• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M4 ぎゃれっとのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

タイヤ選び

こんにちは。

11月と12月の筑波サーキットに向けて
タイヤ選びに難儀してます。。。

現在履いているナンカンのAR-1ですが
リアの305/30R20の感触がよろしくないんですよ。
前々回⁽1回目)の空気圧で大オーバーステア大会。
前回⁽2回目)は空気圧を落として1回目よりかはいい感じに。
純正タイヤサイズより太くしているので
タイヤ外径が大きくなって車高が上がってしまっているのも
オーバーステアの要因になっていると思います。

POTENZA RE540SっていうSタイヤがあったのご存じの方います?
        alt

以前富士スピードウェイを540Sで走っていた頃
冷間1.5㌔のフルブレーキでバーストしたことがあるんですよ。
エアを落としたせいなのか何かが刺さったのかは不明ですが
あの時の恐怖を覚えているので
空気圧の下げすぎに抵抗があります。

なのでAR-1の冷間1.5㌔は冷や冷やものでした。

車高調を入れていればタイヤ外径気にせず選べるし
ホイールが18インチだったらタイヤの銘柄も一気に増えるのですが、、、
なんせ現状選べるタイヤの幅が狭く色々悩み中です(笑)

AR-1を再度購入しようか
CR-Sを試してみようか
それとも違うメーカーの物にするか、、、

どなたかアドバイス下さい^^;
Posted at 2024/10/27 12:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2024年10月16日 イイね!

FSWテスト

こんばんは。

FSWにて色々テストしてきました。

前回走行の時から
ゴムブッシュ→ピロボール
純正パッド→ENDLESSパッド
GTウィング翼端板
などが変更され今回走ってみました。

個別のパーツレビューはしたので
詳細気になる方おられたらそちらをご参照下さい。

まず久々にFSWを走ったということもあり、
走り始めた時は
「あれ?全然乗れてないぞ?!」
という感じでした。

実際タイムも全然出ず、
????が頭の中を駆け巡っていました。

数カ所のパーツを変えての初走行
これが車の性格をだいぶ変えてしまったんですよね(笑)
それに対してすぐに対応できなかったので
タイムがボロボロの結果になってしまいました。

パーツ変更により車としては良い方向に向かっていると思うので
あとは私がついていけるか、、、
車載ビデオを何回も見直して次回頑張ります(笑)

Posted at 2024/10/16 23:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2024年10月10日 イイね!

ワンオフ翼端板完成しました!

皆様、こんばんは!
 alt
GTウィングの翼端板(赤丸)が完成しました!
 alt
どうです?
でかくなりましたよね(笑)

SNSへの投稿の許可を頂いているので
ワンオフしてくれたお店を紹介します。

【Workshop匠】
静岡県御殿場市塚原1254-1
https://carbonjunkie.jp

実は今回のワンオフ製作依頼は7月末頃からしていました。
受注しているワンオフ製作が優先のため
製作開始までは時間かかるかもよ、、、
と言われていました。
それでも作ってもらおうと決めていたので
それを了承しました。

製作開始は9月4日頃から。
受け取りは9月25日。
それからクリア塗装に出し先日完成となりました。

掛かった費用は、、、
興味ある方はメッセージにて(笑)

匠さんはどんな箇所でもカーボンにてワンオフしてくれます。
このパーツをカーボンにしたいなぁ、、、
なんて思っている人いましたら相談してみて下さい。
断られるかもしれませんが(笑)

打ち合わせから測定などもあり
依頼から受け取りまで4回匠さんのお店に行きました。

ワンオフで依頼したい場合
こんなイメージで、、、と写真があると良いかもしれません。
私は
 alt
GT選手権のR35の翼端板のイメージで、、、
ということで依頼しました。

着手までに結構な時間かかり
先日の某撮影会に間に合いませんでした。
できればこの翼端板にて撮影してもらいたかったです。。。
しかし最初に言われていたことなので仕方ないですね!

元々別件でアルミ板を使用したDIYをしていたので
ワンオフ依頼する前はアルミ板で製作を考えていました。
 alt
しかし翼端板を固定するネジが2カ所。
それもM4の細いネジで固定するしかありません。

アルミ板でこの大きさ、
200㌔以上のスピードにも耐えられるよう厚みをもたせると
結構な重量になってしまいます。
それをM4の細いネジで固定は危険と判断し
カーボンでワンオフすることにしました。

FSWの超高速サーキットでM4ネジが耐えられるか?
近々テストに行ってきます!
関連情報URL : https://carbonjunkie.jp
Posted at 2024/10/10 21:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2024年09月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:BMW G82M4 competition
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:F275/35R19 R285/30R20
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/22 23:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月24日 イイね!

サーキットの危険

こんばんは。

YouTubeを見ていてこんな↓↓動画がありました。
https://youtube.com/clip/Ugkx8tFyqUQN8bH_HSlWeGlqSfazk3S1b5t3?si=u_fe5dE727MeDppt

バイクでの走行映像ですが、
同じような行為は四輪でもあると思い、
皆さんと共有したくURLを貼り付けました。
切り取りなのでフルバージョンをご覧になりたい人は
ぜひ見て下さい。

投稿者さんはギリギリ回避できましたが、
バイクでの接触事故となった場合、
ぶつけた方もぶつけられた方も
命に係わる重大な事故になります。

もちろん四輪でもこのスピード域で接触すれば
双方に甚大な損傷が発生します。

皆さんの見解をお聞きかせ下さい。
Posted at 2024/08/24 19:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ

プロフィール

M4 ぎゃれっとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW M4 クーペ ブルちゃん (BMW M4 クーペ)
遂に納車されました! この車ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation