です。(¥768)

Posted at 2023/04/03 19:37:25 | トラックバック(0) | touring | クルマ
2023年03月31日 イイね!

車庫のスダレ 白塗装

車庫のスダレ 白塗装
10:37 昨日小筆で塗りましたが余りに効率悪く、簾を外して幅広のハケで塗ります。


12:03 塗料が足りなさそうなので下の方は飛び飛びに塗ってごまかす事にしました。


12:14 下の方は紫外線の害が軽微ですし視線を遮る必要もないのでこれで良しです。


12:15 白塗装は完了です。日が当たると白が更に反射して目隠し効果を発揮します。
Posted at 2023/03/31 14:44:44 | トラックバック(0) | Garage | クルマ
2023年03月30日 イイね!

2スト空冷バイク 動態確認走行 12km/4.0h

2スト空冷バイク 動態確認走行 12km/4.0h
8:57 経年劣化して4.5Vくらいに電圧低下しているバッテリーの充電を開始しました。


8:59 将来のEV使用を考慮して車庫に設けておいたコンセントから電源を取ります。


10:45 始動を試みます。ティクラーを押して、プチュッとガソリンを溢れさせます。



10:49 数回のキックの後、朦々たる白煙と共に歯切れ良い排気音を奏で始めました。


11:20 街中のホムセンに来ました。日焼けを防ぐ為、大きなソテツの陰に停めます。


11:55 車庫の簾を塗る白と筆を買いました。シート下のツールボックスに入ります。


11:57 再始動しました。バッテリー電圧が心配ですが、半日くらいならまず大丈夫。


12:11 新しいバローで軽く昼食。「お昼寝などは」の表現に苦笑いさせられました。


13:04 無事に基地へ帰りました。低速トルク重視の空冷2ストエンジンは快感です。
Posted at 2023/03/30 21:07:53 | トラックバック(0) | city ride | クルマ

プロフィール

「伊良湖ニテ」
何シテル?   03/30 18:07
椎津小太郎です。かわいい小さな車が好きです。バイクも乗ります。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! あっぷちゃん (フォルクスワーゲン アップ!)
VW up! 2023年3月4日に納車されて5ヶ月半が経ちました。 2ドア・青または白 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation