
昨日仕事が終わったあとに、キャノンのプリンタを友人に借りていたので設置しました。
「うぉ~!オレのプリンタよりイイ!!」
私のは、所詮エプソンだから当然だね。
しかしこのキャノンのプリンタも、型は新型ではなく古くもないというプリンター
そして、その友人から音楽CD売りたいから焼いてほしいと頼まれています。
それは、ぼちぼち焼くか。(500枚ぐらいあるみたい)
と設置したら放置→電源off
「さぁ、愛車の改善だ!」
と、ちまちま今週は作業いたします。
いやぁ~、愛車の中が配線だらけできれいにしてほしいと…いい加減言われているためなんですよ。
あと、ヘッドランプ等もマシなランプに換えないとやばいので。。。金がない
ヘッドランプ等換えるには、アンダーネオンも一度撤去しないといけないのです(トホホ。。
まぁぼちぼち作業していこうかなぁ~。
<現在電源メモ>
ナビ→ヒューズ→リレー→スイッチ→モニター(後左)・モニター(後中)・モニター(後右)・モニター(助手)・モニター(運転)・ミラーモニター
バッテリー→ヒューズ→リレー→スイッチ→分配B・分配A・モニター(FDM)
シガーソケット→携帯充電器・セキュリティー・GPSレーダー・アンダーネオン・リアサイドドアLED(青)テープ・ミニ空調イオン
ナビ近くのアース→すべて機器
<電源改善後メモ>
ナビ→ヒューズ→リレー→スイッチ→分配A・モニター(後左)・モニター(後中)・モニター(後右)
バッテリー→ヒューズ→リレー→スイッチ→分配B・モニター(助手)・モニター(運転)・モニター(FDM)
どっかから???→ミラーモニター
バッテリー→サブバッテリー(設置予定)→ヒューズ→リレー→スイッチ→アンダーネオン(改善版)・その他
シガーソケット→携帯充電器・セキュリティー・GPSレーダー・リアサイドドアLED(青)テープ・ミニ空調イオン
ナビ近くのアース→分配A→ナビからの電源すべて
ナビ近くのアース→分配B→バッテリーからの電源すべて
<アンダーネオン改善メモ>
CRDや抵抗により、電流の大きさが変わるので
基本
・直行
・LED 3個につき、CRD 1個使用
電源(+)→LED A(+)→LED A(-)→LED B(+)→LED B(-)→LED C(+)→LED C(-)→CRD→電源(-)
繰り返し…
Posted at 2009/01/20 10:11:45 | |
トラックバック(0) | 日記